6月3日(月)は、振替休業日です。

11月30日 道徳授業地区公開講座 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「くまの当たり前」という読み物を使って、生きていることの素晴らしさや喜びを感じ取ることで、かけがえのない命を大切にしようとする心情を育てる授業でした。
 日常生活の中ではなかなか気づきにくい視点になってしまうかもしれませんが、授業を通して子供たちははっとする場面がありました。
 今年度は、授業の様子を見ていただく機会がとても少なくご迷惑をおかけしています。今回も、各学年1時間ごとに授業時間をずらし、保護者の皆様にも分散してご参観いただきました。
 都合でお見えになれなかった皆様もいらっしゃることと思います。またの機会に、ぜひご来校ください。

11月30日 道徳授業地区公開講座 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大のため、意見交換会はなしとし、授業のみを見ていただきました。事前に申し込みをいただいた保護者の皆様に来ていただきました。
 3年生は「じゃがいものうた」という読み物を使って、自分のよさを知ること、そしてそのよさを伸ばしていこうとする心情を育てる授業を組み立てました。

11月28日 校長室より ふれあい月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月はふれあい月間でした。学校生活の中で、特に友達との人間関係で困っている人はいないか、いじめの未然防止につながる「心のアンケート」をすべての学年で取っていました。アンケート結果にかかわらず、日常的に子供たちの観察を、担任だけでなく全教職員が意識を高くもって接していきます。
 どの子も安心して生活できる学校であり続けるために、子供たちの心に寄り添い、教職員一同、丁寧な指導を続けていきます。心配事がございましたら、ご連絡ください。

11月28日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算九九の学習です。かけ算の仕組みについてたっぷり学習した後、5の段、2の段、3の段、4の段と進んできました。ここまでに学習した九九を、いろいろなアプローチで習熟できるように学習しています。
 ぜひ、ご家庭でも覚えたての九九を聞いてください。

11月28日 校長室から 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生は、週当たり1時間外国語活動をしています。文部科学省が発行しているテキストを使って学習しています。
 簡単な挨拶、今日の日付、曜日、天気など、毎時間繰り返す内容は、どの子もなめらかに英語でやり取りできるようになっています。この日の学習は、アルファベットに慣れ親しむために、友達と自分の名前のイニシャルを伝えあう活動が中心でした。
 5,6年生とは違って、通知表には学習の様子を言葉でお伝えしています。

11月27日 校長室より 6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から5、6年生は外国語(英語)が教科となりました。教科化されたということは教科書を使って学習し、成績を付けることになりました。
 この日は、have などの動詞を使って、クイズを作ろうという学習でした。どんなヒントを出そうかと、教科書に載っている単語を選んでいました。

11月27日 縦割り班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営は6年生。限られた時間の中で、みんなが満足できるように準備を整えていました。5年生は次のリーダーとして、6年生の動きにも注目していました。

11月27日 縦割り班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、朝の時間を使って、1年生から6年生の縦割りで構成したグループ、縦割り班活動を行いました。それぞれのグループがみんなで楽しめる遊びを考えて、始業前の時間を過ごしました。

11月27日 校長室より 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔遊びの学習が始まります。すきまの時間を使って、こま回しに挑戦中です。自分のこまにはカラーペンで思い思いの模様をつけました。
 さっそく、上手に回せる児童もいました。上手に回すこつを、教え合っている姿も見られました。

11月26日 校長室より 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを使ったネット型の対戦ゲームです。ソフトバレーボールにつながる、キャッチバレーボールです。相手の繰り出すスパイクをキャッチできればオーケーです。
 5人1組でゲームを通して、ルールを確かめ、技術を高めていました。

11月26日 校長室より 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の足し算、引き算の学習のまとめのテストです。分母が違う分数の足し算、引き算は、分母をそろえる必要があります。最小公倍数を使って通分することができるかが学習のポイントになります。

3年生社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼は忠生公園で食べました。曇っていましたが、気温は高かったので快適でした。帰り道はまた1時間強の道のりですが、お弁当を食べた後は、どの子もしっかり遊んでいてうれしくなりました。

3年生社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 町田消防署忠生出張所の見学の後は、忠生図書館の見学に行きました。町田駅前の中央図書館に行ったことがある児童もいましたが、やはり小山田の近くの忠生図書館を利用したことがあると答えた児童が多かったです。
 地域図書館ですが、蔵書が充実していて、図書館の方からの説明タイムの後は、熱心に本を読む姿が見られました。
 一般の利用者の方もいらっしゃいましたので、図書館内の写真は撮影することができませんでした。

3年生社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町田消防署忠生出張所に出かけました。小山田小学校から徒歩で5kmちょっとを1時間で歩きました。忠生出張所では、消防車を間近で説明、見学させていただきました。
 消防車(ポンプ車)はどのように消火に使う水を準備するのか、どんな装備を載せているのか、丁寧に説明していただきました。
 本部の中にも入れていただいて、火を消す仕事だけでなく、火事を起こさないための仕事もしていることを教えていただきました。
 また、水消火器を使った、初期消火訓練も体験できました。
 お忙しいところ、見学にご協力いただいた忠生出張所の皆様、本当にありがとうございました。

11月24日 校長室より 4年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、オリンピック・パラリンピック教育の一環でお招きしたブラインドサッカーの特別授業に続いて、今回は点字について教えていただく授業を計画しました。町田市で点訳ボランティアをされている2名の講師の方に来ていただき、点字について基本的な事柄を教えていただきました。
 実際に自分たちでも点字を打ってみました。目の不自由な方がすらすらと読むことができるレベルになるまでは、たくさんの訓練が必要とのことですが、特別授業を通して点字に対する関心が深まればと考えています。
 点訳ボランティアの皆様、ご指導ありがとうございました。

11月24日 校長室より 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひろいせかいの たくさんの人たちと」というお話を使って、国際理解について学習しました。他の国の人と仲良くなる第一歩は、お互いの文化を知ることでしょう。普段、私たちが国にするおいしい料理も元をたどれば、いろいろな国の代表的な料理であることもあります。

11月20日 今日の給食

今日は、鳥取県の郷土料理「どんどろけごはん」と「じゃぶ汁」でした。
どちらも初挑戦なので、朝から栄養士と調理員はドキドキ・・・
初挑戦にしては、いい感じに出来上がりました。

「どんどろけごはん」は豆腐の混ぜご飯です。「どんどろけ」とは方言で雷という意味があるそうです。豆腐を炒めるときにバリバリバリ・・・と雷のような音がすることから名づけられたそうです。名前とは違い、優しい味がしました。

毎月、郷土料理を出して掲示物で紹介しています。
掲示が増えていくことを楽しみにしてくれている子どももいます。
来校した際には、ぜひご覧ください。

今日の献立
どんどろけごはん、じゃぶ汁、野菜の甘酢和え、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り下がりのある引き算の学習です。1学期に学習した、「あといくつで10」の考えを使って問題を解きます。引かれる数と引く数の関係に注目すると、おもしろいことも見えてきます。

11月19日 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の就学時健康診断にご来校いただき、ありがとうございました。入り口で、体温チェックもさせていただきました。皆様のご協力のお陰で、スムーズに健診ができました。
 3学期には、入学に向けた説明会を開催します。
 お子様のご入学まであと半年を切りました。教職員一同、楽しみにしております。

11月19日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明的文章「馬のおもちゃのつくり方」を読み進めています。本文を読みながら、自分でも手順を追って作ることで、筆者の説明の仕方の工夫に気付いていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

予定表