東京都小学校社会科研究会2

画像1画像2画像3
令和2年8月19日(水)中野区立谷戸小学校において、夏季研究会(拡大研推委員会)が開催されました。本年度は、外部の方の参加を取りやめ、研究推進委員と役員校長を対象にした研究会となりましたが、140名を超す参加者がありました。「都小社研感染症予防マニュアル」を基に密を避けた導線、非接触型体温計で体温を測り、消毒を徹底させた中での新しい形での開催となりました。各学年ごとの分科会の後、講師に文部科学省教科調査官の小倉勝登先生をお招きし、「新学習指導要領の完全実施と学習評価」についてご講演いただきました。体育館と各学年分科会の会場をon-lineでつなぎ新しい形での研究会となりました。2学期からも形を代えて各学年2本以上の授業実践を進めてまいります。

大阪府小学校社会科研究会2

画像1
府社研常任理事会及び理事会を開催しました!(8/7)
府内の多くの学校が終業式を迎えた8月7日(金)に、大阪市立天下茶屋小学校において今年度初めての常任理事会及び理事会を開催しました。
自己紹介、役員交代に続き、昨年度の事業及び会計報告、今年度の事業計画と予算について審議を行いました。令和元年11月6日(水)の府社研大会を主催した泉南地区より「予想をはるかに超える参加者があり、充実した研究会を開くことができた」との大会報告がありました。また、今年度開催を予定していた中河内(なかかわち)地区から新型コロナウイルス感染防止の観点から、開催を断念せざるを得ないとの話があり、常任理事会として次年度大会への研究継承の方向性を検討していくこととしました。各地区とも短い夏休みに入りますが、感染症対策をしながら、研究の灯を絶やさないことを確認して閉会しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31