鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ビビンバ さつまいもチップ わかめと卵のスープ 牛乳

毎月19日は食育の日です。給食では、世界の料理や日本の郷土料理をしょうかいします。今月は韓国料理の『ビビンバ』と『わかめとたまごのスープ』です。ビビンバは、ごはんにナムルや肉などの具をのせた料理で、よくかき混ぜて食べるのが特徴です。韓国語で「ピビン」が「まぜ」、「パプ」が「ごはん」を表していて、実際には「ピビンパッ」のように発音されるのだそうです。また、韓国の代表的なスープとして、わかめスープがありますね。韓国では、誕生日に食べられることも多いのだそうですよ。

4月18日6年国・学力調査

全国学力・学習調査が行われました。問題と解答用紙が別々になっていて、いつもと違う雰囲気でのテストでした。少し緊張した感じで、問題に向き合って解答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食
旬のたけのこご飯 ししゃもの南部焼き からし和え 
新じゃがのそぼろ煮 牛乳

ごはんに入っている「たけのこ」は地域の農家の吉川さんが届けてくださいました!春になると竹のたくさんはえているところでは、土の中から竹の小さな芽がちょこっと出ます。それを土の中からほり出して食べるのが「たけのこ」です。ほりたてのたけのこが食べられるのは今だけ!いつものたけのことは、味や香りや食べた感じがちがいますよ♪春の味をよ〜くあじわって食べましょう♪今日の小魚は「ししゃも」です。

4月17日なかよし国語

「いつ」「どこで」「だれと」「何をした」を使って文章を考えました。またできた文章を読み合い、クイズ形式で聞き取りの確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日航空写真

鶴川第二小学校60周年記念として航空写真を撮影しました。昔は、セスナ機が飛んできて撮影していましたが、現在はドローン撮影。いつもと違う撮影の仕方で子供たちはわくわくした気持ちでいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食
チキンカレーライス ハニーサラダ オレンジ ジョア(マスカット)

『カレーライス』は鶴二小でも人気のメニューです。給食のカレーは、家やレストランともひと味違うおいしさですね!給食のカレーは「ルー」も手作りしています。油とバターで小麦粉を炒めて、カレー粉を入れると、カレールーの完成です♪また、今日の果物は『タロッコオレンジ』です。みなさんがよく見るオレンジとはちがって、少し赤むらさきっぽい色が混ざっていますね。3月〜4月が旬のくだものですよ。どんな味がするかは、実際に食べてたしかめてみましょう!

4月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 魚のごまみそ焼き 海藻サラダ 白菜のそぼろ汁 牛乳

今日の魚は「さば」です。小さな骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。今日は和食のこんだてですね。和食は日本で昔から食べられている食事です。ごはんと一緒にいろいろなおかずや汁ものを食べます。和食では食器のおき方が決まっていて、ごはんのおわんは左がわ、汁もののおわんは右がわ、おかずのお皿はごはんと汁物のむこうがわの真ん中におきます。おはしは手前におきますよ。ぜひ、おぼえて実際にやってみましょう♪

4月15日1年給食

今日から1年生も給食が始まりました。小学校での初めての給食。わくわく楽しみのようです。給食当番も慣れない手つきで、一生懸命、準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ミルクパン 鶏肉とコーンの揚煮 野菜の甘酢和え いちご 牛乳

みなさん、しっかり手を洗いましたか?せっけんを使ってしっかり洗ったきれいな手でパンやいちごを食べましょう。パンはひとくちずつ、しっかりとよくかんで食べるようにしましょう!牛乳も 一気に飲むとおなかがびっくりするのでひとくちずつかむようにしてのむといいですね。『とり肉とコーンの揚げ煮』には全部で8つの食べ物が入っています。

4月12日1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。鶴二小クイズや1年生からの出し物、全校合唱を行い、可愛い1年生をみんなで歓迎しました。小学校生活を楽しみ、鶴二小の良いところやお気に入りの場所を見付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
麦ごはん マーボー豆腐 金時豆の甘煮 いそかえあえ 牛乳

『金時豆の甘煮』は金時豆という赤むらさき色の豆を使って作ります。かたい豆を、水にひたしてからやわらか〜くゆでて、砂糖とすこしの塩で味をつけています。金時豆などの豆には、「食物せんい」という栄養が入っています。食物せんいは「おなかの中のおそうじ屋さん」です。おなかの中のいらなくなった食べもののカスなどを体の外に押し出してくれる働きがありますよ。

4月11日 6年生お手伝い

6年生が1年生のお手伝いを行っています。ランドセルの入れ方や道具箱の整理の仕方など、一つ一つ丁寧に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
パセリライス スパニッシュオムレツ 野菜の胡麻ドレッシング 
豆乳スープ 牛乳

『スパニッシュオムレツ』はスペインという国で食べられているたまご焼きです。たまごにじゃがいもや野菜をまぜて、フライパンで、ケーキのように丸く厚く焼いて作ります。給食では大きなオーブンで焼いて1人分ずつ切って出しています。給食室のオーブンはとっても大きいので、全員分のスパニッシュオムレツをいっぺんに焼くことができるんですよ。

4月10日2年算数

今日から本格的に授業が始まりました。2年生は、「ひょうとグラフ」の学習を行っていました。みんな積極的に手を挙げて、考えたことをたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食
さくらおこわ 魚の塩麴焼き きゅうりの酢もの 沢煮椀 牛乳

今年度はじめての給食はみなさんの進級をお祝いして『桜おこわ』を出しました。桜の花の塩づけと一緒に炊いて桜の香りをつけたおこわです。春の香りでお祝いの気持ちをあらわしています♪今日の魚は「あじ」です。小さな骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。3年生・5年生の中には魚の大きさが大きくなったかも!と感じた人がいるのではないでしょうか?給食は低学年・中学年・高学年で量が違います。みなさんの成長に合わせて、少しずつふえていくんですよ。おいしくて栄養まんてんの給食でみなさんの成長をささえていきます!

4月9日1年生

1年生にとって初めての授業。整列の仕方や1年生を迎える会の出し物の練習をしました。みんなしっかり話を聞いて、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日入学式

68名の1年生を迎えて、入学式が行われました。挨拶もしっかりできる素晴らしい1年生。これからの小学校生活、楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日始業式

2024年度のスタートです。クラス替え、新しい担任、友達。わくわくした気持ちでいっぱいの子供たち。今年度もたくさんのよい思い出を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校予定
4/22 交通安全教室(1,3)
4/24 午前授業
4/26 離任式

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

給食

保健

新型コロナウイルス関連

VC

各種文書