25日(土)は大運動会です。今年のスローガン「みんなが主役!大運動会!!」に向かって頑張ります。温かいご声援をお願いします。
TOP

5月14日、1年1組・生活科「アサガオの種まき」

 1年1組のアサガオの種まきの様子です。早く大きくなれと願いながら水やりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日、1年2組・生活科「アサガオの種まき」

 1年生は、生活科でアサガオを育てます。鉢に土を入れ、穴を空け、アサガオの種をまき、そして、たっぷりと水をやります。早く芽が出るといいですね。
 これは、1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日、全校応援練習(2)

 こちらは、白組です。どちらも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日、全校応援練習(1)

 25日(土)の運動会に向けて、全校児童による応援練習もスタートしました。徐々に熱が入ってきました。こちらは、赤組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日、6年生・血液検査

 6年生希望者による血液検査です。終わった後は、図工室でおにぎりの朝ご飯です。結果については、後日町より届く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日、あいさつ運動

 今年度1回目の「あいさつ運動」です。好天にも恵まれ、いい表情のあいさつが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日、サークル活動

 今年度のサークル活動がスタートしました。4〜6年生が、音楽サークル、学芸サークル、体育サークルを選択し、それぞれ分かれて、それぞれの活動のよさに親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日、3年生・はばたき(総合学習)「なじょもん見学」

 3年生のはばたき学習(総合的な学習の時間)が始まりました。今年の3年生も苗場山麓ジオパークに興味津々です。まずは、津南町の土地や歴史を学べる「なじょもん」を見学しました。たくさんメモを取ろうとする3年生の姿に感心です。
 ちなみに、津南小学校の前に広がる「信濃川の展望地」を5月2日に訪れていて、ジオ学習の一歩を踏み出していたようです。(3枚目の画像)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日、1年生・応援練習

 1年生の応援練習に、各組の応援団がやって来て、応援の仕方を教えています。1年生にとって、初めての小学校の運動会、初めての応援です。リーダーの指示を聞きながら、一生懸命に振り付けをしたり、声を出したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日、4年1組・国語「ヤドカリとイソギンチャク」

 ヤドカリの背中にイソギンチャクがくっついていつのは、なぜでしょう。…国語の説明文の読み取り中です。問いの文を見つけ、その答えの文を探しています。班で相談するのも、ずいぶんスムーズになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日、3年2組・理科「ホウセンカの種まき」

 3年生は、理科でホウセンカとヒマワリを育てます。この日は、ホウセンカを一人一人の鉢に種まきです。種まきは1年生のアサガオ以来だと思います。種の違いを感じながら、まいていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日、運動会結団式

 25日の大運動会に向けて、全校そろっての、赤組・白組の結団式を行いました。今年は、各組の応援団長は2人ずつ立ち、新たな運動会にチャレンジです。今年のスローガン「みんなが主役!大運動会!!」も発表され、これから運動会に向けて、準備、練習にまっしぐらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日、5年1組・家庭科「卵のゆで方」

 5年2組は、ゆで卵の調理実習です。沸騰したお湯で何分茹でればよいのか予想しながら調理しました。どんなゆで卵ができたでしょうか。また、好みの固さになったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日、1年2組・算数「いくつといくつ」

 2組でも、ちょうど「いくつといくつ」の学習でした。こちらも慣れてきたようで、黒板の前に出てブロック操作をしていました。やる気いっぱいの挙手もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日、1年1組・算数「いくつといくつ」

 例えば、「8は、2と6」のように数がいくつといくつに分解できるのか、その構成をブロック操作をしながら学んでいます。やがて、たし算やひき算が始まりますが、この数構成の力が計算の基盤になってきます。子どもたちは、うまく分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日、6年2組・書写「毛筆」

 先生のお手本を見てから、「旅」の字の練習です。ポイントは「10時」の筆使いだそうで、子どもたちは何枚も練習に励んでいました。思うような文字は書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日、5年2組・家庭科「お茶」

 お茶の入れ方の調理実習です。湯飲みを温めて、丁寧に注ぎながらお茶を入れます。お味はいかがかな?…ちょっと大人の味だったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日、3年1組・音楽

 鍵盤ハーモニカの指使いの練習でした。5本指を順に動かしながら、音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日、3年2組・理科「春の自然探し」

 ネイチャーゲームの自然探し(テーマに合った自然物を見つける)を活用して、グラウンドでの春探しです。「黄色の花はあったよ」「紫の花が見つからない」「つるつるした木はどこかな」と、楽しそうに見つけてはスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日、2年2組・算数「時間と時こく」

 時間と時刻の学習は、子どもたちにとって、なかなかハードルの高い学習です。しかし、生活の中で時計を読めないと困るので、大事な学習でもあります。この日は、電子黒板に映された時計の針(デジタル教科書)を操作しながら、時刻の表し方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 大運動会予備日(2)
5/30 マイタウンコンサート(AM)、歯科検診(1、2、5年)、3年生むし歯予防教室
5/31 耳鼻科検診(1、6年)、午後プール清掃(5年)、サークル(4年以上)
6/3 全校集会(講話・生活)