最新更新日:2024/05/13
本日:count up15
昨日:348
総数:335983
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

生活アドバイスカレンダー 現る 2/15

保健・体育委員会による活動で、生活日めくりカレンダーが玄関に設置されました。毎日異なる楽しいメッセージが発せられます。取り替えに来るのは1年生。学校全体の意識を引き上げ、また、楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいちゃんプロジェクト 完了! 2/14

能登半島地震の被害に遭われた珠洲市立飯田小学校の子供たち、通称「いいだっこ」の心に灯をともそうと始めた「あいちゃんプロジェクト」。有志がメッセージを書いたり、袋に絵を描いたりしました。新聞に掲載されていたいいだっこの活動に感動し、参加した生徒もいました。
「よい」と思うことを実行し、誰かの心に優しい気持ちを届けた庄中生。素敵な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根性ゆきだるま 2/14

中庭の雪が陽気で溶けてしまいました。その中で、たくましく生き残る雪だるま。1年生が雪遊びの中で作ったものです。溶けていく中、たくましく生き残る姿に考えさせられるものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

打ち克つ心 2/13

1年生の道徳の時間。教材を用いて意識を高めた後に、動画を視聴しました。自衛隊でレンジャーと呼ばれるプログラムに挑戦した若者のノンフィクションです。思いをもって、つらい訓練に耐え自分を成長させていく姿に、感動しました。振り返りでは、それぞれの生徒が、「打ち克つ心」について、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レッツ ダンス !

2年生の保健体育で、ダンスの学習が始まりました。グループでさっと決まるところ、なかなか話し合いが進まないところと、いろいろあります。自分の意見を伝え、協力していく中で、きっと素敵な作品ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

より美しい歌声を 2/13

3年生が卒業式の合唱曲を歌唱練習しています。音程を正しく取り、よりう美しい声で歌いたいと、発声から学習していました。歌詞が卒業式にふさわしい内容で、思わず、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分のことを知ろう2 2/9

 1学年の総合の時間では、前時に引き続き、自分について理解を深める活動を行いました。「やさしい」「落ち着いている」等、自分が当てはまると思う性格の項目に〇をつけた後、クラスの友達に〇をつけてもらいました。
 自分が思う性格と周りから見た自分の印象が違っていることもあり、意外な結果に驚きの声があがっていました。
 次回は職業について調べ学習を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

いちご大福 2/9(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかあゆ学級では、今が旬のいちご「紅ほっぺ」を使い、春を待つこの時期らしいいちご大福を作りました。いちご表面の水を紙で拭き取り、こしあんで包んだものを冷蔵庫でしばらく寝かせた後、食紅を加えた餅皮で鮮やかに包みました。餅皮やこしあんの甘みといちごのさわやかな酸味のハーモニーがちょうどよく皆幸せそうにほおばっていました。

2/8(木)戦争体験者の方から富山大空襲のお話を聞きました

2学年は「富山大空襲と当時の暮らし」について、実際に戦争を体験された語り部の方からお話を聞きしました。自分たちの住む富山県で起きた悲惨な出来事を知り、世界平和について考えを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

目標達成のために 2/8

 1年生の学活では、3学期末考査に向けて学習計画を立てました。自分の学習目標を達成できるよう、テストの範囲とワークや教科書を照らし合わせたり、友達と互いの計画を確認したりしながら計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2/8(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が技術・家庭の時間に中学生として初めての調理実習に挑戦しました。れんこんつくねや蒸しパン等を手際よく丁寧に作り弁当箱に詰めました。帰宅後、家族に披露してもらいたいですね。

3年生の授業の様子 2/7(水)

 3年A組は、6限の学活で学級費を使って作ったオリジナルのジグソーパズルに取り組みました。ピースがはまらず悪戦苦闘しましたが、楽しそうに活動していました。
 3年B組は、1限の理科で前回調べてレポートにまとめた「新素材」について、発表しました。様々な素材や活用方法があることを知り、興味津々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて 2/7

3年生が音楽の時間に、卒業生が歌う合唱の練習をしていました。体の使い方をまず確認します。広げた腕を、仲間が押します。それを押し返そうとするときに、どこの筋肉をどのように使っているか。いい声で歌いたいと考えている3年生たちが、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語 重要事項 確認 ! 2/7

3年生が英語の時間に、先生のお手製プリントを用いて復習していました。よく間違えやすい所や、ひっかかるところの確認です。集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分のことを知ろう 2/7

 1学年の総合の時間に、「自分をみつめる」というテーマで学習を行いました。先日行った進路適性検査の結果をもとに自分の興味のあることや得意なこと、行動の特徴や性格等について考えました。
 「自分が思っている自分の姿」は周りの人にはどう見えているのでしょうか。次回は、話合い活動を通して友達から見た自分の姿を探っていきます。新たな一面が発見できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

技、進化中 2/6

2年生の保健体育で男子は跳び箱、女子はマット運動に取り組んでいます。毎日、練習を工夫し、技が進化しています。できるようになったときの喜びたるや、相当なものです。けが予防のため、準備運動をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎を身につける 2/6

2年生は数学の時間に、図形の学習をしています。先日学習した「合同条件を書き出す」復習をしました。まず、自分で書き出して、整理します。この振り返りが、次の学習にいきてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

親雪 2/6(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、雪玉がどんどん大きくなっていきました。大雪というほどではない積雪でも、子どもたちは無邪気に遊びを見付けてくれ、本当に感心します。

後期第5回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生最後の委員会でした。来年度に向けて良かったこと、改善点を振り返り、どの委員会もより良い学校になるよう、頑張っていました。

地震の学習 2/5

 1年生が理科の時間に地震のメカニズムについて学習しています。動画で震度2の時と、震度5の時の様子を比べました。1月に体験したばかりで、関心が高いことが様子から分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
3/13 同窓会入会式
3/14 卒業証書授与式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707