鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
がっこうのみどりがとてもおおくなってきました。もう4がつもさいしゅうびです。
ビオトープはたんぽぽでいっぱいですが、ちいさなむらさきいろのはなもたくさんさいています。はっぱが2まいずつなかよくならんでいるのがとくちょうです。なんのはなでしょう?ぜひしらべてみてくださいね。
いけのおくのしげみでは、カモが2わなかよくさんぽしていましたよ。みんなのおうちのちかくにもとんでくるかもしれませんね。
げんきもりもりもくようび。からだがかたくなっていませんか。いろいろなストレッチをしてみましょう。

うちで つくろう♪ 食育つうしん

画像1 画像1
うちで つくろう♪ 食育つうしん
くりだし六角形 〜食べものの3つのグループ〜

みなさん、元気にすごしていますか?
元気にすごすためには、すききらいしないで のこさず食べましょう!とよく言われますね。
なぜ、すききらいしないで食べるとよいのでしょう?

つづきは、「くりだし六角形・食育つうしん」をよんでください!
くりだし六角形を ぜひつくってみてくださいね♪

1)「くりだし六角形・食育つうしん」をA4サイズの紙に印刷(いんさつ)する。
・くりだし六角形を印刷するときは、少し厚い紙を使うと、こわれにくいです。
2)「食育つうしん」をよむ。
3)「つくりかた」を見ながらくりだし六角形をつくる。
4)「解説(かいせつ)」を 印刷(いんさつ)して、おうちの人と いっしょによむ。


保護者の皆様へ
●印刷が難しい場合は、白い紙に正三角形を上下互い違いに10個、横長につなげた図形を書きます。外側の線で切り出して同じように組み立てると、白紙のくりだし六角形ができます。白紙のくりだし六角形に、解説を見ながらそれぞれのグループの食べもののイラストを描くと、オリジナルのくりだし六角形が作れます。
●自由に作れる「くりだし六角形(白紙)」もあります。絵柄が3面出ることをうまく活用して遊んでいただければ!
●解説はぜひ印刷して、お子様と一緒にお読みください。
●きらいな食べものでも食べればその働きをゲットできる、ということをぜひお伝えいただきたいです。自分で料理できるようになれば、どうしても食べられない食べものは同じ食品群の中で他の食べものに置き換える、という最終手段もあります。そのためにも食べものの働きを知っておくことは大切ですね。

ICT環境調査のお願いについて(町田市教育委員会)

画像1 画像1
町田市教育委員会よりアンケート調査の依頼を受けました。
家庭におけるICT機器やインターネット環境について、町田市統一の調査を以下のように行います。ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
詳細は、「ICT環境調査のお願いについて(町田市教育委員会)」の文書をご確認ください。

アンケートの入力フォームのURLは、一斉メールに記載いたします。

よろしくお願いいたします。

【なかよし学級】野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は吉川さんに来て頂き、野菜の苗を植えました。
 植えた野菜は全部で5種類!「きゅうり」「なす」「ミニトマト」「ピーマン」「ししとう」です。
 暖かい日差しの中、水をあげたら緑がきらきらと輝いてとてもきれいでした。学校が始まったら、みんなでお世話をしましょう!
 おいしく育つといいですね!

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。
4月もさいごの日になりました。おうちでは何をしてすごしていますか?
今日はゴールデンウィークに作れるかんたんおやつのレシピをしょうかいします!

♪レンジでかんたんプリン♪
【用いするもの】4人分
・牛にゅう(とうにゅう)…400ml
・さとう カラメル用…大さじ4 プリン用…大さじ6
・たまご…4こ
・マグカップ…4つ
・ボウル、あわだてき…1つずつ
※牛にゅうとたまごは、アレルギーがある人がいるので、お家の人にきいてから、作りましょう。

【作り方】
1. マグカップにさとうを大さじ1と水を小さじの半分ずつ入れ、600Wで1分温める。
2. レンジから取り出し、もう一回水を小さじの半分入れ、かたまるまでおいておく。
3. たまごをボウルにわり、あわがでるくらいしっかりかきまぜ、さとうを入れる。
4. 牛にゅうを2,3回に分けて入れてよくまぜる。
5. 2に4を入れ、600Wの電子レンジで2分ていどあたためる。
6. 少しふくらんでプツプツしてきたら出して、余熱であたためる。
7. さめたられいぞうこにいれて、2時間まつ。
8. かたまったらおさらにだして、かんせい!

上手にできましたか?
ポイントは、電子レンジで温めるところです。先生はプツプツが出るのを見のがさないように、ず〜っと電子レンジを見つめていました!
学校がはじまったら、作ったかんそうを教えてくださいね。
たくさんある時間を上手につかって、いろんなことにちょうせんしてみてください♪



つる美とつる太郎より4月28日

きょうはあたたかなすごしやすいひでしたね。ビオトープにいくと、カメがひなたぼっこできもちよさそうにしていましたが、つる美ちゃんにおどろいていけにもぐってしまいました。でもしばらくするとかおをみせてくれましたよ。

ごぜんちゅうにこうちょうせんせいが、がっこうのまわりのこうえんのようすをみにいきましたが、だれにもあわなかったそうです。みんなおうちでがんばっているんだなあとおもいました。

きょうのびっくりは、あしあとはっけんです。きのうのあめでやわらかくなったところにくっきりとのこっていました。めいたんていのきぶんです。なんのどうぶつでしょうね。みんなのおうちのちかくでもみたことありますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業延長のお知らせ

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症の対応につきまして、国や都及び町田市教育委員会の方針に従い、別紙の通りに対応することとなりました。子供たちの安全を第一に考えた措置ですので、どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

 「新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業延長のお知らせ」

重要 臨時休業期間の延長のお知らせ

画像1 画像1
町田市では、5月7日(木)、8日(金)に加え、5月17日(日)まで臨時休業期間の延長を行うことになりました。
詳しくは、以下の文書をご確認ください。

保護者の皆さまへ

児童・生徒のみなさんへ

子どもの居場所確保について

相談窓口一覧

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん、こんにちは!
春らしく、あたたかい日が多くなってきましたね。今日は暑いくらいです。

今日は4年生の先生たちで、プランターになえを植えるじゅんびをしました。鉄ぼうの後ろにならんでいるプランターです。草がボーボーに生えていましたが、土をたがやしてとてもきれいになりましたよ。

このプランターには、ツルレイシというのなえを植えて4年生で育てていきます。
さて、4年生の花だんでは、別の植物を育てます。何の植物を育てるでしょうか?
ヒント1:たねの写真です。
ヒント2:実は、大きなきゅうりのような形になります。
ヒント3:実は、食べることもできるし、タワシにすることもできるそうです!
大ヒント:最初の文字は「ヘ」

分かりそうですか?4年生の理科の教科書にのっているので、たねの写真をたよりにさがしてみてください。教科書を見て、少し予習をしておくのもいいですね♪
4年たんにんより

1年生だより(7) 休校中の学習の進め方について

画像1 画像1
 学習アンケートにご回答いただきまして、ありがとうございます。頂いたご意見をできる限り今後の学習に生かしていきたいと思います。
 先日より、HPに本校の校歌のメロディを掲載しています。休校中のため、子供たちの歌声をお聞かせできないのが残念ですが、曲の雰囲気だけでも味わっていただければと思います。上のお子さんがいる場合は、ぜひ1年生に歌ってあげてほしいです。入学した実感が多少なりとも増すかと思います。
鶴二小の誇る素晴らしい歌声を、1年生にも聞かせてあげられる日が早く来ることを願っています。

◆1ねんせいちゃれんじ(いえのひとと いっしょに よもう)
 つうがくろや いえのまわりを たんけんしよう。どんなものが あるかな。できるひとは、「たからさがしかあど」にかきながら、あるいてみよう。(「たからさがし かあど」ぬりえにも なります。)

◆保護者の方へ
 「たからさがしかあど」は、ご自宅のプリンターもしくはコンビニのネットワークプリントなどで印刷してご使用ください。
※コンビニ各社ネットワークプリントサービスの利用方法
セブンイレブン(https://www.printing.ne.jp/index_p.html
ファミリーマート(https://www.family.co.jp/services/print/print.html#anc1-10
ローソン(https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/

 通学路や家の近所をお子さんと一緒に歩いてみてください。横断歩道や鶴2ポイント(緊急時の集団下校解散場所です。一覧マップを配布済みですのでご確認ください。)など、安全上、気を付けるべき箇所を確認しながら、楽しく町歩きをしていただければと思います。また、この季節ならではの自然に触れたり、身の回りの環境に興味をもったりすることは生活科の学習の大切な要素です。ぜひ、お子さんの呟きや驚きを優しく受け止めてあげてください。

◆学習について
・さんすうのべんきょう
 ★いくつと いくつ げえむ
・こくごのべんきょう
 ★きょうかしょ26〜27ページ「あさのおひさま」
 おおきなこえで げんきよく よみましょう。
 ★ひらがなのれんしゅう

◆せんせいからの てがみ
1くみの みなさんへ
2くみの みなさんへ
3くみの みなさんへ

つる美とつる太郎より4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
あたらしい週がはじまりました。せんしゅうのふりかえりをいかして、たのしくいっしゅうかんをすごしましょうね。
けさは、こうていの木のねもとにこえだやはっぱがたくさんおちていました。かぜがずいぶんつよかったんですね。
なかよし学級のはたけには、まだなにもうえていないのに、はっぱがにょっきっとでていましたよ。てじなかな。なんのはっぱでしょうね。なかよしさんはおぼえているかな?

先生たちからのちょう戦状

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。
今日は昨日と比べてはだ寒い日でした。空は少しどんよりしていましたが、先生たちは元気に過ごしています。

さて、新しい1週間が始まりましたね。自分なりに1日の計画を立てながら、上手に過ごしてみてください。

今日はみなさんに、ちょう戦状を用意しました。
5年 先生たちからのちょう戦状

よーく考えてみてくださいね!

答えはこちら。
5年 先生たちからのちょう戦状 答え

みんなからの「オリジナルちょう戦状」を作って、お家の人に出してみるのも楽しいと思います。

もちろん、先生たちへのちょう戦状もお待ちしております。

なかよし学級の保護者の皆様へ

画像1 画像1
 なかよし学級では、今後の図工で「牛乳パック」「トイレットペーパーの芯」「お菓子等の空き箱」を使用しますので、お手元にある場合は捨てずに保管して頂くようお願い致します。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。
4月もおわりが近づいてきました。しゅくだいはすすんでいますか?
と、聞かれるのもいやなくらい、勉強している人もいるかもしれませんね。
今日は、前回しょうかいした「NHK for School」から、あるどう画をしょうかいします。

https://www.nhk.or.jp/sougou/q/?das_id=D0005180...
「なんで勉強しなきゃいけないの?」
算数がにが手なQくんは、勉強がいやでいやでたまりません。
みんなは勉強、すきかな?きらいかな?
Qくんといっしょに、どうして勉強しなきゃいけないのか、考えてみてください。

この番組ではほかにも、
「なんでお母さんはいつもおこるの?」
「なんで夜はこわいの?」
などおもしろい「なんで?」がいっぱい!
ぜひみてみてくださいね。

まちだ子育てサイトの紹介

画像1 画像1
まちだ子育てサイトを紹介いたします。

FC町田ゼルビアと協働で広報チラシ及び自宅でできる簡単な身体活動を紹介する動画を掲載しています。

ご活用ください。

<まちだ子育てサイト>

ゼルビー呼びかけチラシ

つる美とつる太郎より4月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、くもがぷかぷかそらがきらきらいいおてんきでした。くもにはいろいろなよびかたがありますが、ちゃんとなまえもありますよ。てんきのがくしゅうは5ねんせいのりかでべんきょうします。おたのしみに。
きょうのびっくりはきのこです。こうていのすみのほうに、いつのまにかたくさんのきのこがはえていました。なんというなまえのきのこなのでしょうか。ぜひしらべてみてくださいね。みんなはなにかびっくりはありましたか?

いっしゅうかんがおわります。こんしゅうのもくひょうをふりかえってみましょうね。
にこにこすごせましたか?みんながにこにこすごせていたらうれしいです。だれかをにこにこにできましたか? あいさつはできていますか?ありがとうってなんかいいえたかな。
土日もげんきにすごしてくださいね。

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
5年生のみなさん、こんにちは。
今週も終わりですね。はやくかんじたかな。おそくかんじたかな。

本当は、学年で集まって、先生たちの自己紹介をしたりみんなで遊んだりしたいのですがなかなかむずかしいですね。
そこで、学年集会でやる予定だった「先生たちの自己紹介」を今日はしたいと思います。
「今さら!」「もう知ってるよ!」とツッコミたい人もいると思いますが、ぜひ読んでね。

1.すきな食べ物は?
2.これは苦手・・・
3.どんな子どもだった?

【市川先生】
1.にんじんです。子どものころのお誕生日ケーキはにんじんケーキでした。
2.ちょうちょです。すぐにげます。近くにいたら教えてね。
3.静岡の野山をかけめぐり、川でさかなをとったり泳いだり。いつも日に焼けて真っ黒。
【小野先生】
1.お寿司です。マグロが好きです。みなさんはどうですか?
2.セミです。ちょっしたトラウマがあって・・・。学校が始まったら聞いてください。
3.食べることが大好きで、給食のおかわりじゃんけんに全力をそそいでいました。

【宇田先生】
1.お寿司です。小野先生と一緒だ!私は中トロが一番好きです。
2.絵をかくことが苦手です。絵が好きな人は、ぜひ先生に書き方のコツを教えてください!
3.友達や先生と毎日ドッジボールをするほど、運動が大好きな子どもでした。

始業式があったと思ったら、すぐにお休みに入ってしまって、不安なことや心配なこともあると思います。一日をどうやってすごそうかな、時間割ってどうやってつくるの?と思っている人も多いと思います。そこで、先生たちもこんなふうにしてみたらどうかなという時間割を作ってみました。参考にしてみてくださいね。自分でどんどんやりたい人用に、白紙の時間割ものせておきます。使ってみてね。課題がもう終わってしまった人用には、来週「こんな課題にチャレンジ!」をホームページにのせますので、参考にしてみてください。「先生からの挑戦状!」もあるかもしれませんよ。

5年 時間割例
5年 時間割 枠のみ

「東京ベーシック・ドリル(電子版)」の紹介

画像1 画像1
「東京ベーシック・ドリル」は、小学校第1学年から中学校第1学年までの国語・算数・数学、小学校第3、4学年の社会・理科、中学校第1学年の英語の基礎的な学習内容を身に付けるためのドリルです。

「東京ベーシック・ドリル(電子版)」では、パソコン、タブレット端末等を使って問題に解答したり採点したりすることができます。

「東京ベーシック・ドリル(電子版)」

「東京ベーシック・ドリル(電子版)」で学習を始めるときは、下の「学習を始める」のボタンをクリックしてください。

「学習を始める」

ぜひご活用ください。

2年生のみなさん

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは♪
まい日天気がよくて、あたたかいですね。
なんと、ビオトープにかえるの赤ちゃんのおたまじゃくしがいましたよ。
見たことあるかな〜?
そう!かえると言えば!
きのうのチャレべんは、けんばんハーモニカで「かえるのがっしょう」のれんしゅうでしたね。かえるがうたっているようなかんじでふけましたか?大きな音を出せないときは、音ぷでうたったり、エアーでひいたりしてみてくださいね。

きょうは、2年生の先生クイズをしますよ。
きょうはあたらしいちょうせんで、「パワーポイント」というほうほうをつかってみます。下のことばをクリックしてみてくださいね。

先生だーれだクイズ

さあ、1、2、3組のだれ先生でしょ〜うか??
こたえは、じかいはっぴょうしますね。おたのしみに。


きのう、学校からアンケートメールがおくられていると思います。
みんながどんなようすですごしているのかが、わかりました。
アンケートにこたえてくれて、ありがとうございます。
先生たちも、このじょうきょうの中で、みんなとどんなほうほうだったらコミュニケーションがとれるのか、いっぱいいっぱいなやんでます。
そして、なやみながら、みんなにあいたいな、はなしがしたいなと思っています。
だれもができて、あんぜんなほうほうを2年生のみんなもかんがえてみてね。

あとすこし、いっしょにがんばろうね!

なかよし学級のみなさんへ

画像1 画像1
 なかよし学級のみなさん、お元気ですか?
 今日のようにさわやかに晴れた日は、みなさんと外で元気に遊びたいなあと思います。早く学校が再開して、楽しくお勉強をしたり、給食を食べたりしたいです。
 まだしばらくはお家での学習が続きますが、自分自身や家族などの大切な人を守るために頑張りましょう。お手伝いをしてお家の人を助けてあげるのもいいですね。
 新しいなかよし通信を配りますので、お家の人と一緒に読んでおいて下さい。
なかよし通信 その4
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等