最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:47
総数:155641
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

執務納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、執務納めで、しめ飾りと鏡餅を飾りました。
 今年は、学校教育においても経験したことのない状況にありましたが、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、無事に今日を迎えることができました。今後も感染予防対策の徹底をお願いします。新しい年は、穏やかな年であってほしいと願っています。
 よいお年をお迎えくださいませ。
 

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室のテレビ放送で、2学期の終業式を行いました。
 校長先生から、子供たちの先駆け挨拶やしあわせ運動等、2学期に嬉しかったことや、感染症対策をして頑張った学校行事についてのお話がありました。
 また、子供たちの代表者は、学習や運動等の頑張ったことと、家での手伝いや書き初め等冬休みに頑張りたいことを発表しました。
 大谷ファイブ(雪による事故や火の不始末等)に気を付け、ルールを守って、3学期に元気に学校で会えることを楽しみにしています。

3年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は12月に入ってから、初めて毛筆の書き初めの練習を行いました。1時間目は準備と片付けの練習を行い、次の時間からは、文字の大きさ、形、筆の返し方等を学習しました。初めてのダルマ筆は扱いが難しいようですが、冬休み中にも練習をし、書初大会で成果を発揮してくれればと願っています。

1年生 初めての書き初めに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、硬筆墨で「さくら」と書きます。大きな紙を前にとても緊張していた1年生。元気に、バランスよく三文字を書けるように、これからも練習をしていきましょう。

4年生 学年クリスマス集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年クリスマス集会を行いました。
 各クラスから5名ずつ企画係を募り、集会の内容や進行を考えました。企画係の子供たちは、「4年生みんなが楽しむことができるように」と考えながら、内容を決め、準備を進めてきました。
 だるまさんの1日やインディアンゲーム、ビンゴ等みんなでゲームをしました。笑顔あふれる集会の最後には、企画係に向けて温かい拍手を送りました。


6年生 理科「プログラミング学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、「マイクロビット」を使ったプログラミング学習をしました。子供たちは事前に、信号機や電灯等はプログラミングされているため自動に光ったり音が鳴ったりすることを学んでいます。今回は、自分でプログラミングを組み「マイクロビット」を動かしました。子供たちは、「最初は難しかったけれど、思った通りに動いたときは嬉しかった」と楽しみながら学ぶことができました。

5年生 国語科「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の書写の授業では、書き初めの練習が始まりました。今年の5年生は、「水清き里」を書きます。授業では、字形だけでなく、体の軸と紙の中心を真っすぐにすることや、だるま筆の特徴を生かして太く大きく書くことを意識しました。学習中はしんと静まり返り、教室には集中した雰囲気が漂いました。

2年生 図画工作「カッターナイフタワー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作「カッターナイフタワー」の学習では、「チクッ、スー」を合い言葉に安全で正しいカッターナイフの使い方を身に付けました。窓や模様の切り抜き方、紙の立たせ方を考えて立体的なタワーを作りました。

3年生 体育科 目指せスマふわさん(跳び箱)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は体育科で跳び箱を行っています。まずは、自分のできる技を確認しました。これからは開脚跳びや、抱え込み跳び、台上前転等の技に挑戦します。合言葉は「スマふわ」です。「足を曲げずにスマートジャンプ、ふんわり着地」という目当てを短くしたものです。できる技が一つでも増えるように指導していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

保護者向け資料

児童向け資料

校歌

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。