TOP

働く人 インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習です。
働く人の仕事内容についてインタビューをしています。
「どんな仕事をしていますか?」
「どんなことに気を付けていますか?」等、一生懸命インタビューしています!(^^)!
今後の学習展開が楽しみです!

元気いっぱい 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な歌声が各教室から聞こえてきます。
運動会に向けた応援歌の練習です。
声の大きさ、振り付け、みんなノリノリです(#^.^#)

学校運営協議会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日学校運営協議会が行われました。
各教室の授業の様子を見ていただいた後、職員と合同研修会を行い、教育活動の支援について検討し合いました。
大変実のある協議会でした。
ご参加いただいた運営協議委員の皆様ありがとうございました( ^)o(^ )

学校運営協議会の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日学校運営協議会が行われました。
各教室の授業の様子を見ていただいた後、職員と合同研修会を行い、教育活動の支援について検討し合いました。
大変実のある協議会でした。
ご参加いただいた運営協議委員の皆様ありがとうございました( ^)o(^ )

大地の芸術祭 ワークショップ その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

出来上がった作品からステージに並べ、乾燥させます。
子どもたちの作品を含め400以上の作品が合わさって一つの作品が完成するそうです。
どんな作品になるのか、今から楽しみです。

最後に、感想を6人の立候補者が発表してくれました。
大変有意義なワークショップでした。
関係の皆様、ありがとうございました( ^)o(^ )

大地の芸術祭 ワークショップ その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。

大地の芸術祭 ワークショップ その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。

大地の芸術祭 ワークショップ その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。

大地の芸術祭 ワークショップ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

構想を練ってから取り掛かる人、つくりながらアレンジする人、様々です。
どんどんできていきます。
子どもたちの想像力は無限大です。

大地の芸術祭 ワークショップ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。

材料の角材を選びイメージをふくらませます。
どんな作品をつくろうかな〜!?

大地の芸術祭 ワークショップ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2024が7月に開催されます。
「小脇の学校」と題して旧仙田小学校小脇分校跡地に設置する作品づくりに参加しました。
講師の新潟大学丹治教授の説明を聞いた後、作品作りに挑戦しました。

運動会に向けて 結団式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
肩を組んで団の結束を高めます。
赤組も白組もいいかけ声が出ていました。
応援練習が、いよいよ本格的に始動します!
体調管理に気を付けながら練習に取り組んでくださいね。(#^.^#)

運動会に向けて 結団式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
団長に引き続き副団長、応援リーダーが自己紹介をしました。
両軍ともに円陣を組んでリーダーの決意に耳を傾けます。
やる気が伝わってきます。!(^^)!

運動会に向けて 結団式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
エール交換の様子です。
いい声がでています( ^)o(^ )

運動会に向けて 結団式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団の結団式を行いました。
両軍団長による抽選の結果、赤・白組が決まりました。
健闘をたたえ合い、両軍団長が握手。
全校児童が拍手で健闘を誓い合いました。

応援合戦 始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日朝の体育館の様子です。
 応援団結団式が近日中に予定されています。
 応援リーダーは着々と準備を進めています。
 もうすでに勝負は始まっている!・・・そんな雰囲気すら感じます。

低・中学年の各教室からは、朝「応援歌」の歌声が聞こえてきます。
 とりわけ4年教室の今朝の大音量の歌声といったら、、、
 すでに応援合戦が始まっているようでした( ^)o(^ )

5月の生活目標

画像1 画像1
橘小学校には合言葉があります。

 たくさんあるよ、よいところ
 ちからいっぱい、がんばるよ
 ばっちりできるよ、あいさつが
 なかよくできるよ、だれとでも

縦に読むと「たちばな」になります。

5月は「なかよくできるよ、だれとでも」に関連した生活目標に取り組みます。

山菜採り遠足 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん採れたね。
すごいね。
収穫を確認しあいました。
班ごとに記念撮影をし、春の恵みを抱えて学校に戻りました。

到着式をしました。学年の代表が感想を発表しました。
発表者も、聞く人たちも、みんなそれぞれ立派でした( ^)o(^ )
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました!

山菜採り遠足 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
おいおい気を付けてね〜( ^)o(^ )

急斜面の崖に果敢にチャレンジする橘っ子たちもいました。

山菜採り遠足 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい山菜(ウド)はカットして持ち帰るといいよ。
ボランティアさんが優しく切ってくださいます。
道祖神や祠(ほこら)があることも子どもたちに教えてくださいます。
上級生は、以前来た時のことを思い出したようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31