鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

3月25日 修了式

修了式
児童へ修了書が手渡されました。また児童代表による言葉では、今年度を振り返って成長できたことや思い出のスピーチが行われました。1年間、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 6年卒業式4

6年生卒業制作
たくさんの祝電ありがとうございました。
ペッパー君も祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 6年卒業式3

先生方、保護者に見送られ、鶴二小を後にする6年生。
鶴二プライドをもって、中学校でも頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 6年卒業式2

素晴らしい卒業式を挙行することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 6年卒業式1

卒業式前の教室の様子です。
黒板には、担任の先生からのメッセージ。
みんなで過ごす最後の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 5年生から6年生へ

5年生から6年生へサプライズプレゼントがありました。
それは手作りのお守りです。中には一人一人に手紙が入っていました。5年生の思いを6年生は、しっかりと受け止め、熱心に手紙を読んでいました。
いよいよ明日は、卒業式。胸を張って、自信をもって卒業証書を受け取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 なかよし

「なかまつり」
なかよしの子供たちがクイズ大会や魚釣り、プラバン作りなどのお店を出して、2年生と交流を行いました。どのお店もしっかりと準備がされていて、夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
赤飯 すまし汁 ジャンボ餃子 キャベツのレモン塩和え
せとか 牛乳

今日は6年生の卒業と1年生から5年生の進級をお祝いして『赤飯』を出しました。「ほまれ大納言」という名前の小豆をゆでた汁で、米ともち米に、ほんのり小豆の赤い色をつけています。昔から赤い色には災いをさけ、邪気を払う力があると信じられていて、お祝いの日には欠かせない料理です。また、6年生のリクエストメニュー第2位の『ジャンボぎょうざ』を出しました。6年生にとっては小学校生活最後の給食ですね!

3月18日 5年図書

図書の時間に、「勘定板」という落語を体験しました。みんな集中して話を聞き、落語の世界にのめり込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食
カレーライス 野菜のごまドレッシング 
プリン くだもの盛り合わせ 牛乳

今日は6年生のリクエストメニュー第3位の『カレーライス』です。ほかの学年のみなさんも好きな人が多いのではないでしょうか?家庭やレストランで食べるカレーとも少し違う、給食ならではの味がありますね。手作りのカレールーや、鶏ガラを煮てとったスープ、あめ色になるまで炒めた玉ねぎ、香りよく炒めたスパイスなど、工夫がいろいろとつまっています。また、クラスのみんなと一緒に食べるから、おいしく感じる!のかもしれませんね。今日は6年生のみなさんには『卒業お祝いデザート』を出しました♪ 給食室の手作り蒸しプリンと、くだものはせとか・りんご・いちごです!6年間の給食を思い出しながら楽しんでくださいね♪

3月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食
のらぼう菜 みそ汁 ししゃもの南部焼き しらたきのピリ辛炒め 牛乳

『のらぼう菜めし』には「のらぼう菜」という野菜が入っています。今が旬の野菜で、菜の花のなかまです。東京では江戸時代(今から400年くらい前)から育てられていたという記録があるそうです。そのように東京で昔からつくられていた野菜やくだものを「江戸東京野菜」として、大切に守る取り組みが行われています。鶴二小の近くだと「禅寺丸柿」もそのひとつです。

3月17日 3年体育

「町田ボール」
タグラグビーを基にしたゲームを行っています。ラグビーボールを持って円の中に入ることができると得点が入ります。チームで作戦を考えて、どうやって得点をとるか話し合い、夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 6年スポーツ大会第2部

第2部では、玉入れ、クラス対抗リレーを行いました。玉入れでは、1年生の運動会の時に行った妖怪ウォッチの曲に合わせて玉入れを行いました。中にはダンスを覚えていて、しっかり踊っている子も・・・。クラス対抗リレーも、もちろん盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 6年スポーツ大会第1部

学年でスポーツ大会を行いました。第1部では、バスケットボール、ハンドボール、ドッジボールに分かれて、それぞれ楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 6年卒業式練習

今日の卒業式の練習は、国歌、校歌の練習を行いました。鶴川第二小学校の校歌を歌うのも残り数回。みんな、それぞれ思いをもって歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
きなこ揚げパン 春雨と肉団子のスープ バジルサラダ 牛乳

今日は6年生のリクエストメニュー第1位の『きなこ揚げパン』です。38人の人が選びました。みなさんも好きなメニューなのではないでしょうか?油で揚げたパンに、きなことさとうとほんの少しの塩をまぜたものをまぶします。今日のきなこは富山県で育てられた大豆を粉にしたもので、香りのよいのが特徴だそうです。スープには手作りの肉団子を入れています。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
高野豆腐のそぼろのせごはん けんちん汁 青大豆のサラダ 牛乳

ご飯には「高野豆腐」のそぼろをのせて食べます。高野豆腐は豆腐を乾燥させたもので凍り豆腐とも呼ばれています。今から800年ほど前の鎌倉時代に、和歌山県の高野山にあるお寺のお坊さんが作っていたのが始まりのひとつと言われています。お寺では精進料理という食事をしています。肉や魚を使わず、野菜やいも、豆、海藻を使って料理を作ります。なので、大豆から作られる豆腐は精進料理には欠かせない食べものです。『けんちん汁』も鎌倉にある建長寺というお寺で生まれた精進料理なんですよ。

3月14日 6年卒業式練習

今日から6年生の卒業式の練習が体育館で始まりました。全体の流れと証書授与の練習を主に行いました。また姿勢や作法なども一つ一つ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日給食

画像1 画像1
今日の給食
菜の花とえびの春色ピラフ トマトと野菜のスープ煮 元気サラダ 牛乳

今日は6年生のリクエストメニュー第5位の『元気サラダ』です。野菜に、かつお節やこんぶをまぜているのが特徴です。「サラダでげんき」という絵本に出てくるサラダがもとになっている料理です。『菜の花とえびの春色ピラフ』の菜の花は、今の時期しか食べられない春の野菜です。菜の花の、花が咲く前のつぼみや茎、葉を食べます。ピラフには、菜の花の花が咲いているところをイメージして、黄色いいりたまごをのせました。給食から春を感じてもらえると、うれしいです♪

3月11日 3年スキル科

学校運営協議会の方に、自分たちが調べた鶴川地区のよいところを発表しました。その後、これからの鶴川についてお話をいただき、安全な地域にするためにも「挨拶」の大切さを教わりました。地域のよさや今後の鶴川について考え、充実した学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書