TOP

児童集会〜縦割り班ポスター作成!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は、縦割り班のポスターづくりをしました。
 年度当初に予定していたのですが、コロナ対策でずっと、延期になっていたものです。
 自分たちで名前を記入し、あとは、班の写真を貼り付けたら完成です。
 掃除以外ではなかなか縦割り班の活動を実施できていない状況ですが、この活動を機に所属感をよりもってもらいたいと思います。異年齢の仲間たちとも仲良く、協力して活動できる力を付けてもらいたいと思います。 

3年生栄養指導 「バランスのよい食事をしよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)の給食の時間に、給食センターの栄養士さんから、3年生に栄養指導をしていただきました。
 まずは、配膳の様子を見ていただき、一緒に給食を食べてもらいました。よく食べる子供たちの様子に感心していました。
 栄養指導では、赤・黄・緑の栄養分類について教えてもらいました。「給食って考えて作られてるんだなぁ」というつぶやきが聞かれるなど、真剣に話に聞き入っていました。子供たちの中には、「知ってる!元気生活カードにあったやつだ!」と、現在行っている元気生活習慣の項目を思い出している子もいました。
 食事は自分の体を作る大切な行為です。好き嫌いせずバランスよく食べて、健康に過ごしましょう!

不審者対応の避難訓練を行いました。

 今日の2時間目に、避難訓練を実施しました。今回の内容は、不審者対応でした。中条・下条の駐在所のお二人が指導・助言をしてくださいました。
 不審者に扮した警察の方が、教室に侵入しました。
 子供たちはどうやってその場から離れるのか、教職員はどのように対応をするのか。その他の子供たちはどのように動くのか。緊張感をもった中での訓練となりました。
 その後、体育館に移動して、警察の方の話を聞きました。
 自分の身を自分で守るために、一人一人が「いかのおすし」を意識して行動することの大切さを学びました。
画像1 画像1

学習参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学習参観、保護者説明会、学年懇談会に大勢の皆さんからお越しいただきありがとうございました。
 学習参観では、2学期が始まり、がんばっている子供たちの学習の様子を見ていただきました。いかがだったでしょうか。写真は、6年生理科のてこの学習と2年生の算数、水のかさの学習です。体験を通して学ぶ場面を取り入れています。感想や気付いたことを担任にお伝えいただけると、今後の指導に生かしていくことができます。ぜひお願いします。
 保護者説明会では、2学期の行事についての話、PTA表彰、学区再編について、メディアについて等の説明がありました。
 たくさんの方々に参加いただきました。ありがとうございました。

新清掃班スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り班で行っている清掃場所が今日から新しくなりました。
 6年生の班長さんを中心に、新しい掃除場で、担当が誰なのか、どのように掃除を行うかを確認しました。
 どの清掃場所でも、張り切って掃除をする子供たちの姿が見られました。
 汗をいっぱいかきながら、ぞうきんがけをする低学年。机を一生懸命運んでいる中学年。全体に指示をしながらみんなをリードする高学年。
 ときには上手くいかないこともありますが、みんなで役割分担をしながらがんばっています。縦割り班での掃除が始まってまだ数年ですが、大分軌道に乗ってきたと思います。

めあてを大切に〜2学期最初の全校集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2学期最初の全校集会が行われました。
 前回の始業式に引き続き、開始時間前には全校が整列完了し、時間ぴったりにスタートすることができました。こういった小さなところから当たり前にできるようになっているのが素晴らしいと思います。
 今日の内容は、「1児童代表による夏休みの思い出と2学期のめあて」、「2全校で取り組むあいさつのめあて」「3元気生活習慣、特にメディアについてのめあて」の3本立てでした。
 1では、2・4・6年生の代表が、「川で遊んで楽しかった」という思いでや「読書をがんばりたい!」「漢字をきれいに書きたい!」「行事があるのが楽しみ、親善陸上大会をがんばりたい!」というめあてを立派に話しました。
 2では、「相手の目を見てあいさつしよう」という確認をしました。
 3では、メディアとの付き合い方が大切で、自分の健康や学力を守るために「やるべきことをやってからゲームをする」「平日は1日2時間以内にする」という話がありました。ゲーム障害についての話もあり、真剣に話に聞き入っていました。
 めあてを立て、それに向かい真剣に取り組むことは非常に大切です。意識して取り組んだ時間と、漠然と取り組んだ時間では、同じ時間でも結果として大きな違いを生むことでしょう。
 今日は短い時間でしたが、いろいろな面からめあてについて考えられる良い時間となりました。

5年生総合「田んぼの様子を見に行こう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の1時間目に、5年生が田んぼの様子の観察に行ってきました。
 7月末(1番左の写真)に、見に行った時よりも、成長して黄色く色づいた稲に子供たちはとても興奮していました。水を抜いた田んぼは、乾燥していて近くで観察することができました。育った稲をよく見ると、穂が垂れてきて、米の粒も膨らんできました。収穫が楽しみです。
 田んぼの世話をしてくださっている宮内さんたちや、畦道の草刈りをしてくれている管理員さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

夏休み作品展を是非ご覧ください!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェーン現象でとんでもない暑さが続いています。皆様体調には十分お気を付けください。
 さて、1階ホールには、子供たちの夏休みの作品が展示されています。子供たちそれぞれの思いの詰まった作品を是非ご覧ください。学習参観当日まで展示しています。授業で作品鑑賞をしている学級もありました。休み時間になると大勢の子供たちが、「すごーい」「面白い」と目をキラキラさせて作品を見ていました。仲間の作品を見ることで、次への意欲や、作品作りのイメージに繋がります。作品から目と心を育ててほしいと思います。
 また、作品の中から各学年数点ずつ、郡市児童生徒発明工夫模型展、生物標本展等に出品します。詳しくは各学年のお便りをご覧ください。

生活のリズムを取り戻そう!保健指導&発育測定!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間の計画で、発育測定がスタートしました。
 各学年、発育測定の前に養護教諭から保健指導を受けました。3年生は生活リズムについての話がありました。体内時計を整えるためには、朝日を浴びること、夜にしっかり眠ること。寝る前のテレビやゲームなどを控えること。などの話をしてもらいました。2年生は睡眠の大切さ、6年生には感染症予防についての話がありました。各学年に応じて、必要な指導を行っています。
 発育測定では、自分の身長の伸びに一喜一憂している子供たち。成長は個人差があるものです。バランスの良い食事、適度な運動、しっかりとした睡眠で、これからの成長のために、自分の体を大切にしていきましょう。

 残暑の厳しい毎日を健康に過ごすためにも、体の抵抗力が大切です。規則正しい生活で、みんな元気に過ごせるように、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。また、4日(金)からは、元気生活習慣がスタートします。生活リズムを見直せるように、こちらもご協力よろしくお願いいたします。

2学期スタート!&ようこそ村山先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日までの晴天とうってかわって、朝から大雨が子供たちを迎える新学期スタートとなってしまいました。その中でも、元気に子供たちは登校してくれました。子供たちの元気な姿が学校に戻ってくるとやはり活気が出てきます。

 今日は、始業式に先立ち、着任式を行いました。1学期末に教育支援員の関谷先生とお別れをしたのですが、2学期からは、新しく村山正之(まさゆき)先生が着任しました。いつも笑顔で、ときに厳しく子供たちのためにお手伝いをしてもらえることでしょう。
 始業式では、校長先生から「おかえり!」の言葉とともに、交通事故やいじめ(特にコロナいじめ)についての注意喚起や、2学期のスタート5日間が大切なシルバーウィークだという話がありました。久しぶりの集会でしたが、どの子も真剣に話を聞いていました。

 その後は、学級で夏休みの宿題を集めたり、2学期の見通しをもったり、作品展の準備をしたりと各クラスで計画的に時間を過ごしました。
 今日は給食を食べて下校でしたが、明日からは本格的に授業がスタートします。コロナ対策ももちろんですが、熱中症対策にも気を付けていきますので、水筒や汗ふき用のハンカチ・タオルなどのご用意をお願いします。

来週から新学期&新HPスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 39日間の夏休みがもうすぐ終わりを迎えようとしています。新学期、子供たちが元気に登校してくれることを待っています。
 2学期からHPも新しい形でスタートします。少しずつ内容を充実させていきますので是非ご覧ください。

 夏休み中、陸上練習をスタートさせました。今年度は親善陸上大会の参加形式が変わり、6年生のみの参加となりますが、自分の力を高めようと暑い中がんばって練習に取り組みました。また、来年度に向けて5年生も、魚沼親善陸上大会に向けて4年生以下も参加してがんばっていました。

 8月6日(木)には、各委員長が参加して拡大中学校区のリーダー研修会が行われました。他校のリーダーと交流したり、中学生から学校生活について教えてもらったりと有意義な時間になりました。

 職員も、長期休業を生かして研修にたくさん取り組みました。2学期以降、子供たちに返せるように精一杯努めていきます。

 

ホームページ研修会

 学校ホームページを作成します。
 頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31