TOP

もうすぐクリスマスです

画像1 画像1
 1年生が生活科であさがおを育てました。その蔓を使ってリースを作りました。1年生教室前の廊下は、クリスマスムードでいっぱいです。

委員会の取組の様子 健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会では、12月の取組として「チャレンジ片付けサンタ」作戦を実施しています。この取組は、各学年の給食の片付けをよりよくしてもらうために始めました。ポイントサンタが貯まる楽しさもありますが、食器かごがコンテナにきれいに片付くことで、見た目もすっきり、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができますね。

水の温度を変えると、ミョウバンの溶ける量は増えるのか?

 5年生の理科の学習「ものの溶け方」の様子です。予想を基に、実験を進めていきます。今回の学習では、温度の上昇と溶解度の関係を捉えるためにタブレットで動画を撮影する子がいたり、実験した結果や考察などをタブレットを活用してまとめる子がいたり、役割を分担しながら協力して実験する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中条中学校区の学校保健委員会がありました

 昨日、学校保健委員会が中条小学校で行われました。講師に、十日町市ミッション型地域協力隊の久保田智恵美様(元小中一貫まつのやま学園松之山中学校長、まつのやま学園長)から、With コロナ時代の社会の在り方〜コロナ禍の子供たちの生活環境を支えるために〜というご講演をいただきました。講演を通して、参加者それぞれが、Withコロナの中で子供たちを支えるために何が出来るか考えるよい機会となりました。
画像1 画像1

5年生 PUSH講習会

 昨日行われたPUSH講習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の児童と一緒に考える「大きな学校 中条小学校」

 昨日、第3回学校運営協議会が行われました。今回はいつもの協議会とは違い、6年生の子供たちも一緒に会に参加しました。
 中条小学校では、期待する子供の姿として「はきはき自己表現する子」「にこにこ親切な子」「どんどん挑戦する子」を目指しています。この期待する姿を目指し、これまでも「学校」「家庭」「地域」のそれぞれができる取組を行ってきました。
 今回は、6年生もこの3視点から「自分たちは何ができるのか」「どんなよさや課題があるのか」「地域や保護者の方にお願いしたいこと」等を交え、地域・保護者の皆様と共に話し合いました。「自分の考えはあるが、言うのが苦手だ。」「間違えたときは、付け足しや助言をしてもらえると言えそうだ。」「中条のよさを伝えたい。」「町内の行事をまた行いたい。」等、自分たちの現状を捉え、よさや課題をしっかり考え、伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会の皆さん、いつもありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活委員会の子供たちは、毎朝、児童玄関の前で全校に向け、挨拶をしています。
 また、挨拶だけでなく、学校の顔である玄関の清掃も行っています。全校の子供たちが気持ちよく登校できるのは、生活委員会の子供たちがこのような活動をしてくれているからなのですね。

委員会って 何をしているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3学期から委員会に所属します。今日は、どの委員会がどんな仕事をしているのか見学に行きました。高学年が学校のためにいろいろと考えてやってくれていることを知るとともに、自分たちもその一員になるんだという期待をもつよい機会となりました。

山羊と米作りの関係について学ぶ

 先週の金曜日、5年生が校外学習に出掛けました。三ヶ村ふれあいファームに自分たちで育てたもみ殻がついたお米を届けに行きました。山羊たちにお米をあげたり、米作りと山羊たちがどのように関係しているのかを学んだりしてきました。当日は、BSNテレビからの取材を受け、夕方のニュース「ゆうなび」でその様子が放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休みの様子です。天気がいいので、グラウンドで遊んでいる子供たちが多くいました。校長先生も1年生の子供たちと鬼ごっこを楽しんでいました。

ボッチャを体験しました

 4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。学習発表会でも「福祉」について学んだことを劇にして発表しました。
 昨日は、高橋先生からパラスポーツ「ボッチャ」について教えていただきました。ボールを投げる人は1人ずつですが、チーム力が必要なスポーツ。
 4年生の子供たちはボッチャから何を学んでくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な本に出あえるかな ブックトーク

 本日、情報館の職員の方から、全学年がブックトークをしてもらっています。2時間目は、2年生と4年生でした。4年生のブックトークのテーマは「挑戦」でした。子供たちは、楽しみながら早口言葉に挑戦していました。どの子も本の世界の魅力に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作図に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三角形と角」の学習の様子です。昨日は、円を使った三角形の描き方を学習しました。

縦割り班でおすすめの本を紹介しよう

 ただいま中条小学校は「秋の校内読書旬間」中です。本日、朝の活動で、一人一人が自分のおすすめの本を縦割り班の仲間に紹介しました。おすすめの本を見ることで、その子の興味や関心を知ることができます。今日は、また縦割り班の仲間の新たな発見ができた日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブの紹介をしよう

 4年生は国語の学習で、自分が入っているクラブの楽しさを3年生に伝えるための活動に取り組んできました。3年生には、クラブの活動の内容や楽しさなどおすすめなところを紹介します。紹介する際には、ポスターを用います。キャッチコピーを作ってポスターに入れるなど表現の仕方も工夫しました。3年生が4年生の紹介を聞き、来年度のクラブへの興味をもってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA秋の整備作業 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、朝早くからたくさんのPTA会員の皆様から整備作業に参加していただきありがとうございました。前庭から遊具が撤去され、ピロティにクロカンスキーの板が出されると、いよいよ冬になるんだなと感じました。

学習参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は全学年、人権教育の授業を行いました。たくさんのおうちの方々から学習参観にお越しいただき、本当にありがとうございました。1年生の学習の様子です。

学習参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の様子です。

学習参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。

学習参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校運営協議会  コミュニティ・スクール

子供110番の家