鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

12月15日ゲーム集会

今日のゲーム集会は「シルエットクイズ」
人気アニメやキャラクターのシルエットが次々と映し出されるたびに、みんな大喜び。集会委員会が準備をしっかり行い、全校児童を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日2年生活科

生活科で作った各クラスのおもちゃを紹介するイベント「おもちゃランド」に向けて、リハーサルを行いました。遊び方の説明や展示の仕方など子供たち同士でしっかり話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
ごはん 小松菜コロッケ 野菜の梅ドレ すまし汁 牛乳

給食室ではコロッケもひとつひとつ手作りしています。今日は、今がおいしい旬のやさい、「小松菜」を入れました。小松菜の葉っぱをミキサーにかけることで、ほんのり色をつけています。小松菜のくきはシャキっとしているので、ゆでて『すまし汁』に入れました。きれいなこいみどり色は栄養がたっぷりつまっているしるしです。緑黄色野菜とも言われていて、かぜをひきにくくするはたらきがあります。他にも、にんじんやトマト、かぼちゃなどが緑黄色野菜のなかまです。寒い季節になってかぜが流行ってきていますので、ぜひ緑黄色野菜をたくさんたべて、元気にすごしましょう!

12月13日3年体育

ポートボール型のゲームを楽しく行っています。2回目ということで、まだ動きやパスが上手くいかないことが多いです。今後のゲームを通して、しっかり考えて自分たちの作戦が上手くいくように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
大学芋ふうトースト イタリアンドレッシングサラダ 冬野菜のホワイトシチュー 牛乳

『だいがくいも風トースト』はその名の通り、大学芋のようなさつまいものペーストを食パンにぬって焼いたトーストです。さつまいもペーストの中には、水あめやしょうゆを入れていますよ。『ホワイトシチュー』には今が旬のかぶ、ブロッコリー、カリフラワーを入れました。ブロッコリーもカリフラワーも、実は同じキャベツの仲間です。ブロッコリーやカリフラワーを包んでいる葉がキャベツににていますね。どちらも、小さな花のつぼみの部分を食べる野菜です。

12月12日6年社会

東京教師道場という研修に参加している教員の研究授業が行われました。ビゴーの風刺画を比較し、気付いたことから学習問題をつくる学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
町田のごはん ぎせい豆腐 野菜のごま和え 町田野菜のあすか汁 牛乳

今日は「まち☆ベジ給食」です。近くで栽培された、とれたての野菜やくだものはしんせんでおいしいだけでなく、運ぶきょりも短いので、環境にもやさしいなどさまざまな良い点があります。今日の給食にはまち☆ベジをたくさん使っていますよ!まずはごはんです。実は町田市でもお米をつくっていて、「キヌヒカリ」という品種です。ただつくっている人は少ないので、とっても貴重なお米だそうです。『野菜のごまあえ』に入っているはくさい、『まちだ野菜のあすか汁』に入っているねぎ・だいこんこまつな・はくさい、『ぎせい豆腐』に入っているこまつなも「まち☆ベジ」です。

12月11日1年国語

1年生の国語「もののなまえ」という単元で、6年生を招待してお店屋さんごっこを行いました。学習したことを基に考えた物の名前のカードを6年生に紹介しました。6年生は、各お店を回って、1年生の説明を温かく見守りながら、一緒に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
じゃこごはん いかのピリからソース あかじそ和え 里芋と鶏肉の煮物 牛乳

『さといもととり肉のにもの』の「さといも」は寒い季節になってくると、給食にも登場するようになる食べ物です。さといもがおいしい旬の季節は、秋から冬にかけてです。ねっとりとした食感や「ぬめり」は、食物せんいという成分がたくさん入っているからです。食物せんいには、おなかの中をきれいにおそうじしてくれる大切なはたらきがあります。さといものように土の中にうまっているいも類や、大根・にんじんなどの根菜類にたくさん入っています。食物せんいは日本人には足りていない成分なので、いもや根菜を積極的に食べてもらいたいです。

12月8日なかよし班

2・4・5年生のたてわり班活動が行われました。5年生が中心となって遊びや運営を行います。ドッジボールや鬼ごっこなど、どの班も楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食
キビ入りごはん アジフライ わかめ入りおひたし みそ汁 牛乳

『アジフライ』は、アジの切り身に塩こうじで下味をつけて、バッター液、パン粉の順にころもをつけて油であげました。みなさんが想像する形とは少しちがうかもしれませんが、骨もしっぽもないので食べやすいアジフライになっています。『みそ汁』に入っている「なす」はフリーズドライといって、乾燥しているものを使いました。このなすは、町田市でとれたもので、夏だけでは消費しきれなかった分を加工して、旬のきせつ以外にも食べられるようにと作られたそうです。これも食品ロスの削減につながりますね。また、乾燥させることでうまみと栄養がつまっていますよ。

12月7日4年国語

国語「プラタナスの木」
心情の変化に注目してプラタナスの木に対する思いを考えました。個で考えた後、グループで意見交換を行いました。それぞれの視点で考えていて、自分とは違う意見を知り、考えの幅を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ガパオライス フォー風スープ 甘酢和え 牛乳

『ガパオライス』はタイ料理の「パッガパオガイ」をもとに、日本風にアレンジした料理です。今日は大豆から作られた「大豆ミート」も使っていますよ。大豆ミートはお肉にそっくりであることからその名前がつけられましたが、お肉とはちがう栄養がたっぷりとふくまれています。たとえば、「食物せんい」や「大豆イソフラボン」、「ビタミン」、「ミネラル」などです。また大豆ミートは乾燥しているので、長い間 ほぞんしておくこともできますよ。『スープ』に入っている平べったいめんは、米粉から作られていて、「フォー」という名前がつけられています。

12月6日長縄記録会

これまで練習してきた成果を発表する長縄記録会が行われました。3分間に跳んだ回数を記録します。今回は、学校全体で2283回跳びました。学級の跳んだ回数の伸びしろでは、2年2組が1回目の記録が30回だったのに対して、今回149回も跳んで119回も増えました。また跳んだ回数では、6年1組が220回も跳んで学校全体の最高記録でした。どのクラスもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食
海鮮あんかけ焼きそば きなこ豆 フルーツ入りヨーグルト 牛乳

『海鮮あんかけやきそば』にはえびといか、それからたっぷりの野菜が入っています。つるつるっと食べやすいめんですが、あんかけの野菜と一緒によ〜くかんで食べましょう♪『きなこ豆』は、いり大豆に砂糖としょうゆのタレで味をつけて、そのまわりに「きなこ」をたっぷりまぶして作っています。三重県の郷土料理の「多度豆」をアレンジして作られたメニューなんですよ。

12月5日なかよし連合遠足

鶴川第4小学校のどんぐり学級と合同遠足を行いました。場所は鶴川中央公園。お互いに自己紹介を行い、それぞれのグループで考えてきた遊びを行ったり、ブランコや滑り台など遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました。久しぶりの対面での交流会。子供たちのたくさんの笑顔を見ることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごま塩ごはん 魚のごま味噌ダレ いそか和え ご汁 牛乳

今日の魚は「さば」です。さばには、「 DHA 」という栄養がたくさん入っています。これは、さばなどの青魚 の 脂にふくまれていて、脳(あたま)のはたらきをよくしてくれるのではないか、と言われているんですよ。小さな骨はほとんどないと思いますが、よ〜くかんで食べましょう♪『呉汁』は日本各地で食べられている郷土料理です。料理の名前にある「呉」は だいずをすりつぶしたもので、みそ汁に「呉」を入れたものが『呉汁』です。たんぱく質たっぷりのだいずを入れた『呉汁』は、ふつうのみそ汁よりも濃厚ですよ。

12月4日委員会活動

2学期最後の委員会活動が行われました。これまでの振り返りや3学期に向けての準備を行いました。いつも責任をもって委員会活動に取り組んいる素晴らしい鶴二小の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
ごはん 豆腐のハンバーグ 海藻サラダ さつまいものけんちん汁 牛乳

『ハンバーグ』には、ひき肉だけでなく、とうふやねぎ、にんじん、しそ、しょうがも入っています。とうふを入れることによって、ふわふわな食感になるんですよ。また、『おろしソース』には全部で18キログラムもの大根をつかいました。今が旬のゆずも入っていて、さっぱりとしたソースになっています。実はこのゆずは町田市でとれたもので、まち☆ベジです。花ゆずといって、きれいなお花を見るためのゆずの木なのですが、実もたくさんなるのだそうです。

なかよし学級 緑の教室2日目 立川防災館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるでテーマパークのような立川防災館
ヘリコプター操縦シュミレーションや消防服試着(ちゃんと子供サイズです)など楽しく体験しました。
お弁当は、なんと「まっくろくろすけ」・・・
国立野菜がおいしく、にんじんサラダも誰一人残さずいただきました。
お天気にも恵まれ、仲良く助け合って、立派に集団行動ができた子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

新型コロナウイルス関連

VC

各種文書