TOP

冬休みの思い出と3学期頑張ること〜全校集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み、全校集会が行われました。4名の代表児童による「めあて発表」がありました。どの子の発表からも「3学期はチャレンジの学期にする」という強い気持ちが感じられました。

今日、明日はCRT学力テストがあります

 大雪にも負けずに、子供たちは元気に登校してきてくれました。
 今日と明日、CRT学力テストが行われ、全学年で、国語と算数のテストを実施します。高学年は、国語算数に加え、理科と社会の学力テストも行います。自分の実力を試すよい機会です。頑張れ、おおなっ子!
画像1 画像1 画像2 画像2

冬の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練の様子です。寒い中、みんな真剣に取り組みました。

初スキーがありました

 本日、1年生と6年生が初スキーを行いました。
 特に、1年生は初めてのクロスカントリースキーでした。あちこちで、すってんころりんと転んでいる姿も見られましたが、すぐ立ち上がってまた滑っていました。たくましいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め大会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より13日までの間、校内書き初め大会を実施します。子供たちは、一字一字丁寧に心を込めて書いていました。写真は、4年生の書き初めの様子です。4年生は、今日、練習を行い、12日に本番を行うそうです。
 作品の展示は、1月17日(月)からです。

第3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日から3学期が始まりました。始業式で校長先生から「『今年は寅年』です。さまざまなことに『トライ』をする年にしましょう。」と話がありました。
 子供たちがいろいろなことに進んで挑戦し、「できて楽しい」「分かって嬉しい」と思えるように、職員一同支えていきます。
 

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が終了しました。写真は、終業式の様子です。
 子供たちは、本日、担任から通知表を受け取りました。2学期の頑張りはどうだったでしょうか。
 明日から冬休みです。事故や怪我がなく、楽しい冬休みを過ごしてください。

自分たちで審判もできるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の様子です。仲間のよいプレーに「ナイス」や「いいね」などの声が自然にあがるようになり、チームプレーの楽しさも学びました。今では、審判も自分たちでできるようになりました。

頑張った分、みんなで楽しもう

画像1 画像1
 2学期ももうすぐ終わります。今週は、各学級で「お楽しみ会」「お疲れ様会」が行われています。

縄文料理づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師をお招きし、6年生が総合的な学習の一環として「縄文料理」にチャレンジしました。

1食分の食事を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は中条小学校のリクエストメニューでした。6年生が家庭科の学習で、栄養士の先生からアドバイスをいただきながら考えたメニューです。季節や文化、十日町産の食材等を取り入れながら、アイデア満載、素敵なメニューができました。

大根パーティーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、自分たちが育てた大根を使って「おでん」を作りました。おいしくできたかな。

タブレットの持ち帰りを行いました

 文部科学省のGIGAスクール構想を受け、十日町市でも1人1台タブレットを貸与し、学校での活用が始まっています。今後、家庭でもICT機器を使った学習を行っていくことを考え、12月中に2回タブレットの持ち帰り練習を行います。
 今週の月曜日。2年生から6年生の子供たちが、第1回目のタブレットの持ち帰りを行いました。子供たちは自宅に持ち帰ったタブレットを使って課題(音読)に取り組みました。タブレットを使って音読する様子を動画で撮影し、その映像を担任にデータで提出しました。
 12月20日(月)に2回目のタブレットの持ち帰りがあります。2回目は1年生も含め、全学年で実施する予定です。
画像1 画像1

期末大清掃が始まりました

 今週1週間は、期末大清掃です。学習で使用した教室や廊下、体育館など丁寧に清掃します。
画像1 画像1

お米を販売しました

 5年生がとおか市で、米の販売を行いました。最初は恥ずかしさもあり、購入を呼び掛ける声も小さかったのですが、お客さんがお米を買ってくれると、笑顔も見られるようになり、販売の声も大きくなりました。
 ちらしやポスター等で自分たちが育てたお米のおいしさをアピールしたり、お米についてのアンケートに協力してもらえるよう声掛けをしたりと、それぞれが任された事を精一杯行っていました。当日は販売時間を1時間としていましたが、20分ほどでお米は完売しました。購入していただいた方々への感謝の気持ちと完売できた喜びでいっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

早く食べたいな

 本日、2年生が大根の収穫をしました。「大きい大根がとれたよ。」「僕は、おでんにしてもらうんだ。」「私は、サラダかな。」など自分たちが大切に育てた大根を嬉しそうにかかえながら楽しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐクリスマスです

画像1 画像1
 1年生が生活科であさがおを育てました。その蔓を使ってリースを作りました。1年生教室前の廊下は、クリスマスムードでいっぱいです。

委員会の取組の様子 健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会では、12月の取組として「チャレンジ片付けサンタ」作戦を実施しています。この取組は、各学年の給食の片付けをよりよくしてもらうために始めました。ポイントサンタが貯まる楽しさもありますが、食器かごがコンテナにきれいに片付くことで、見た目もすっきり、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができますね。

水の温度を変えると、ミョウバンの溶ける量は増えるのか?

 5年生の理科の学習「ものの溶け方」の様子です。予想を基に、実験を進めていきます。今回の学習では、温度の上昇と溶解度の関係を捉えるためにタブレットで動画を撮影する子がいたり、実験した結果や考察などをタブレットを活用してまとめる子がいたり、役割を分担しながら協力して実験する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中条中学校区の学校保健委員会がありました

 昨日、学校保健委員会が中条小学校で行われました。講師に、十日町市ミッション型地域協力隊の久保田智恵美様(元小中一貫まつのやま学園松之山中学校長、まつのやま学園長)から、With コロナ時代の社会の在り方〜コロナ禍の子供たちの生活環境を支えるために〜というご講演をいただきました。講演を通して、参加者それぞれが、Withコロナの中で子供たちを支えるために何が出来るか考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校運営協議会  コミュニティ・スクール

子供110番の家