最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:51
総数:157336
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

11月13日 3年生 総合的な学習の時間「見つけよう 小矢部のすてき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間に調べてきた小矢部市の自慢をまとめ、紹介するために「カントリーサイン」を考えています。カントリーサインとは、市町村の境界に設置してあり、名所や特産品等のイラストと市町村名を合わせた看板のことです。実際のカントリーサインは火牛をモチーフにしていますが、子供たちはヤーコンやハトムギ、クロスランドおやべ等を取り入れ、取り入れた理由を考えました。
学習参観で家族に魅力が伝えることができるように、発表の練習も頑張っています。

11月1日 3年生 図画工作科「未来にタイムスリップ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、図画工作科で「未来にタイムスリップ」という題材に取り組んでいます。この題材では、自分の将来の夢やなりたい職業を絵に表します。
顔やポーズを描くために、タブレット端末で自分の姿を撮影してじっくりと見ながら描く子供もいました。また、将来の夢に関わる内容や画像を調べていくことで、職業に対する関心や好きな気持ちが高まったようです。
子供たちは作品の完成に向けて、画材を選択しながら丁寧に色を塗っています。

10月30日 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では「ちいちゃんのかげおくり」というお話を通して、登場人物の気持ちとその変化について考えています。音読では、気持ちを表す言葉に注目し、声色や声量等を工夫しながら読んでいます。天気が良い日には、外に出て「かげおくり」という遊びを体験しながら主人公の気持ちを考えました。
図書室にも本があることを見付け、教科書と読み比べている子もいます。これからも教材との出会いを大切にしていってほしいです。

10月27日 3年生 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生で持久走を行いました。
3年生には「順位よりもタイムを1秒でも伸ばせるように頑張ろう」というめあてを伝えました。長距離を走ることが好きな子供や苦手な子供など様々ですが、互いに励まし合いながら、長休みの「のびのびタイム」での5分間走や体育科での練習に真剣に取り組んできました。
今日は天候にも恵まれ、前回のタイムよりも縮めようと元気よく走る姿が見られました。女子は男子を、男子は女子を大きな声で応援する姿もあり、一段と学年の絆が深まりました。

10月5日 3年生 総合的な学習の時間「メルヘン建築を紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に小矢部市にあるメルヘン建築について調べました。タブレット端末や本で調べて分かったこと、校外学習で見学して気付いたことをグループでまとめてきました。
 今日は、言葉や写真、絵でまとめた用紙を1組と2組で見せ合いながら発表しました。モデルにされている国内外の建築物の説明やおすすめポイントの紹介をしたことで、メルヘン建築の魅力が伝わりました。

10月3日 3年生理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「太陽とかげを調べよう」の学習では、日頃から見ている太陽と影について不思議に思ったことを、影つなぎや影ふみおに等の遊びを通して調べました。また、1時間毎に校庭に出て、太陽がある方位と影ができる方位を調べました。今まで身近にあった太陽と影が動いていたことに初めて気付いた子供たちも多く、驚いた表情を見せていました。
 早朝や夕方といった時間帯にも興味をもち、家庭でも方位の学習を生かして太陽を観察してみてほしいです。

9月19日 3年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
来週9月25日から、全学級で、学年に応じた内容で「質のよい睡眠」についての学級活動をする予定です。
それにさきがけて、3年生の学級でモデル授業の公開をしました。まず、自分の睡眠について振り返ることから始め、「よく眠ることができるとき」「よく眠ることができないとき」の生活について思い起こして話し合いました。
ぐっすり眠るとどんなよいことがあるかについて知った後、自分に合った目当てを決めました。1週間、実践します。
目当てを意識して生活する中で、ぐっすり眠るよさを感じてくれることを願っています。

9月6日 3年生 見つけよう!小矢部のすてき〜メルヘン建築〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間で小矢部市の魅力や旧所名跡を調べています。事前学習では、小矢部市にメルヘン建築がいくつあるのかを調べました。今日は、バスに乗ってメルヘン建築を見学しに行きました。小矢部市教育センターやサイクリングターミナル等、初めて訪れた場所もあり、小矢部市のすてきを新発見できたようです。
 天候は雨でしたが、バスの中から見たり建物に近付いたりして、実際の色や形、大きさ等を確かめることができ、満足した表情が見られました。

7月12日 3年生 紙袋の中に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図画工作科の学習で作った作品が廊下に展示されています。紙袋の中に、いろいろな世界が広がる作品です。綿や色紙、ラップの芯等、様々な材料を使って海の世界や遊園地のように思い思いの世界をつくりました。顔を近付けて見ると、小さな紙袋の中の世界がとても大きく広がっているように感じるのが不思議です。

7月4日 3年生 社会科 スーパーマーケットへ校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「店ではたらく人と仕事」の学習で、スーパーマーケットで働く店員さんの仕事やお客さんへの工夫を調べるために、アルビス小矢部店で校外学習をしました。商品の置き方やバックヤードについて、店長さんや店員さんから丁寧にお話をしていただき、初めて知ることがたくさんありました。
 また、家族から頼まれた品物を探すために、売り場にある看板を手がかりにできたことで、消費者の立場になって便利さを実感したようです。セミセルフレジではタッチパネルや手順に慣れない様子も見られましたが、自分でお金を扱って購入できたことに満足していました。
 貴重な体験で学んだことを、学校や家庭でも生かしていきます。

7月3日 3年生 理科「花がさいたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、4月下旬にホウセンカの種をまき、水やりをしたり生長の様子を観察したりしてきました。約2か月が経ち、葉の近くにつぼみができ、花が咲く様子を見て「やったー!」や「きれい!」と喜んでいました。
 また、赤色や紫色の花だけでなく、白色の花が咲いていることに関心をもち、タブレットを使ってホウセンカの花の色を調べました。
 子供たちは、畑に植え替えたヒマワリとオクラの生長や変化も楽しみにしています。

6月28日 3年生 係活動の振り返り

画像1 画像1
学級活動の時間に、これまでの係活動の振り返りをしました。自分の活動だけでなく、友達の活動も振り返り、頑張っていたことを見付けてカードに書きました。掲示物を参考に友達と話し合う様子も見られました。

6月27日 3年生 理科「風やゴムの力で車のおもちゃを動かそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「風やゴムで動かそう」の学習では、今まで身近に感じていた風とゴムの性質について、おもちゃの車を動かす実験を通しながら学んでいます。
 子供たちは、「風の強さ」や「風受けの大きさ」、「ゴムの伸び方」や「ゴムの数」を変えると車の進む距離が変わると予想しました。予想が当たって喜ぶ子供がいたり、予想が違った理由を考えたりする子供がいたりするなど、理科での初めての実験に楽しんで取り組みました。

6月23日 3年生 体育科「セストボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、体育科で「セストボール」の学習を行っています。児童会の活動で集まったベルマークを使用して購入したゴールを、今年度から活用しています。子供たちは、新しいゴールに喜び、何度もシュート練習をしたり友達にコツを教えたりしています。
 勝敗にこだわるだけではなく、仲間と協力して運動する楽しさや仲間の得意を生かして作戦を立てること、ボールを正確にキャッチしたり投げたりする技能を身に付けてほしいです。

5月24日 3年生 荒川方面での校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのまちと市」の学習では、小矢部市や大谷校区の土地の使われ方について調べています。今日は、バスに乗ったり歩いたりして、荒川地区の様子を確かめました。
 大谷博物館では、敷地の様子や昔に使用された道具を見せていただきました。また、子供たちは、自動車やトラックが多く通る道路には、コンビニエンスストアや飲食店がたくさんあることに気付きました。その理由について、店の立場で考える子供や消費者の立場で考える子供がいました。
 発見だけでなく、疑問を感じながら考えを深める学習になったようです。

5月17日 3年生理科 ぐんぐん育ってね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、理科「植物を育てよう」の学習で、ホウセンカやヒマワリ、オクラの種をまきました。種をまいてから約3週間がたち、子葉に加えて4枚目、6枚目と葉がでて、茎もどんどん伸びています。
 花が咲いたり実ができたりすることを楽しみにしている子供たちは、天候を気にしながら、毎日水やりをしています。
 もうすぐ、ヒマワリとオクラは畑に植えかえます。これからも、ぐんぐん元気に育ってほしいです。
 

4月27日 3年生 図画工作科「ふわふわ空気のつみ木」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で、ビニル袋を使って造形遊びをする学習を行いました。空気を入れた袋を結んでゆっくりと浮かぶ動きを楽しむ子供や、袋をつないで生き物やドレスに見立てる子供がいました。
 振り返りでは、「ビニル袋を抱きしめると温かく感じたよ。」や「家でもしてみたいな。」などの意見がありました。身の回りにある素材のよさを感じることができたようです。

4月15日 3年生 ルールを守って楽しくドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でドッジボールをしました。元気に体を動かす中で、「全員が投げることができなくてつまらない。」や「約束を決めたい。」という意見があり、みんなが楽しめるルールを話し合いました。
 ルールを決めたことで、ボールを譲り合う姿と友達を励ますかけ声が多く見られました。今後も、運動が得意な子供も苦手な子供も楽しめるように進めていきたいです。

4月7日 3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 多目的室で学年集会を行いました。クラス替えがあり、転入生の友達も加わり、新たな気持ちで3年生をスタートしました。
 また、みんなで「仲間集めゲーム」と「ぎょうざジャンケン」をして交流しました。子供たちは、声をかけ合いながら楽んでいました。これからの学習やグループ活動で、力を合わせて仲良く行動してくれることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。