鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

2月25日 3年社会

学校の隣の古民家に見学に行きました。
昔の家の造りや道具などを見せていただきました。また、質問にも丁寧に答えていただき、子供たちは、ワークシートにたくさんメモを記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3年学級活動

子供たちの発案により、第1回お笑いグランプリが行われました。エントリーした7組のグループが、これまで練習してきた成果を発揮し、みんなをたくさん笑わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 なかよし図工

「ペロペロレインボーカメレオン」
カメレオンは大きな作品です。そのため色を塗るだけでも根気が必要で大変です。しかし、集中して、みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん わかめスープ 野菜の梅ドレッシング 牛乳
セレクトおかず(ジャンボ餃子 ハンバーグ)

今日はみなさんお待ちかねのセレクト給食ですね♪みなさんはどちらを選びましたか?おかずを選ぶセレクト給食は実ははじめてなんです!調理員さんにと〜ってもがんばってもらって作ることができました!感謝の気持ちをもって自分のえらんだおかずをよ〜くあじわって食べましょう♪今日の『ごはん』は地域の農家の吉川さんが育てたお米を炊きました。
ジャンボ餃子406人 ハンバーグ116人

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食
じゃことごまのごはん 豆腐の中華煮 ひじきと青大豆のサラダ
ネーブル 牛乳

『とうふの中華煮』には、ぶた肉、とうふ、えび、うずらたまご、ねぎ、にんじん、はくさい、きくらげ、もやしの9種類の食べ物が入っています。ぶた肉、とうふ、えび、うずらたまごは「血や肉になり体をつくる」食べものですね。ねぎ、にんじん、はくさい、きくらげ、もやしは「体の調子を整える」食べものです。給食は1つの料理でもバランスよく栄養がとれるように、いろいろな食べ物を使う工夫をしています。また、1食で「3つの食べ物」がそろうように献立を立てています。健康で元気にすごすためには、いろいろな食べ物を好ききらいしないで食べることが大切です。

2月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
おろし豚丼 味噌けんちん汁 りんご 牛乳

『おろし豚丼』の「おろし」は大根おろしのことです。大根おろしだけでなく、細く切ってせん切りにした大根もたっぷり入っています。今日は全部で49キログラムも大根を使いました。給食では大量の野菜を切るので機械を使うこともあります。今日の大根おろしにはその機械を使っているんですよ。また、大根おろしを使った料理に「みぞれ」と名前がつけられていることがありますね。雨まじりに降る雪が真っ白な大根おろしに似ています。冬が旬の大根にぴったりな名前です。


2月19日 6年片付け

学習発表会動画撮影用に準備していた雛壇などの片付けを行いました。みんな率先して仕事を行う姿は、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 5年道徳

わがままを両親が受け入れてくれたことを知ったときの主人公の心情を考えました。
両親に感謝するとともに、家族の一員としての自覚をもって、明るい家庭を築こうとする心情を深める学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ホブス(ピタパン) 白菜と鶏肉のスープ タッブーレ(サラダ)
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 牛乳

世界の料理を紹介している食育の日。2月はレバノンの料理を紹介します。レバノン料理はオリーブ油やハーブ、野菜や豆を使う料理が多く、健康的な料理として欧米でも人気があるそうです。『ファラフェル』はひよこ豆の揚げ物です。給食ではじゃがいもやおからもまぜて作りました。『タッブーレ』はクスクスという粒々のパスタやパプリカ、パセリを入れて、レモン風味のドレッシングで味をつけているのが特徴です。『ホブサ』は薄いパンで、半分に割ると袋のようになっていて、中にファラフェルやタッブーレをはさんで食べます。

2月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食
きび入りごはん ピリ辛ツナじゃが 大根の甘酢和え 
金時豆の甘煮 牛乳

『ピリ辛ツナじゃが』は「トウバンジャン」という中国のみそで味をつけています。日本のみそは大豆で作られますが、トウバンジャンはそら豆ととうがらしから作られるんですよ。『金時豆の甘煮』は金時豆を水にひたして、やわらかくゆでて、さとうを入れて煮ました。

2月17日 1年国語

カタカナの練習を行いました。一文字一文字、丁寧に書いています。少しでも上手く書けないと、納得いくまで何度も練習する姿が見られました。素晴らしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 2年生活科

「おもちゃランド」
クラスで6チームに別れ、それぞれ話し合ったお店の準備を行いました。どのお店もお客さんに喜んでもらうために熱心に取り組んでいました。
開催する日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ターメリックライスドライカレー ジュリエンヌスープ でこぽん 牛乳

『ジュリエンヌスープ』のジュリエンヌは、フランス語で「せん切り」という意味があります。野菜などの具をせん切りにして入れています。今日は玉ねぎ、にんじん、キャベツ、セロリ、エリンギ、小松菜が入っています。せん切りのように細く切ることで、野菜などのうま味がスープに溶け出しやすくなります。スープの最後の一滴まで残さず味わってください♪果物の『でこぽん』は1972年に日本で生まれた柑橘の品種です。へたの所がもりあがっているのが特徴で、名前の由来にもなっています。

2月15日 3年理科

鏡で跳ね返した光はどのように進むのかを調べるための実験方法を考えました。鏡と跳ね返した光の間に黒い紙を当てて光の方向を見つけることにしました。どのような実験結果になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
こぎつねごはん ふろふきだいこんのそぼろあんかけ
魚の塩こうじ焼き 胡麻和え 牛乳

今日の魚は「赤魚」です。名前の通り体の色が赤い魚ですね。小さい骨は ほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。「ふろふき大根」はの「ふろふき」という料理の名前はお風呂に関係しています。昔、蒸し風呂(サウナのようなお風呂)に入って、温まった体に息をふきかけてから体を洗う習慣があり、その事を「風呂吹き」と言っていたそうです。熱い食べ物に「ふ〜ふ〜」と息を吹きかけて冷ます様子が「風呂吹き」に似ているので、料理の名前にもなった、という事です。おもしろい料理の名前のつけ方ですね。

2月14日 2年図工

図工「小さな美術館」
話の面白かった場面を選んで、絵に表しました。クレパスを使ってダイナミックに描いている児童が多かったです。次は、絵の具を使って仕上げるみたいです。どんな絵が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
スパゲッティナポリタン イタリアンドレッシングサラダ
さつまいも入りココアパン 牛乳

給食室手作りの『ココアパン』に入っているさつまいもには腸の調子を整えてくれる「食物せんい」がたっぷり入っています。食物せんいはお腹の中のお掃除屋さんとも言われていて、もう必要ではなくなった食べものの残りを体の外に出してくれる、大切な働きがあります。日本人には不足しやすい栄養なので大切な働きがあります。日本人には不足しやすい栄養なのでしっかりとりたいですね。実はスパゲッティにも食物せんいは含まれています。食べもの栄養をしっかりととるためにはよくかんで食べることも大切です。

2月10日 6年社会

日本と関わりのある国調べを行っています。
関わりのある国を見付けたり、調べ方やまとめる方法を自分で考えたりするなど、自分たちで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食
れんこんとそぼろご飯 味噌汁 小魚のてんぷら 辛子和え 牛乳

今日の小魚は「わかさぎ」です。北海道から届きました。天ぷらの衣には青のりが入っています。磯のよい香りが食欲をわかせてくれますね。骨ごと丸ごと食べられる小魚は、骨や歯を強く丈夫にする「カルシウム」が入っています。よくかんで食べましょう。ごはんには冬が旬の野菜「れんこん」が入っています。れんこんは土の中にのびた「くき」を食べる野菜です。れんこんは沼のような水のあるところに育ちます。空気を通して呼吸するためにたくさんの穴があいています。「たくさんの穴が開いていて見通しがきく」縁起のよい食べものとしてお正月のおせちやお祝いの料理にも使われます。寒い季節に水の中に入ってれんこんをとるのは大変な作業ですね。

2月9日 4年理科

「洗濯物は、水が低いところに動くことで乾いている」という問いについて、自分なりの考えをまとめました。賛成派も反対派もそれぞれ自分の考えをしっかりもって、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書