最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:97
総数:157421
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
 穏やかな春の日差しが降り注ぐ中、大谷小学校において卒業証書授与式が行われました。58名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 式では、来賓・保護者の方々に見守られ、一人一人がしっかりと大きな声で返事をして証書を受け取りました。また、壇上から心を一つにして式歌「旅立ちの日に」を歌い上げました。中学校でも各自が個性を発揮し、生き生きと活躍することを教職員一同心より願っています。

1、2年生 外国語に親しむ時間

画像1 画像1
 1、2年生で英語に親しむ時間がありました。ALTの先生の祖国であるトリニダード・トバゴについて、地図を見たり写真を見たりしながら話を聞きました。
 また、イースターエッグの色塗りをしながら、英語での色の言い方も学びました。楽しみながら外国の文化に親しんでいます。

授賞伝達 その3

画像1 画像1
 富山県小中高生書初大会の6年入賞者の授賞伝達を行いました。
 市の代表者として、堂々とした字を書くことができました。中学校でも頑張ってほしいと願っています。
 

授賞伝達 その2

画像1 画像1
 昨日に続いて授賞伝達を行いました。
 体育の時間に取り組んだ「8の字跳び」や「男女参画あったか川柳」の入賞等、チームの代表者と入賞者の計4名の児童に賞状等が渡されました。
 いろいろな機会に積極的に参加し、力を発揮しています。

授賞伝達 その1

画像1 画像1
 校長室で授賞伝達を行いました。
 夏休みや2学期に応募した作品について、素晴らしい結果が次々と学校に届いています。
 今日はその1回目として、7名の児童に賞状等を渡しました。
 頑張った成果を手にして、どの子もとても嬉しそうでした。
 明日は、授賞伝達その2を行う予定です。大谷っ子、大活躍です。

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(木)の卒業式に向けて、卒業生も在校生も少しずつ準備を進めています。
 先日は、全校の子供たちで分担して手作りしたしおりを6年生に贈り、喜ばれました。
 校内の掲示板も各学年の手によって、卒業を祝うものになってきました。
 卒業生も在校生も、これまでの感謝、お別れの気持ちを込めて、ともに過ごすこれからの数日間を大切にして過ごしたいものです。 

校外班集会

画像1 画像1
 校外班集会を行いました。
 新役員の決定後、6年一人一人が在校生に向けて伝えたいことを話しました。「自分たちが卒業した後も安全に気を付けて登校してほしい」といった6年生からのメッセージどおり、新しい通学班でも、声をかけ合いながら安全に登下校してほしいと願っています。
 後半は、新1年生も入れた新しい通学班メンバーや集合時刻等の確認を行いました。
 


廊下で・・・

画像1 画像1
 音楽室前を通りかかったところ、廊下にズックがきれいに並んでいました。音楽室からは5年生の歌声が聞こえてきます。ズックをきちんと揃えて落ち着いて次の行動に移っている姿に感心しました。
 しあわせ運動の『あとしまつ』を大切にし、実践している高学年の姿です。
 

5年生による本の紹介コーナー

画像1 画像1
 図書室の入口には、毎回季節や行事に合わせた楽しいコーナーが設置されています。
 今は、5年生による本の紹介コーナーになっていました。
 手作りのポップや帯、紹介カード等、どれを見てもその本の楽しさが伝わってきます。どんな人におすすめか、どんなところが魅力か・・・。ついついその本を手に取ってみたくなります。
 金曜日の週末読書に合わせて、5年生おすすめの本を借り、読書の幅を広げてみませんか。

クラブ活動 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最終のクラブ活動でした。
 茶道クラブでは、1年間のおけいこの総まとめとして、お客さんを招き実際にお茶をふるまいました。少し緊張しながらも、落ち着いてもてなしていました。
 また、大谷源氏太鼓クラブでは、集会で披露した曲をみんなで演奏して自分たちのできるようになったことを振り返っていました。
 外部講師の方にご指導いただいているクラブもあり、子供たちはクラブの時間をとても楽しみにしています。限られた時間の中ですが、これからも充実した活動になるよう工夫していきたいと考えています。
 

5、6年生が力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月下旬にもかかわらず、朝、雪が降り積もりました。正面玄関前や前庭には、雪がたくさんあり、歩きにくい状態でした。
 すると、6年生、そして5年生の子供たちがスコップやスノーダンプを持って来て、除雪を始めました。
 「こっちにもあるよ」「よし、ここも空けておこう!」等、みんなで声をかけ合いながら作業すると、あっという間に雪がなくなりました。
 自ら考え、進んで行動する頼もしい高学年の姿でした。
 

銀イオン水をいただきました

画像1 画像1
 市内の業者様より、全児童、教職員に銀イオン水をいただきました。
 どのように使えばよいのかの説明書も添えていただきました。子供たちに紹介し、昨日(17日)各家庭に持ち帰りました。
 学校でも、子供たちが健康に過ごすことができるよう引き続き気を引き締めて、新型コロナウイルス感染症対策に努めていきたいと思います。
 ありがとうございました。
 

雪の本

画像1 画像1
 先日、北陸地方で春一番が吹いたとのことでしたが、その後は雪模様が続いています。こんな雪の日には、読書に親しんでみてはどうでしょうか。
 図書室には『雪の本コーナー』が設けてあります。少しこわい『ゆきおんな』から、楽しそうな『ムーミン』の本まで、いろいろ並んでいます。
 外の雪を眺めながら、こんな本を手に取って楽しんでみてはどうでしょうか。
 金曜日は、週末読書に向けて、一人3冊まで本を借りることができます。


朝から元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業前、ランチルームからにぎやかな声が聞こえてきます。のぞいてみると、1、2年生が短縄の練習をしていました。学校全体での縄跳び週間は終わりましたが、自分が挑戦したい跳び方で、思い思いに練習していました。
 「ほらっ、見て!」と、連続で10回以上の二重跳びを見せてくれる子もいました。
 競い合ったり、アドバイスし合ったりしながら楽しんで体を動かしている大谷っ子です。
 
 

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内に不審者が侵入したときの行動の仕方について学ぶ不審者対応訓練を行いました。
 不審者が1階をうろついているという設定で、特に1階に教室がある1年生は、静かにして身を隠す、合図で素早く2階を通り、体育館まで避難するという動きでした。
 どの子も落ち着いて行動することができました。
 また、他の学年は、放送をよく聞き、何が起きているかを判断することができました。

楽しい英語コーナー

画像1 画像1
 1階保健室近くに英語コーナーの掲示板があります。
 外国語指導助手のカヴィタ先生が、月ごとに楽しい掲示をしてくださっています。外国のお祭りの様子や生活習慣、ちょっとした英語の使い方等、毎回、きれいな写真やイラストを添えて分かりやすく掲示してあります。
 今月はバレンタインの掲示です。外国では、家族や友達にもプレゼントを贈る習慣があることや、チョコだけでなく花束や感謝の言葉、バグも喜ばれるとのことでした。
 日本にいながら世界のことを知ることができる素敵なコーナーです。

5、6年スキー教室 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 視界が開けてきました。
 みんなだんだん上達し、余裕が出てきました。

5、6年スキー教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 スキー場の上のコースの様子です。

5、6年スキー教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてスキーをした人も午後から、リフトに乗り始めました。
 スキー場の上のところは雪で視界が悪くなってきましたが、気を付けながら元気に滑っています。

5、6年スキー教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間差で6年生の昼食です。
 午前中、たくさん滑ったにもかかわらず、疲れも見せず、みんな元気です。
 豚汁とお弁当でパワーをもらいました。また午後からも充実した活動にしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。