最新更新日:2024/05/14
本日:count up62
昨日:348
総数:336030
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

わかあゆ学級の道徳で 2/27(水)

画像1 画像1
 「包丁を握ることができる喜び」。元日の地震から立ち上がる能登の寿司屋さんの新聞記事を題材に、困難に負けない強さ、人々への貢献から生きる喜びを得られることを大切に学びました。自分たちが作ったお菓子を食べてもらったときの経験と重なったようです。

心を込めて 「ふるさと」 2/27

コロナ禍では卒業式の式歌は、思い切って歌えなかった庄中生。今年は3年生だけの合唱、全校での合唱があります。全校では、「ふるさと」を歌います。声部が分かれた「ふるさと」。1年生も、先輩によい声を届けたいと真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 レッツ ダンス 2/27

保健体育の時間に、グループでダンスに取り組んでいます。タブレット端末から流す音楽の速度を遅くして、ゆっくり目の曲で正確に踊ろうとしているグループがありました。タブレットの利用の仕方が進化していることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン カレンダー 2/26

3年生の廊下の掲示板に、「カウントダウン カレンダー」が登場しました。卒業まであと〇日と、卒業間近であることを教えてくれています。
画像1 画像1

茶道部 お稽古 2/26

月曜日に部活動は実施しません。希望者が地元の先生から茶道のたしなみを教わる日です。毎週稽古を重ねることで、お点前の腕前や、畳の歩き方、お茶の飲み方が「茶道のたしなみ」らしくなりました。重ねることの大切さを教わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品 仕上げを目指して 2/22

3年生の美術の時間も残りわずか。作品制作に没頭しています。篆刻を仕上げる生徒、篆刻作品を入れる箱づくりに取り組む生徒、どの生徒も自分の考えたアイディアを具現化しようと、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から期末テスト 2/22

1,2先生は今日から期末テストが行われています。学校で学んだこと、家で復習したことが、どれだけ身についているか、チャレンジします。夜遅くまでがんばって準備した生徒がいます。力を発揮できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康で生き抜くために 2/22

3年生が保健体育の時間で、「健康を守る社会の取組」の学習をしています。もうすぐ卒業していく生徒たち。自身の健康をどう守るか、自分事として考える時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行が楽しみ 2/21

年生は、修学旅行の事前学習を進めています。今日は第一日目の上野駅周辺の観光地を調べました。行きたいところがたくさん見つかり、楽しみの気持ちがますますアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体をほぐして<2学年> 2/20(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの会で保健体育委員会が考えたストレッチ運動を行っています。テストに向けて頑張っている身体をほぐして、集中力アップで家庭学習も頑張ります。

考える道徳 2/20

3年生が道徳科の授業で、真剣に考えていました。教材は池上彰氏の「心にしみこむ『言葉の力』」でした。「感情をコントロールできない時は、どうするか」という問いに真剣に考えていた生徒たち。「分からないなあ」「確かに、その行動で自分を正常に保てる!」などと、交流をとして考えを広げ、深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽技術講習会 2/17(土)

画像1 画像1
 庄川中・井波中・福光中・大谷中の4校の希望生徒が集まり、作編曲家の鈴木英史先生による合奏指導を受けました。かんたんな行進曲を題材に、声部ごとに聴き合いながらそれぞれの役割を意識することでより自然に音が響き合うことを各校指導者とともに学びました。貴重な経験を生かしてもらいたいものです。

バレーボール パスをつなぐ 2/19

1年生が保健体育の時間に、バレーボールに取り組んでいます。パスを正確に、相手が取りやすいように出す練習をしました。演示していた生徒のうまさに、拍手が起こりました。パス名人を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を待つ 2/19

庄川小学校から、チューリップの球根を譲っていただきました。雪の下で春を待っていましたが、陽気に誘われて、芽が出て、茎が伸びてきました。受験に向かう生徒を励まし、また、1,2年生に春の到来を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボールに挑戦 2/16

1年生の保健体育で、バレーボールの授業が始まりました。今日はその1時間目。バレーボールの扱いに慣れる日。直上オーバーハンドパスや片手アタックなど、取り組みました。楽しい歓声が体育館に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学んだことを用いて、リライト 2/15

2年生は国語科の学習で、「走れメロス」の表現について学習をしました。学んだことを用いて「桃太郎」の話をリライトしています。どの生徒も、真剣に、また、楽しく学習しています。タブレットを用いて書くので、書いたり、消したりが容易であり、推敲もしやすいようです。互いに読み合う時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活アドバイスカレンダー 現る 2/15

保健・体育委員会による活動で、生活日めくりカレンダーが玄関に設置されました。毎日異なる楽しいメッセージが発せられます。取り替えに来るのは1年生。学校全体の意識を引き上げ、また、楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいちゃんプロジェクト 完了! 2/14

能登半島地震の被害に遭われた珠洲市立飯田小学校の子供たち、通称「いいだっこ」の心に灯をともそうと始めた「あいちゃんプロジェクト」。有志がメッセージを書いたり、袋に絵を描いたりしました。新聞に掲載されていたいいだっこの活動に感動し、参加した生徒もいました。
「よい」と思うことを実行し、誰かの心に優しい気持ちを届けた庄中生。素敵な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根性ゆきだるま 2/14

中庭の雪が陽気で溶けてしまいました。その中で、たくましく生き残る雪だるま。1年生が雪遊びの中で作ったものです。溶けていく中、たくましく生き残る姿に考えさせられるものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

打ち克つ心 2/13

1年生の道徳の時間。教材を用いて意識を高めた後に、動画を視聴しました。自衛隊でレンジャーと呼ばれるプログラムに挑戦した若者のノンフィクションです。思いをもって、つらい訓練に耐え自分を成長させていく姿に、感動しました。振り返りでは、それぞれの生徒が、「打ち克つ心」について、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707