最新更新日:2024/05/14
本日:count up134
昨日:348
総数:336102
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

2年 音楽

 校舎内にとても気持ちのよい歌声が響いています。2年生が音楽の時間に学習した歌を順に復習しているようです。男子の声が安定し、女子の声がとても伸びやかになっています。年度当初から、随分成長したものです。
画像1 画像1

2年学級活動

 学級活動で春休みの生活について、目標や計画を立てました。4月からは3年生となり、学校の中心として活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

予餞会2年生出し物

 予餞会では、卒業生に感謝の気持ちを込めて、コントや歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争体験講演

来年度の修学旅行に向けた平和学習として、佐藤先生に講演をしていただきました。実際に戦争を体験したお話や当時のビデオ等から富山大空襲の悲惨さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の晴れ間に

 5日(火)4限、2年生の保健体育では、50m走の測定が行われていました。北陸のこの時期にグラウンドで陸上ができるなんて、何とも言えず不思議な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さくらさくら」前奏発表会2

今日は、2年B組で「さくらさくら」の前奏発表会を行いました。中には技巧的なものや幅広い音域を使ったものもあり、一人一人の個性あふれる、大変おもしろい発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さくらさくら」前奏発表会

2年A組で「さくらさくら」の創作前奏発表会を行いました。繰り返しや反復、跳躍など、音楽的な工夫を取り入れた、一人一人の個性あふれる前奏ができあがりました。次回は2年B組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 琴(箏)の学習

 2階の和室から琴の音色が響いています。音楽では和楽器の学習があり、本校では琴を題材に取り入れています。
 この日は、2年生が琴で「さくら」(さくら さくら やよいの空は 見わたす限り・・・)を練習していました。この学習のゴールは、一人一人が学級のみんなの前で演奏し、練習の成果を発揮することです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書初め作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2年書初め

書初め練習

 2年生の今年の文字は「称名の滝」です。
 富山が誇る観光資源であり、今月に入って、ドローンでの空撮を民放テレビ局が全国ネットで放映していました。最近、新聞で立山ケーブルの今後について話題になっていました。その中で、称名の滝がもっと見られるようになるコース変更が取り上げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 保健体育 ダンス

 教えていただいた動きに加え、自分たちで考えた動きも取り入れながら、1分あまりのダンスをつくりました。男子女子が、それぞれ互いの動きを見ながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

般若中2年生との合同授業(保体:バレーボール)

 般若中学校2年生40名とバレーボールの授業を通して交流しました。庄川中と般若中の2年生が男女混合のチームを作り、バドミントンコート6面を使用してリーグ戦を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

般若中2年生との合同授業

保体:バレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 コミュニケーションセミナー

 ウィメンズカウンセリング富山から2名の講師の方にご来校いただき、コミュニケーションセミナーを行いました。2年生の生徒はワークシートやロールプレイを通して、人との接し方、自他共に大切にした将来のことなどについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食巡回訪問指導

給食時、砺波市学校給食センターの所長、栄養教諭、調理員の方が来校されました。給食配膳の様子を見ていただいた後、栄養教諭の方から「朝ご飯を食べよう」をテーマにお話を聞きました。中学生は成長期であるため、大人以上にたくさんの栄養が必要となること、特に朝ご飯は一日の活動の原動力となり、体力だけでなく学力にも影響すること、主食のみでは栄養不足になるため、汁物や副菜等のおかずを加えることでバランスのよい食事ができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 14歳の挑戦に向けて

 いよいよ来週から“社会に学ぶ「14歳の挑戦」”が始まります。今年は、この事業が始まってから20年目に当たります。これまで数多くの事業所の方々にお世話いただいたお陰で、継続できているものと感謝しています。
 さて、14日(金)には、保護者説明会を実施し協力をお願いいたしました。この日は、体験前の最後の学習として、しおりをもとに、再度ねらいや持ち物等を確認しました。また、万が一欠席、遅刻をする場合の対応も確認しました。
 体験の様子については、日々更新していきますのでご覧ください。記事はトップページに一部のみ表示いたします。左の「14歳の挑戦」カテゴリには、さらに多くの記事を掲載することにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年家庭科・調理実習

 家庭科の時間に調理実習をしました。豚肉の生姜焼き、サラダ、ジャガイモとわかめの味噌汁をグループの仲間と協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌講座

7月10日の2、3時限目に富山県歌人連盟の先生方に指導していただき、自作の短歌を推敲しました。五感を使った言葉を入れると、映像が鮮やかになることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育:ティーボール

 ティーボールというゲームがあることをご存じですか。野球型ゲームの導入として考え出されたものです。写真にもあるように、大きなゴム製のティーにボールを載せて打つことで、ゲームが進みます。用具やルールにいくつかの工夫があります。
 ・バット、ボールがある程度柔らかいので、素手でゲームができる。
 ・ストライク、ボールがないことで、ゲーム進行が早い。
 ・1回の攻撃が3アウトまたは9人(1人1打席まで)と決まっている。

 生徒達は、楽しく歓声をあげながらゲームを楽しんでいました。また、慣れている生徒達(約半数)には、ソフトボールのゲームも用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)は教員研修会のため午後は放課になりました。しかし、本校は河合教諭(美術科)の研究授業の会場となっており、砺波地区の美術科の先生方が集まって、2年A組での授業をもとに研修しました。
 この日、生徒達は「絵文字〜オリジナルの絵文字をつくろう〜」という学習に取り組みました。自分の作品作りに生かすために、グループで話合いを行い、自分の作品に対する思いを言葉にしたり、友達の作品へのアドバイスを伝えたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707