鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

9月30日 学校公開

学校公開への参加ありがとうございました。今回は、全クラスで外国語活動及び教科外国語の授業が行われました。どのクラスの子供たちも生き生きして活動している姿が見られたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29 日3年国語

教育実習生による研究授業が行われました。「へんとつくり」の学習を行い、一つ一つ丁寧に説明を行ったり、子供の発表をしっかり聞いたりと、これまで学んできたことを発揮できたよい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食
さつまいもごはん 月見汁 魚の塩こうじ焼き 煮びたし 牛乳

今日の魚は「あじ」です。あじは塩こうじという調味料で味をつけています。塩こうじはお米から作られる米こうじと塩で作られていて、塩のしょっぱさだけでなく、米こうじの甘味・うま味をつけることができます。こうじは日本では昔からみそやしょうゆ作りに利用されています。また今日は「十五夜」です。中秋の名月ともいい、おだんごやススキをかざり、秋の収穫に感謝する行事でもあります。1年で1番美しい!とされていますので、晴れていたらぜひ夜空を見上げてみてください。『月見汁』には、かぼちゃで色をつけた手作りの満月色のおだんごが入っています。

9月28日 3年ダンス

運動会に向けて、表現のダンス練習が始まりました。動きが早く、スピードに着いていくのが大変そうですが、みんな意欲的に頑張ってます。今から、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 5,6年キャリア教育

リオデジャネイロオリンピック1万メートル日本代表の関根花観さんをお招きし、キャリア教育が行われました。オリンピックを経験したアスリートの素晴らしいお話を聞くことができました。鶴二小の子供たちも自分の夢を叶えるために頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食
じゃことごまのごはん うちまめ汁 擬製豆腐 じゃがいものおかか和え 牛乳

『擬製豆腐』は、とうふに似たような形に作った料理という意味があります。とうふを細かくくずして、たまごや野菜などをまぜます。それをとうふのように、四角い形に焼いて作りました。今日の汁ものには、「打ち豆」が入っています。打ち豆とは、ゆでた大豆をぺったんこにつぶしてから、カラカラに干してかんそうさせた食べものです。日本の福井県や新潟県でよく食べられているそうですよ。

9月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食
中華おこわ はるさめスープ いかのスパイス揚げ 即席キムチ 牛乳

『いかのスパイス揚げ』には、下味にチリパウダーやパプリカパウダー、にんにくなどを入れています。いかはかみごたえのある食べものなので、よくかんで食べましょう♪今日のスープには「はるさめ」が入っています。みなさんは、はるさめが何から作られているか知っていますか?実は「緑豆」という豆から作られています。豆のほかにも、じゃがいもやさつまいもから作られる「はるさめ」もあるんですよ。

9月26日 3年校外学習2

多摩ニュータウン市場見学
野菜や果物の流通について学びました。市場の方が動画や図を使って、分かりやすく説明してくださいました。最後は、セリの体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 3年校外学習

大地沢青少年センター境川源流見学
トンボやカニを見付けて、大喜び。大地沢の自然豊かな環境を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 3年体育

教育実習生による体育の授業が行われていました。「プレルボール」というバレーボールとテニスを合わせたゲームです。第1時間目ということで、ルールの説明や試しのゲームを丁寧に指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食
わかめうどん 二色おはぎ(きなこ 黒ごま) おひたし 巨峰 牛乳
 
今日は秋のお彼岸にちなんで『二色おはぎ』を出しました。9月23日の秋分の日は、夏から秋へかわっていく日です。この日をはさんで7日間が「秋のお彼岸」です。お彼岸にはご先祖様へ感謝の気持ちを伝えるために、おはぎをお供えしたり、お墓参りをしたりします。ちなみに春にも同じ食べ物をお供えするのですが、花が咲く季節によって料理の名前も変わります。秋は「おはぎ」、春は「ぼたもち」です。今日はきなこと黒ごまのおはぎをひとつひとつ手作りしました。また、今日のくだもののぶどうは「巨峰」という品種です。

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん カレー肉じゃが 小魚のからあげ 甘酢和え 牛乳

今日の小魚は「豆あじ」です。小さいあじのことを豆あじと呼びます。骨ごとまるっと食べられるので、よくかんで食べましょう。骨ごと食べられる小魚は、骨や歯をつくったりじょうぶにする力があり、「カルシウム」というえいようが多くふくまれています。給食に毎日出る牛乳も「カルシウム」が多くふくまれていますよ。骨が太く大きく成長していく成長期のみなさんにはかかせないえいようですね

9月22日 4年校外学習2

東京タワー。見たことはあるけど、初めて展望台に上る子が多く、わくわくしていました。天気が曇っていて、少し残念でしたが、それでも東京の町並みを一望でき、風景を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年校外学習

浅草の見学に来ました。ボランティアガイドさんが浅草寺について詳しくお話をしていただき、たくさん知識を身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
梅ごはん かきたま汁 鶏肉の香味焼き しらたきのピリ辛炒め 牛乳

『しらたきのピリ辛炒め』に入っているしらたきは、こんにゃくと同じ、こんにゃく芋から作られています。芋からつくられていますが、ほとんどカロリーがないので、体を動かすエネルギーのもとにはあまりなりません。そのかわり、「食物せんい」という成分が入っているので、おなかの中をすっきりきれいにととのえてくれるはたらきがあります。

9月21日 5年体育

走り高跳びの学習をしています。跳べる高さの目標を設定し、練習に励んでいます。互いに励ましたり、アドバイスし合ったりして、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ツナカレーピラフ リヨネーズポテト 洋風スープ 牛乳

『リヨネーズポテト』は「リヨン風のじゃがいも」という意味があります。リヨンはフランスという国にある町の名前です。リヨンでは玉ねぎがたくさんとれるので、炒めた玉ねぎと揚げたじゃがいもを合わせた料理を『リヨネーズポテト』と呼びます。お酢を入れて食欲のわく味つけにしています。

9月20日 3年スキル科

鶴川第二小学校ができた当時の様子をゲストティーチャーを招いて、お話していただきました。がんばり坂がまだ土だったときや開校当時の鶴二小の写真などを見せていただき、現在との違いについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
はぎごはん みそ汁 魚の南部焼き 即席漬け風 牛乳

今日は18日の敬老の日にちなんで「まごは(わ)やさしい」給食です。「まごは(わ)やさしい」とは、昔から日本で食べられている食べものの頭文字をならべて作られた言葉です。みなさんが元気に長生きするために、たくさん食べてもらいたい食べものです。「ま」は豆、「ご」はごまやナッツ、「は(わ)」はわかめなどの海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいもです。今日の給食にはそれらがすべて入っているので、ぜひ探しながら食べてみましょう♪

9月19日 6年算数

円の面積の学習をしています。円の面積の求め方を活用して、いろいろな形の面積を求める練習を行っていました。図形をイメージして解きやすい方法を考え、友達と共有して複数の解き方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

新型コロナウイルス関連

VC

各種文書