最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:49
総数:155650
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

2年生 図画工作科「うつして 見つけて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「うつして 見つけて」の学習では、透明シートを生き物や乗り物等の形に切り抜き、ローラーを転がして写しとる「型紙版画」を楽しみました。切り抜いた部分や、切り抜いた外側の部分を版として用い、鮮やかな作品ができました。

6年生 スキー教室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は2月3日(水)にイオックス・アローザスキー場へ、スキー教室に行きます。スキー教室に向けて、5・6年生でオリエンテーションを行いました。子供たちは、当日の見通しをもち、施設をどのように使えばよいか、お世話になる方々にどのように接するべきか考えることができました。

5年生 食に関する指導(お好み献立を作ろう・給食指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食センターの栄養教諭により、小矢部市の特産品を用いたお好み献立作りと給食指導を行いました。
 子供たちは、りんごやハトムギ等、小矢部市ならではの食材を用いた特色ある献立を考えることができ、工夫したポイントをみんなに発表しました。子供たちの考えた献立は、来年の7月頃に実際に給食として出る予定です。お楽しみに!

4年生 琴を弾いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽科で「日本の楽器に親しもう」の学習をしています。中学校から琴を借り、弾く活動を行いました。「糸をはじくのに、意外と力が必要だと分かりました」「爪の角を糸にあてるときれいな音が出ました」など、実際に琴に触れることで、たくさんの気付きがありました。

1年生 雪遊びをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(金)に、1年生で雪遊びをしました。事前に、どんな遊びができそうか、どんな服装で遊ぶとよいかを話し合いました。大雪の影響もあり、一歩一歩前に進むのが大変でしたが、「ハイハイで歩くと進みやすいよ!」、「お城をつくったよ!」と雪に大興奮の子供たちでした。

3年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の大雪で積もった雪を生かして雪遊びを行いました。ホッケーコートでは雪合戦、サッカーコートでは雪だるま作りや雪上徒競走、がんばり山では転がって遊びました。気持ちのよい青空の下、冬を感じながら楽しく遊ぶことができました。

1.14 スクールバス1号車の路線変更について

 スクールバス1号車の路線変更について以下のリンクにてお知らせしております、ご確認ください。

1.14 スクールバス1号車の路線変更図

臨時休校等についてのお知らせ

臨時休校に伴う対応について以下のリンクにてお知らせしております。ご確認ください。
R3.1.13臨時休校・自主登校の案内
R3.1.13自主登校申込書

書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートした昨日、校内書初大会を実施しました。2学期から冬休みにかけて学校や家庭で練習した成果を発揮しようと、子供たちは緊張感のある中で、集中して一字一字を書きました。臨時休校のため作品は8日(金)には持ち帰れませんが、来週ご覧いただき、ぜひご家庭でも子供たちの書き初めへの思いや頑張りを聞くなど、話題にしてみてください。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(木)、テレビ中継で始業式が行われました。
 校長先生からは「みなさん、どんな冬休みでしたか。3学期も引き続き感染症対策に気を付けていきましょう。その上で、3学期は学年のまとめの学期です。自分や学級のよくなったところ、できるようになったことなど、成長した自分を見付けましょう。」というお話がありました。
 3学期も子供たちが心身健やかに学校生活を送れるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

執務納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、執務納めで、しめ飾りと鏡餅を飾りました。
 今年は、学校教育においても経験したことのない状況にありましたが、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、無事に今日を迎えることができました。今後も感染予防対策の徹底をお願いします。新しい年は、穏やかな年であってほしいと願っています。
 よいお年をお迎えくださいませ。
 

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室のテレビ放送で、2学期の終業式を行いました。
 校長先生から、子供たちの先駆け挨拶やしあわせ運動等、2学期に嬉しかったことや、感染症対策をして頑張った学校行事についてのお話がありました。
 また、子供たちの代表者は、学習や運動等の頑張ったことと、家での手伝いや書き初め等冬休みに頑張りたいことを発表しました。
 大谷ファイブ(雪による事故や火の不始末等)に気を付け、ルールを守って、3学期に元気に学校で会えることを楽しみにしています。

3年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は12月に入ってから、初めて毛筆の書き初めの練習を行いました。1時間目は準備と片付けの練習を行い、次の時間からは、文字の大きさ、形、筆の返し方等を学習しました。初めてのダルマ筆は扱いが難しいようですが、冬休み中にも練習をし、書初大会で成果を発揮してくれればと願っています。

1年生 初めての書き初めに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、硬筆墨で「さくら」と書きます。大きな紙を前にとても緊張していた1年生。元気に、バランスよく三文字を書けるように、これからも練習をしていきましょう。

4年生 学年クリスマス集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年クリスマス集会を行いました。
 各クラスから5名ずつ企画係を募り、集会の内容や進行を考えました。企画係の子供たちは、「4年生みんなが楽しむことができるように」と考えながら、内容を決め、準備を進めてきました。
 だるまさんの1日やインディアンゲーム、ビンゴ等みんなでゲームをしました。笑顔あふれる集会の最後には、企画係に向けて温かい拍手を送りました。


6年生 理科「プログラミング学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、「マイクロビット」を使ったプログラミング学習をしました。子供たちは事前に、信号機や電灯等はプログラミングされているため自動に光ったり音が鳴ったりすることを学んでいます。今回は、自分でプログラミングを組み「マイクロビット」を動かしました。子供たちは、「最初は難しかったけれど、思った通りに動いたときは嬉しかった」と楽しみながら学ぶことができました。

5年生 国語科「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の書写の授業では、書き初めの練習が始まりました。今年の5年生は、「水清き里」を書きます。授業では、字形だけでなく、体の軸と紙の中心を真っすぐにすることや、だるま筆の特徴を生かして太く大きく書くことを意識しました。学習中はしんと静まり返り、教室には集中した雰囲気が漂いました。

2年生 図画工作「カッターナイフタワー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作「カッターナイフタワー」の学習では、「チクッ、スー」を合い言葉に安全で正しいカッターナイフの使い方を身に付けました。窓や模様の切り抜き方、紙の立たせ方を考えて立体的なタワーを作りました。

3年生 体育科 目指せスマふわさん(跳び箱)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は体育科で跳び箱を行っています。まずは、自分のできる技を確認しました。これからは開脚跳びや、抱え込み跳び、台上前転等の技に挑戦します。合言葉は「スマふわ」です。「足を曲げずにスマートジャンプ、ふんわり着地」という目当てを短くしたものです。できる技が一つでも増えるように指導していきます。

元気な大谷っ子集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(金)3限に「元気な大谷っ子集会」がありました。
 4・5・6年生は体育館で、1・2・3年生は教室でテレビ中継を見ながら参加しました。
 クラブ発表では、トランペット鼓隊クラブと源氏太鼓クラブが日頃の練習の成果を発表しました。見ていた子供たちは迫力のある演奏に圧倒されていました。
 他にも、ダンス「パプリカ」を元気よく踊ったり、クイズ「休校の前と後」で手洗いの仕方や学校再開後に楽しみだったことなどを回答したりして、頭と体をたくさん動かし、楽しい時間を過ごしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

保護者向け資料

児童向け資料

校歌

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。