6月3日(月)は、振替休業日です。

2月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日はじゃがいもとベーコンのみそ汁、「じゃがべぇ汁」を作りました。
最後にバターを入れるのがポイントです。



今日の給食
ごはん、ホキの甘酢あんかけ、大根サラダ、じゃがべぇ汁

【6年生】12年後の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、12年後の働いている自分の姿を想像して工作に取り組んでいます。
針金で身体の土台を作り、紙粘土をつけて自分を表現しています。
身体の大きさや、動きに気を付けて、丁寧に工作することができました。
出来上がりが楽しみです。

【6年生】6年生を送る会

今日は、6年生を送る会でした。1年生からは歌とメダルのプレゼント、2年生からはダンスのプレゼント、3年生からはリコーダーの演奏のプレゼント、4年生からは歌とリコーダーの演奏のプレゼント、5年生からはオリジナルの詩の群読のプレゼントをもらいました。どの学年からも、6年生に向けて心のこもったプレゼントをもらい、とても喜んでいました。
退場するときには、6年生が卒業するのが寂しくて泣いている下級生もいました。たてわり班の引継ぎ式では、下級生から手紙のプレゼントをもらいました。6年生一人一人が下級生向けて、思いを込めて言葉を伝えることができました。1〜5年生、6年生のために温かい素敵な会をつくってくれて、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業春の会

昨日は、お忙しい中卒業春の会、保護者会にご参加いただきありがとうございました。
卒業春の会では、実行委員の児童が会の内容の企画から当日の司会進行まで務めてくれました。これまで支えてくれた保護者の方と「楽しい時間を過ごしたい」「感謝の気持ちを伝えたい」という子供たちの思いがつまった卒業春の会でした。思い出3択クイズや、親子玉入れ対決、思い出ムービーの上映会の後、「3月9日」を合唱しました。
たくさんの保護者の方と、楽しい思い出を作ることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、ひと味違った「キムチ豚汁」を作りました。
2杯目の豚汁にキムチを足してみるなどして、おうちでも試していただきたい一品です。
キムチを肉と一緒に炒めるとうま味がアップしてオススメですが、後からプラスしてもおいしいです。



今日の給食
ゆかりごはん、焼きししゃも、海藻サラダ、キムチ豚汁

2月26日 校長室より 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休が終わって、学級閉鎖をしていた子どもたちも戻ってきました。いよいよ明日は、6年生を送る会です。それぞれの学年で、6年生に向けての出し物を準備していました。1年生の出し物も、6年生が見たらきっと感動することでしょう。楽しみです。
 今週末はもう3月に入ります。1日1日、大事に過ごしていきたいです。

【6年生】日本とつながりの深い国を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日に、1組で社会「日本とつながりの深い国々」の学習の研究発表を行いました。
身近な食品から疑問を出し合い、「日本とつながりの深い国の人々はどのような生活をしているのだろう?どうして、日本とつながりの深いのだろう?」という学習問題をつくりました。日本とつながりの深い国を、韓国、中国、アメリカ、サウジアラビアの4か国に絞り、
各班1人が1か国を担当し、学習問題について調べるジグソー学習に取り組みました。
先週、「自分が調べた国の人々がどのような生活をしているのか」「どういった点で日本とつながりが深いのか」について発表し合いました。その後、4か国の共通点や相違点について話し合い、「日本と文化や習慣が違うけど、それらを認めることが大切だ」と結論を導き出すことできました。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、家庭科の調理実習がありました。
班の友達と協力して「チョコバナナクレープ」を作りました。
生地を薄く焼いたり、バナナの切り方を工夫したりすることができました。
小学校生活最後の調理実習の様子は、どの班も楽しそうでした。

1組のみなさんは、3月7日に調理実習を行います!お楽しみに♪

2月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は銀鮭でみそこうじ焼きを作りました。漬けダレは味噌と塩麴を混ぜたものです。塩麴は肉や魚、野菜を柔らかくしたり、うま味を引き出してくれる「魔法の」調味料と言われています。ごはんが進む味でおいしいです。
各クラス銀鮭ジャンケンに盛り上がっていましたが、私は「大根のおろし汁」もお気に入りです。しっかり取ったダシ汁に大根おろしをたっぷり入れたスープです。少しトロミを付けて冬仕様になっています。



今日の給食
ごはん、鮭のみそこうじ焼き、五穀サラダ、大根のおろし汁

2月22日 校長室より 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の描き方についての学習です。正三角形や二等辺三角形には、それぞれ3つの辺の長さが等しいこと、2つの辺の長さが等しいことといったわかりやすい性質があります。
 その性質を生かして、ノートに三角形を描きました。定規やコンパスを巧みに使うことで、美しい図形を描くことができます。

2月22日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の学習です。かつては3年生から始まった分数ですが、今は2年生から学習します。ピザや折り紙をイメージするとわかりやすいかもしれません。ここで扱う分数は量ではなく、割合のことです。1つのピザを2等分したうちの1つを2分の1、4等分した1つを4分の1という感じで、ピザを切ったり折り紙を折ったりすることで、それぞれの分数を可視化していきます。分母が2、4、8と増えていくと、1つ分が小さくなっていくことも感覚としてとらえることができそうです。
 ところが3分の1はちょっとやっかいです。子どもたちは3分の1をどう可視化していったでしょうか。

2月21日 今日の給食

今日のデザートはゼルビー君がプリントされたゆずゼリーです。
J1昇格し、今週末からJリーグが開幕されます。その記念に、昨年度も提供した町田産ゆずゼリーにゼルビーをプリントしてもらいました。
はちみつ味で食べやすいです。

この日の給食に合わせて、ゼルビアのユニホームを着てきてくれた児童がいました!!試合に行くんだ!と教えてくれた子もたくさんいて、とても盛り上がりました。

今日の給食
こぎつねごはん、野菜の甘酢和え、キャベツのみそ汁、ゆずはちみつゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 校長室より 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でビーチボールを使ったネット型のゲームをしています。お休みの児童もいたので、1コートの両サイドに全員が分かれてゲームをしました。どちらのチームもチームワークよく、ボールが床に落ちるたびに、大きな歓声があがっていました。

2月21日 校長室より 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町田市の移り変わりについての学習が始まりました。高度経済成長期やバブル期を境に、町田市はもちろん、日本中の景色が大きく変わっていく時期がありました。今回の学習では、今から70年くらい前の町田市が生まれたころと今を比べます。どんな観点で比べてみるか、子供たちの話が盛り上がってきました。
 

2月21日 校長室より 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12年後の自分をイメージして、粘土を使って表現しました。取っているポーズや手にした持ち物がヒントになって、何を表現しているかがすぐにわかる作品が多かったです。
 12年後、みなさんはどんな大人になっているでしょうか。楽しみです。

2月20日 校長室より クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツクラブは、この1年間、いろいろなスポーツに挑戦しました。最後はソフトボールです。
 せっかく大谷選手からいただいたグローブですが、この日の出番はありませんでした。

2月20日 校長室より クラブ活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日が今年度最後クラブ活動でした。野外活動クラブがおもしろいことをしていました。七輪に焚き木をくべて火をつけています。そのうち、お湯を沸かし始めました。
 よくよく聞いてみると、沸かしたお湯はカップラーメンを食べるために使うそうです。ガスコンロや電磁調理器ではあっという間にお湯が沸きますが、七輪を使っての作業はそう簡単にはいきませんでした。

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気のから揚げを作りました。
にんにくや醤油で作ったタレにしっかり漬け込んで、粉をしっかり付けて揚げます。


今日の給食
ごはん、鶏肉のから揚げ、野菜のごま味噌和え、すまし汁

2月20日 校長室より 4年生 障害理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はこれまで障害理解のための学習として、障害のある方の生活について学んできました。点字の読み書きを体験したり手話を学んだりしました。今回は、盲導犬とともに生活されている視覚に障害のある方をお招きして、お話を聞かせていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。視力が低い人が眼鏡をかけるように、障害のある方でも、その障害にあった、障害を軽くする道具があれば困っていることは減らせるというお話に大きくうなづいていました。
 そして何より、他の人への思いやりの気持ちをもつことの大切さを一人一人の心根にもってほしいと強く思いました。

2月20日 校長室より 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもの2月とは違って、暖かい日が続いています。気がつけばもう2月も下旬。6年生の卒業まで残された日々はすでに30日を切っています。
 男女混合で少人数で編成されたサッカーチームは、パスを受けやすいポジション取りを意識してゲームを進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより