最新更新日:2024/05/02
本日:count up290
昨日:286
総数:883385
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

自分たちが 3月17日 11時43分

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年体育のバスケットボールの授業です。
 6つのチームに分かれ、体育館全面をフルに使って、ゲームや審判、練習等に、休みなく組織的に取り組んでいます。
 3年生がいなくなって、少しさびしくなった校舎ですが、授業に臨む1・2年生の姿は、一まわり大人になった感じがします。
 3年生の卒業に向けた様々な取組を通して、「あとは自分たちが」という思いが着実に育まれたようです。

令和2年度卒業式式辞 3/16

 このことについて、「校長室だより」の欄にアップしましたのでご覧ください。

心に残る卒業式 3月16日 13時34分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の旅立ちの日でした。
 一人一人の凛とした姿や、答辞等の感動的なメッセージにより、忘れられない卒業式となりました。
 1・2年生は、教室でモニターを通しての参加でしたが、式場内と同様の整然とした態度で臨んでいました。
 複数のテレビ局や新聞社の取材も行われていました。すでにネット上のニュースでアップされているところもあるようです。ぜひ放送や記事もご覧ください。

卒業式の保護者入口等について 3月15日 19時7分

 玄関の保護者入口は2か所です。入口から三角地帯駐車場方向へ、入口ごとの2列で、間隔をとってお並びください。
 どちらの列も、入口手前で手指消毒のあと、スタンド型非接触式検温器で体温を測定いただく形です。
 保護者受付は9:00〜9:45です。
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

3学年だより最終号 3/15

 3学年の学年だより最終号を、「配布文書」欄にアップしましたのでご覧ください。

心を込めて 3月15日 12時39分

画像1 画像1
 相談室前にも、心を込めて作られた、卒業を祝う掲示物が掲げられました。
 明日は、特に困難なこの1年間を乗り越え、新たな道を拓いた、頼もしい3年生の門出の日です。
 心が通い合う、素敵な卒業式となることでしょう。

あと2日 3月14日 21時14分

画像1 画像1
3年生が登校するのは、あと2日です。
3年生も、1・2年生も、心は一つです。
16日の卒業式は、学校にとって、1年間で最も大切な日です。
数々の挑戦で、新たな学校生活を創り上げてきた3年生にふさわしい卒業式になることでしょう。

つなぐ 3月13日 8時12分

画像1 画像1
予餞会の出し物の中で「書道ガールズ」が制作した作品が、2階の生徒会掲示板の前に掲げられています。
卒業生への感謝と励ましの思いが込められています。
こうした書道パフォーマンスは、ここ数年、生徒たちに大切にされているようです。
つなぎ、さらにより発展した形へと向かおうとする姿勢は、大切にしていってほしいです。

「天資養活 自他共栄」 3月12日 10時1分

画像1 画像1
 本日は、朝から、同窓会入会式や卒業記念品贈呈式等が行われています。
 卒業生からは、学校に対し、アルミ鋳物製の校訓プレートを寄贈していただきました。
 玄関を入ってすぐの、図書室前に掲げられています。
 重厚で存在感があり、末永く生徒たちに校訓の意義深さを示してくれることでしょう。

予餞会 3月11日 11時23分

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2限目に予餞会が行われました。
 これまで掲示や放送で3年生に感謝の気持ちを表してきた1・2年生ですが、今日は、演奏やダンス、漫才、演武、書道パフォーマンス等で、思いを届けました。
 密を避けるため、体育館に入るのは3年生と出演者のみで、1・2年生は教室でのリモート参加となりましたが、全校生徒の心は一つにつながっていました。
 様々な制限がある中、「挑戦」を続けてきた今年らしさが表れた予餞会となりました。

生活とつなげて考える 3月10日 11時50分

画像1 画像1
 1年数学の授業です。
 「最頻値」や「近似値」等について学習しています。
 難しそうな内容も、実際の生活と結び付けて考えると、「そうだったのか」と、身近なものになってきます。
 生活とのつながりを大切にして、学びの楽しさや必要感を味わえるようにしたいです。

門出の日に向けて 3月9日 12時34分

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日の記事で、校舎西側の門の横にある紅梅が咲き始めたとご紹介しました。
 本日、校舎周辺を回っていると、門のもう片方側にある白梅も、花を付け始めていました。
 紅梅は咲き誇っており、16日の卒業式のころには、白梅もより花を開かせていることでしょう。
 花々にも祝福され、素敵な門出の日となるように、1・2年生と共に卒業式の準備を進めたいです。

4月からはより使いやすく 3月8日 14時45分

画像1 画像1
 本日の1年社会科の授業です。
 このように大型テレビで教材を提示することがよくありますが、製品は10年以上経過したもので、台数も限られていました。
 そんな中、砺波市のご配慮により、3月末までに、より大型で多機能の「電子黒板」が、すべての普通教室に配置されることになりました。
 4月からは1人1台のタブレットが利用されていきますが、その際にも大きな力を発揮することでしょう。

生徒の皆さんへ 「一歩一歩着実に」 3月7日 11時22分

画像1 画像1
 5、6日前に20度ほどの気温を体験したので、昨日や今日は寒く感じられますね。
 しかし、中庭の木々も写真のように芽吹き、着実に季節は進んでいます。
 心を惑わされて背伸びしても、土台のないところには成長はありません。
 地に足を付けて、着実に力を高めていきたいものですね。

メッセージ 3月6日 10時24分

画像1 画像1
 生徒会の「挑戦プロジェクト」、1年生のクラスからの掲示物です。
 1・2年の各クラスが、期間と場所を決めて掲示しています。
 2月24日の記事で紹介した、生徒会地域交流委員会による「地域へ感謝や励ましのメッセージを送る活動」の、メッセージシートと千羽鶴も、一昨日と昨日で、委員の生徒たちが各事業所に届けました。
 様々なメッセージが形となり、人と人をつないでいくことでしょう。

卒業までわずか 3月5日 11時13分

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、教科等の授業が、今日と月曜日の2回となりました。
 火曜日・水曜日には、県立高校一般入試も控えています。
 写真は、生徒会で進めている、1・2年生による「挑戦プロジェクト」の掲示物です。
 1・2年生は、卒業式の会場に入ることはできませんが、全校が一体となって、よい卒業の日を迎えられるようにしたいです。

水墨画 3月4日 12時12分

画像1 画像1
 1年生の教室前に掲示された、水墨画の作品です。
 美術科では、毎年冬季に、特別に講師をお招きして、水墨画の制作に取り組んでいます。
 今年度も生徒たちは、短時間で、一気に技能を身に付けたようです。
 一人一人の作品には、それぞれの味わいがあり、魅力的です。

1、2学年だより第11号 3/4

 1、2学年の学年だより第11号を、「配布文書」欄にアップしましたのでご覧ください。

思いを伝える 3月3日 10時42分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上と真ん中の写真は、昨日ご紹介した、1・2年生が3年生に向けて作成した掲示物です。
 下の写真は、図書室前にある掲示物で、3年生が入学してから図書室で借りた本のベスト3を、学年を追って紹介しています。
 どの掲示物の前でも、立ち止まって見つめる生徒たちの姿がみられ、思いを伝え合っているなと感じます。
 コロナ禍にあって、生徒全員が集まって「予餞会」や「卒業式」を行うことはできませんが、様々な工夫により、心を通わせたいです。

3年生へのメッセージ 3月2日 10時40分

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内のあちこちに、1・2年生が、3年生の卒業に向けて作成した掲示物が飾られています。
 お昼には、1・2年の各クラスで制作した校内放送の番組も流れています。
 これらは、令和3年度前期生徒会執行部が進めている「挑戦プロジェクト」の一環です。
 生徒同士の心が通い合う学校でありたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

相談室より

校長室だより

感染症対策

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

臨時休業中のお知らせ