TOP

学習発表会に向けて〜2年生・5年生の練習風景〜

 いよいよ学習発表会本番まで1週間を切りました。
 各学年、小道具や衣装、音楽が入った熱のこもった練習が行われています。
 5年生は、楽器の演奏、2年生は物語を題材にした劇を発表する予定です。
 それぞれの学年が学習したことを生かし、見に来ている人たちに「伝える」ことを大切に練習に取り組んでいます。子供たちが自信をもって発表し、成長できるように、残りの時間をがんばっていきます。
 本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合〜来週は博学連携プロジェクト〜

 24日(火)に6年生が参加する「博学連携プロジェクト子どもフォーラム」が長岡市の歴史博物館で行われます。十日町市・長岡市・小千谷市の5つの学校が集まり、これまで総合の時間などで学習した学びを交流するイベントです。
 6年生の子供たちは、ポスターを作って発表の準備を進めています。
 まだ原稿を見ながら発表している子もいますが、練習を進める中で、相手を意識して話ができるようになってきました。
 火曜日は、自信をもって発表できるよう応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科「ゴムのはたらきをたしかめよう!」

 19日(木)の4時間目に、3年生が体育館でゴムの車を走らせていました。体育館の横幅を使って、広い場所で思いっきり走らせ、楽しそうな様子でした。
 途中で先生がコーンを用意して、コーンの位置に車をピタッと止めようと投げかけました。なかなか上手くいかず悪戦苦闘していましたが、活動の中で、ゴムの強さの調節が次第にできるようになってきました。止められた子たちは大喜びでした!
 体験を通しながら、ゴムの伸び縮みする力について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて〜1年生の練習風景〜

 現在、12月に行われる学習発表会に向けて各学年で準備をしています。
 今日は、1年生がステージ練習をしていました。みんなで声をそろえて歌ったり、振りをつけながらセリフを言ったり、元気に発表練習に取り組んでいました。本番が楽しみです!

画像1 画像1

高学年に向けての心構え!〜4年生委員会見学〜

 本日の委員会の時間は、4年生の委員会見学を行い、来年度の委員会活動に向けての心構えの時間となりました。
 4つの委員会をめぐり、各委員長から説明を受けたり質問をしたりしました。4年生からの質問に対して、6年生から貴重なアドバイスをもらいました。「元気よく話ができる人、アドリブが上手い人、でもそういうことができなくても、委員会をがんばることでそういう力をつけることができます。」「本気でやればやるほど、達成感が生まれて楽しいです。本気でやるといいですよ。」どの言葉も心に響くものでした。
 3学期になると、いよいよ委員会選択の時期になります。高学年の仲間入りに向けて心を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業へのご協力ありがとうございました。

 15日(日)の7:00〜、PTA親の会、生活指導委員、三役のみなさんのご協力をいただき、秋の環境整備作業が行われました。
 前庭の遊具の片付け、プールフェンスの取り外し、スキーの準備など、効率よく進めていただき、わずか30分程度で予定していた作業が終わりました。保護者のみなさんの協力に感謝の気持ちで一杯です。
 これで冬の備えができました。これから寒くなりますが、冬季の活動も有意義なものになるように、学校全体で取り組んでいきます。
画像1 画像1

就学時健診ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日13日(金)、令和2年度の就学時健診が行われました。
 本来であればこの活動には、5年生の子供たちがお手伝いで参加するのですが、今年は新型コロナウィルス対策で残念ですができませんでした。来年一緒に活動できることを楽しみにしてもらいたいと思います。
 新1年生の子供たちは、最初緊張している様子もありましたが、帰るときには担当の先生に笑顔で手を振るなど、ほぐれた様子も見られました。
 次は、2月に体験入学があります。中条小学校のみんなで待っています!

生活委員会企画あいさつ運動

 生活委員会が、中条小学校のあいさつをもっとよくしたいと、全校に対して各学年でのあいさつ運動の協力を呼びかけました。
 それに応え9日(月)から、5年生を皮切りにして、各学年のあいさつ運動がスタートしました。取組内容は各学年に一任されています。「校門で」「玄関で」「各教室で」「廊下で」工夫しながら取り組んでいます。
 すでに実施している5年生(校門で、教室を回って、廊下ですれ違う度にあいさつ!)、1年生(玄関で元気な声であいさつ!)、2年生(相手より先にあいさつ!)の写真を紹介します!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内読書旬間スタート

 9日(月)から校内読書旬間がスタートしています。
 先日紹介した、メディア委員会のイベントには、たくさんの子供たちが参加していました。フローチャートは心理テストだったそうで、イベントに参加して自分の好きな本を選んで借りるとしおりがプレゼントされるというものでした。参加している子も、メディア委員会の子も嬉しそうに活動しているのが印象的でした。また、今日はしおり作りのイベントも開かれ、大盛況でした。
 また、11日(水)朝は、縦割り班で6年生が読み聞かせを行いました。どの班も、温かい雰囲気で素敵な時間を過ごしていました。来週は5年生が読み聞かせを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜地域の皆様を講師に〜

 本日10日(火)のクラブ活動は、地域の皆様を講師に迎え、普段とは異なる活動を行いました。
 グラウンドゴルフ・習字・将棋・英語・バドミントン・理科実験・着付け・国語の8つのクラブに分かれ、4〜6年生の子供たちが楽しみました。
 どのクラブも楽しそうに、真剣に活動に取り組みました。講師の先生方、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「いきものとともだち」

 10月中旬に、新しいうさぎが学校にやってきました。今度は、2年生が生活科の学習で大切に育てています。育て方を調べたり、様子を観察したりして、毎日のお世話をしています。この学年は、昨年、うさぎと関わりたかったけれど、コロナ流行による休校のため、満足に関われませんでした。その分、もう一度関わることができ、嬉しそうです。
 全校からアンケートに協力してもらい、決定した名前は、「ココア」と「ミルク」。休み時間には、他の学年からも大切にされています。
 この学習を通して、命の大切さと、一生懸命関わった自分の成長に気付いてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本に興味をもってもらうために〜メディア委員会の取組〜

  図書室の床に、メディア委員会作のフローチャートが出現しました。
 中条小学校では、行事の関係で全国の読書週間から少し遅れて、11月9日(月)から校内読書旬間に取り組みます。たくさん本に触れ、本に親しみ、読書が好きな子供たちに育ってほしいです。委員会の子供たちが作ったフローチャートも、全校の子供たちに、楽しみながら本を選ぶきっかけになることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31