最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:68
総数:155585
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

4年生 理科 「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、とじこめた空気や水を押したときの様子を調べるために、噴水実験を行いました。
 子供たちは、自分が立てた予想を早く確かめたいと期待に胸を膨らませて実験を行っていました。実験中にペットボトルに入っている水がピューッと吹き上がると、子供たちから大きな歓声が起こりました。

4年生 社会科「地いきでうけつがれてきたもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科で、地域で受け継がれてきた伝統の祭りについて調べています。
 今日は、それぞれが調べてまとめた祭りや伝統のことについて、紹介し合いました。学習発表会で演奏した「こきりこ」のことや、「火牛祭り」のことについての友達の発表を聞き、初めて知ったこともたくさんあり、驚いていました。

4年生 学級活動 〜食に関する指導〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 小矢部市学校給食センターの栄養教諭 西村先生に来ていただき、食に関する指導を行いました。
 今日の学習課題は「地産地消とはどんなことか学ぼう」でした。小矢部で作られている農作物を地図にまとめたり、他県で作られているニラと小矢部市で作られているニラを実際に比べたりしながら、地産地消について考えました。明日の給食にニラ玉スープが出ると聞いて、ますます関心が高まりました。これからも食への関心をもち続けてほしいと願っています。 

4年生  総合的な学習の時間 「とやま環境チャレンジ10教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に4年生が取り組んできたエコ活動について振り返る「とやま環境チャレンジ10教室」を行いました。
 夏休み中に取り組んだエコ活動により、サッカーボール約176,110個分の二酸化炭素を減らすことができたと知り、子供たちは大変驚いていました。
 授業の中では、二酸化炭素を発生させない風力発電のことも学びました。ハンドルを回すと発生する電気で踊る猫を見たり、実際にハンドルを回して、LEDと白熱灯の明かりを付けてみたりしました。ハンドルを回す重さで電球の明るさが違うということにも気付くことができました。
 

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 2学期の3、4年生外国語活動の時間に、ALTとしてピーター先生が指導してくださることになりました。
 子供たちは、ピーター先生から英語じゃんけんを教わり、「ロック、シザーズ、ペーパー、1、2、3!」と大きな声で友達と楽しんだり、クイズを出し合ったりしていました。

4年生  書いて、見て、考える

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の道徳科の時間、登場人物の気持ちを道徳ノートに真剣に書いていました。人物の気持ちをいろいろ考え、書くことを通して、自分の考えを深めていました。
 また、社会科の学習では、「水のゆくえ」についてまとめていました。途中、「下水管」のことが気になり、早速電子黒板で調べてみることになりました。汚れた水の様子に驚きながらも、この下水管のおかげで、自分たちのくらしが支えられていることに気付くことができました。

4年生 登校日

画像1 画像1
 8月23日(月)は、4年生の登校日でした。
 子供たちは、久しぶりに友達に会うことができ、楽しそうに話したり遊んだりしていました。
 また、学習発表会に行う予定のダンスの練習もしました。
 9月1日(水)にも、元気な姿で登校してほしいと思います。

4年 総合的な学習の時間「とやま環境チャレンジ10教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(水)、とやま環境財団の方をお招きし、とやま環境チャレンジ10教室を行いました。地球環境問題のクイズに答えながら、講師の先生のお話を真剣に聞きました。
 富山県は、一日に出るごみの量が日本一だということに、子供たちは驚いていました。
 今回の授業で学んだことを生かして、夏休み中、地球温暖化を防止する活動に取り組む予定です。

4年生 図画工作科 つないで組んですてきな形

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図画工作科で、紙バンドを何本もつないだり、組んだりしています。各々、カゴや帽子をどのような形にしようかと、試行錯誤しています。「お母さんにあげようかな」「ペン立てとして使うよ」と、作品が完成した後を想像して、楽しそうに話しながら取り組んでいます。

4年生 社会科 校外学習 高岡エコ・クリーンセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は社会科の学習で、5月19日(水)と5月20日(木)に高岡エコ・クリーンセンターへ行きました。家から毎日出るごみが、収集車によって集められてごみピットに溜められていることや、3時間かけてゆっくり燃やしながら処理されていることを知り、子供たちは驚いていました。また施設を見て回りながら気付いたことや、職員さんの説明を聞いて分かったことを、一生懸命メモしました。

4学年 図画工作科 絵の具のぼうけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 身の周りのいろいろな物を使って、絵の具遊びをして、一人一人の画用紙を作っています。
 歯ブラシと網でブラッシングしたり、ストローで吹いたり、ビー玉を転がしたり・・・。どんな画用紙が出来上がるか、楽しみです。
 今後、できた画用紙を形に切って、また新たな作品となります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。