最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:155602
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

消毒用アルコールを寄贈していただきました

画像1 画像1
 保護者の方から、消毒用アルコールを寄贈していただきました。大きな缶(15キログラム)に入ったものです。「安全な学校生活のために役立ててください」とのことでした。
 感染症対策を続ける中でのご厚意に、学校が支えられていることを実感いたしました。本当にありがとうございました。
 今後、子供たちの安全な学校生活のために、いただいたアルコールを活用させていただきます。
 

聴取訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 聴取訓練を行いました。今回は、休み時間、校内より出火したという想定でした。休み時間なので、各自が、どう動くか考えなければいけません。
 非常ベルを聞いて一番近い集合マークに素早く集まり、高学年児童を中心にさっと2列に整列することができました。
 次回は、実際にグラウンドまで避難する予定です。

3年生 総合的な学習の時間                                      メルヘン建築について調べています

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に小矢部市のメルヘン建築について調べています。学校ではタブレットを使って建物の写真を見たり、モデルになっている国内外の建物と比べたりしてきました。9月8日に2つのコースに分かれて、自分の目で見てくることができました。あいにくの雨で、バスの中からの見学になりましたが、写真を撮りながら「屋根の形がかっこいい」「東京駅と同じ形だ」「小矢部市のマークがかいてあるよ」と、いろいろな発見をしていました。
 また、学校に戻ってから、自分の撮った写真を見せ合いながら、それぞれのコースで見てきたことをお互いに紹介し合いました。

4年生  書いて、見て、考える

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の道徳科の時間、登場人物の気持ちを道徳ノートに真剣に書いていました。人物の気持ちをいろいろ考え、書くことを通して、自分の考えを深めていました。
 また、社会科の学習では、「水のゆくえ」についてまとめていました。途中、「下水管」のことが気になり、早速電子黒板で調べてみることになりました。汚れた水の様子に驚きながらも、この下水管のおかげで、自分たちのくらしが支えられていることに気付くことができました。

6年生 理科「月と太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科では、月と太陽の違いや、月の形の見え方の決まりについて学んでいます。今日の学習では、理科専科の先生が、天体望遠鏡を使って撮影した写真を見せてくださいました。写真からは、月はクレーターの立体感が、太陽は黒点の様子やフレアの様子がはっきりと分かりました。
 子供たちは、普段何気なく見上げている天体も、間近で見るととても迫力があることが分かり、そのスケールの大きさにとても感心しているようでした。

3年生 国語科 ローマ字 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語科でローマ字の学習が始まっています。声に出して読む、タブレットのキーを押して確かめる、ローマ字ドリルに書き込むなど、工夫しながら繰り返し練習しています。
 どんどん使いながら覚えていきたいですね。

感染症を予防しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前に、感染症予防のための『石けんでの手の洗い方』を紹介した保健ニュースが掲示してあります。また、図書室には、自分の体や病気のことについて知る本のコーナーが設けてあります。休み時間等、子供たちは足を止め、真剣に読んでいます。
 「自分の体は自分で守る」そんな意識をもって、日々、感染症予防に取り組んでいってほしいと願っています。

総合的な学習の時間 〜小矢部のすてき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に小矢部市の魅力を見付ける学習をしています。小矢部市民図書館に校外学習に行く予定でしたが、この時期はなかなか難しいため、今日は教室でスライドを見ながら学習しました。
 ライトアップされた石動駅と市民図書館や天井まで届く書架のスライドを見て、ぜひ実際に行って学習したいという願いを多くの子供たちがもちました。
 

1年生 図画工作科「はって かさねて・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、シールを使って表現する学習をしました。子供たちは、貼り方や重ね方を工夫し、様々な色や大きさの丸シールを画用紙に貼っていきました。「ロボットを描いたよ」「重ねて貼ったら花ができたよ」と子供たちは楽しみながら取り組みました。

校内夏休み作品展

画像1 画像1
 校内夏休み作品展のため、教室前には力作が並んでいます。研究や実験、調査、工作、手芸等、一人一人が一生懸命取り組んだ跡が見られます。
 学級ごとの鑑賞の時間だけでなく、休み時間にも違う学年の友達の作品を熱心に見て、工夫しているところを見付けていました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 シェイクアウト訓練を行いました。
 授業中、突然の地震の音に少し驚いた様子でしたが、さっと机の下にもぐりこみ、頭を守る姿勢をとることができました。また、その後も素早く廊下にならび、落ち着いて話を聞きました。
 9月1日は『防災の日』。とっさのときに「お・は・し」で行動することができるように、これからも真剣に訓練に参加してほしいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(水)より2学期が始まりました。まだ、全校児童が集まるのは難しい状況を考慮し、タブレットを用い、今回はリモートでの始業式となりました。久しぶりの学校でしたが、各学級で、落ち着いた様子で話を聞いていました。
 感染症予防などで制限の多い学校生活からのスタートですが、一刻も早い収束に向けて感染症予防の取組に、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

重要 小学校における新学期に向けた対応について

小学6年生の新型コロナワクチンの予約受付について

 小学6年生の新型コロナワクチンの予約受付開始されます。
 小学6年生の新型コロナワクチンの予約受付について

4年生 登校日

画像1 画像1
 8月23日(月)は、4年生の登校日でした。
 子供たちは、久しぶりに友達に会うことができ、楽しそうに話したり遊んだりしていました。
 また、学習発表会に行う予定のダンスの練習もしました。
 9月1日(水)にも、元気な姿で登校してほしいと思います。

緊急 6年校外学習の延期について

5年生 校外学習(呉羽青少年自然の家)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(火)呉羽青少年自然の家で校外学習を行いました。5年生は友達と協力しながら活動を行いました。
 午前中は、心配されていた熱中症や雨の心配なくウォークラリーを行いました。地図を手がかりに友達と相談しながら、励まし合って楽しく活動しました。
 午後からは、まが玉づくりを行いました。石をレンガで削り、やすりで整えて一人一人思いのこもったまが玉を作りました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日、1学期の終業式を行いました。暑さ指数が高いため、TV放送で実施しました。各教室では、よい姿勢で校長先生の話や学年代表児童の発表、長い夏休みに向けて、生徒指導の話を聞きました。
 感染症予防、暑さ対策、交通安全や健康等に気を付け、楽しく充実した夏休みとなりますよう、地域の皆様、ご家族の皆様のご協力をよろしくお願いします。

4年 総合的な学習の時間「とやま環境チャレンジ10教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(水)、とやま環境財団の方をお招きし、とやま環境チャレンジ10教室を行いました。地球環境問題のクイズに答えながら、講師の先生のお話を真剣に聞きました。
 富山県は、一日に出るごみの量が日本一だということに、子供たちは驚いていました。
 今回の授業で学んだことを生かして、夏休み中、地球温暖化を防止する活動に取り組む予定です。

2年生 体育科「プール学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(水)2限目に、プールに入りました。久しぶりのプールに、子供たちは大喜びでした。
 顔を水につけたり、プールの中を走ったりしながら、思いっきり活動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。