鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より 3月13日

今日もあたたかな一日でした。

テニスコート側のしゃ面を用務さんがいっしょうけんめいきれいにしてくれています。

台風のえいきょうで荒れはてていたところも見ちがえるようです。

午後は、グランパ先生が、芝生にひりょうをまいてくださいました。

仕上げにスプリンクラーで水をまきましたよ。


休校になってから2週間目が終わりました。

みなさん元気にすごしていますか。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 卒業式実行委員より

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。
今日も暖かく過ごしやすい1日ですね。

卒業式に向け、各クラスの卒業式実行委員が様々な準備を進めてくれていました。
今日はその中から、実行委員が考えた「スローガン」を紹介します。

『ぼくたちを6年間 支えてくれてありがとう』
『未来へはばたけ 中学校へのかけ橋』
『みんなで協力 最後の思い出を作ろう』
『みんなの心に残る卒業式にしよう』
『最高の思い出にしよう』
『今まで支えてくれてありがとう 羽ばたけ6年生』
『鶴二プライド忘れずに 中学へ羽ばたこう56期生』

実行委員さん達の思いがよく伝わってきますね。
みなさんは、どんな卒業式にしたいですか?

つる美とつる太郎より 3月12日

ちょっと風がつめたい一日でした。

学校では卒業・進学へのじゅんびをすすめています。

図工室の前は、おめでとうメッセージと6年生の作品できれいに飾られていましたよ。

お休み中の「まちとも」も春のスタートをめざして協議会のみなさんが準備をしてくださっています。かわいい教室表示もつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと暖かい日も増えてきて、学校の植物や生き物が春を知らせて
くれています。


学校では、校庭にある桜のつぼみがふくらんでいました。

5,6年生の花壇のそばには、シロバナタンポポがきれいに
さいていました。

ビオトープの池では、メダカやオタマジャクシが元気に
泳いでいます。
ヒキガエルのたまごもたくさんありました。


みなさんの周りにも春を感じられるものがないか、探してみましょう。

卒業まであと7日

画像1 画像1
みなさん元気に過ごしていますか。
すっかり春らしくなってきましたね。
ビオトープではたくさんのカエルたちが
遊んでいました♪
卒業式まであと7日。みなさんと会えるのを
楽しみにしています。

つる美とつる太郎より 3月10日

今日は雨。校庭は静かでしたが、
55周年記念花壇の花たちは生き生きと咲いています。
校舎裏のビオトープのたんぼは、雨で水がいっぱいになっていました。
カエルのたまごがあるかのぞいてみると、なんとびっくり。
もうおたまじゃくしがいっぱいおよいでいましたよ。
ちょっとずつ、はるですね。

みんなも元気ですごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つる美とつる太郎より 3月11日

みなさん元気ですごしていますか(^^)/
今朝、テニスコートの林の方からウグイスの鳴き声が聞こえました。春ですね。
桜の花のつぼみは、このくらい。ちょっとみどりいろのところがみえてきました。
学校あずかりに来ていたお友達が、校庭のすみっこにタンポポが咲いていたよって教えてくれたので見に行きましたよ。

今日は3月11日。東日本大震災が起きた時刻に合わせてしずかにもくとうをささげました。

あたたかな一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えてみよう

画像1 画像1
3年生のみなさん

東日本大震災から今日で9年目になります。

地震が起きた時、自分たちはどう命を守っていきますか?
自分たちができることを考えていきましょう。

画像2 画像2

6年生 家庭学習について

画像1 画像1
みなさんお元気ですか。
荷物は取りに来られましたか?
体に気をつけて過ごしてください。

家庭学習について、以下のリンクでお知らせするので、確認してください。
6年生 家庭学習

学校・学年だより 3月号

画像1 画像1
学校だより・各学年の学年便りをアップします。

修了式についてなど、重要なお知らせです。

以下のリンクより、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="12378">学校だより 3月号</swa:ContentLink>

1年生学年だより 3月号

2年生学年だより 3月号

3年生学年だより 3月号

4年生学年だより 3月号

5年生学年だより 3月号

6年生学年だより 3月号

なかよしだより  3月号


4年生の家庭学習について

画像1 画像1
家での生活はどうでしょうか。しっかり自分で学習できていますか。
先生たちは、皆さんに会えずにとてもさびしいです。
うまく息抜きをしながら、自分のペースで取り組みましょう。
家庭学習について
理科   「自然の中の水」  p160〜p171を音読する。
               p168・169「たしかめよう」「学んだ
               ことを生かそう」に取り組む。
              (教科書に書き込み)
               p161「じっけん1」をおうちででき
               る人は取り組む。
               (結果は教科書に書き込み)
     「季節と生き物(冬)」「1年間をふりかえって」
               p140〜p144を音読する。
               p145「たしかめよう」「学んだ
               ことを生かそう」に取り組む。
               (教科書に書き込み)

社会  「わたしたちの東京都」他の地域や外国とつながる東京都
               P150〜P156を音読する。
レベルアップ「東京パンフレット作り」p156を参考にして、オリジ
                  ナルの東京パンフレット
                  を作る。
                 (ノート、コピー用紙、画用紙
                  等おうちにあるもので)
※レベルアップに関しては、他の家庭学習が終わっている人のみ取り
 組みましょう。


重要 卒業証書授与について

画像1 画像1
卒業証書授与の仕方についてお知らせします。下記の資料をご覧ください。

卒業証書授与について

2年生 9日から13日の家庭学習について

画像1 画像1
2年生のみなさん、1週間元気にすごしていましたか。
これからも手あらいやうがいをしっかりして、けんこうにすごしてください。
みなさんと元気に会えることを楽しみにしています。

9日(月)から13日(金)までの かてい学しゅうです。

【国語】
・かん字ドリル 8・14・20・24→書きとりれんしゅう

※かん字ノートに書きましょう。

【算数】
・教科書90ページ 6・7・8
・教科書92、93ページ サポートもんだい
・教科書94、95ページ ほじゅうもんだい

※教科書に ちょくせつ 書きましょう。
※丸付けは お家の人に してもらいましょう。

★『サイコロを作ろう』★★★★★
◎ざいりょうとどうぐ
あつ紙(牛にゅうパック) じょうぎ セロハンテープ はさみ 三角じょうぎ

◎作り方
1…5cmの直線を書きます。※ふくしゅう

2…書いた直線をもとに、たて5cm、よこ5cmの 正方形を書きます。
  (三角じょうぎで直角を書きましょう。)※ふくしゅう

3…正方形ができたら、はさみで切ります。

4…同じものを 6まい作ります。

5…正方形6まいを、どうつないだら「さいころ」の形になるか考えます。
 (教科書82ページをヒントにしましょう。)

6…つなぎ方をきめたら、セロハンテープでつなぎます。

★★★★★★★★

つる美とつる太郎より 3月9日

鶴二小の児童のみなさん元気に過ごしていますか。

学校の様子を「つる美とつる太郎」から最近の鶴二小の様子をお伝えします。

教室では、「学校あずかり」に参加しているお友達が、静かに自分の学習の課題や読書をしてすごしていましたよ。
教室に入る前には、手洗いとアルコール消毒もしっかりしています。

休み時間は校庭で元気に遊んでいます。学童保育に参加しているお友達も元気に校庭ですごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 卒業式のご案内

画像1 画像1
卒業式のご案内です。


以下のリンクより、内容をご確認ください。

卒業式のご案内


3年生 家庭学習について  3月6日(金)

画像1 画像1
25日までの家庭学習についてご連絡致します。

〇東京ベーシックドリルでの復習
・HP→東京ベーシック3年→2年→1年(4教科:国,算,理,社)
 必要に応じてダウンロードし、印刷してください。

〇その他
・音読 「モチモチの木」

・運動 例:縄跳び(外)やストレッチ等

・各教科の復習(1年間の学習を中心に)

・読書(長編にも挑戦してみてください)

・家のお手伝い

・新年度に向けての準備(机回り等)


皆さんが健康でいてくれることを願っています。
明るく、元気で会えることを楽しみにしています。

重要 卒業式にむけて お願い

画像1 画像1
詳しくは下記のファイルをよくお読みください。
卒業式についてのお願い

重要 5年生 家庭学習について

画像1 画像1
 先週は、国の方針で突然の臨時休業と発表があり、保護者の皆さまに柔軟な対応をしていただきましたことに感謝申し上げます。引き続き、ご家庭でもお子様が健康に過ごせるよう手洗い、うがいなどの励行にご協力をよろしくお願いいたします。そして、修了式が行われる3月25日(水)に、子供たちに会えることを楽しみにしております。



◎臨時休業中(3月9日〜3月24日)の家庭学習について
 3月に取り組む予定でした学習内容と宿題に、ご家庭で取り組むようにお子様へお声かけお願いいたします。

【国語】
1.漢字ドリル25 ※漢字ドリルに書き込みます。
2.漢字ドリルの復習2〜25 ※新たにノートを用意して行います。

【算数】
1.計算ドリル17
2.計算ドリルの復習2〜24 ※新たにノートを用意して行います。
3.教科書254ページ〜260ページの5年生のまとめを自主学習します。

【ワークテスト】
※2月28日(金)にお子様に配布しました。
 該当単元の自主学習が終わりましたら、ワークテストに取り組みます。
 ワークテストの解答は、3月25日(水)に配布いたします。


緊急 町田市教育委員会よりお知らせ

画像1 画像1
本日、町田市教育委員会より「子どもの居場所確保について」連絡があり、利用申請書、及び、健康観察カードを準備しました。

町田市教育委員会からの
『新型コロナウイルス感染症対策のための小学校の臨時休校関連した子どもの居場所確保について』
をお読みの上、

以下、2つの書類(PDFファイル)を 印刷して、必要な箇所を記入し、
最初に登校するときに、2つとももたせてください。

「学校臨時休校に伴う児童受入れ利用申請書」
「感染症予防のための健康観察カード【受入れ利用で使います】」


また、「児童受入れ」を申請しない方、4年生以上の児童の保護者の方は、
健康カード【通常用】等を活用して、引き続き、健康観察をお願い致します。

東京ベーシックドリルで、復習しておきましょう!

画像1 画像1
各学年の算数の内容すべてについて復習できます。

各学年で学習する漢字もすべて復習できます。

その他の学習の内容も復習できます。

ぜひご活用ください。

東京ベーシックドリルはここから!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/18 6年お別れ会食
3/19 卒業式予行

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等