鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

つる美とつる太郎より3月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の全校朝会は、久しぶりに校庭で行いました。6年生には前に並んでもらい、在校生と対面の隊形です。1〜5年生より感謝の気持ちを伝え、6年生からも在校生へメッセージが送られました。最後は在校生から拍手を受けながら校舎へもどりました。先日の卒業式予行、今日の全校朝会を通して、在校生からの感謝の気持ちのこもった言葉や大きな拍手をシャワーのように全身に浴びて、6年生が卒業生としての顔つきに変わってきたように思います。いよいよ明後日が卒業式です。

朝会に引き続いて、6年生は学年スポーツ大会を校庭で行っていました。実行委員を中心に自分たちで会を作り上げている姿は、さすが6年生だと思いました。いい思い出がまたひとつ増えました。

今日は、それぞれの学級で大掃除も行われていました。6年生も細かいところまでしっかりとごみやホコリをとってきれいにしていました。飛ぶ鳥跡を濁さずですね。

新しい週、今年度最後の週が始まりました。いよいよ卒業式・修了式を迎えます。目標にしてきた「なりたい自分の姿」と「今の自分」を比べてみてどうですか。思った通りだった人もいただろうし、びっくりするような変化があった人もいたでしょう。思う通りではなくて残念に思っている人もなかにはいるのかもしれません。よかったこともそうでなかったことも今年一年間の大切な歩みです。来年の目標づくりに生かして、新しい「なりたい自分の姿」のイメージをつくりはじめてくださいね。

今日も楽しい一日でした。最後の給食おいしかったですね。
明日も元気に登校してくださいね。まっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等