最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:562
総数:879657
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第1学年 初めての壮行会 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波地区中学校総合選手権大会、砺波市民体育大会、砺波地区中学校写生会に向けた壮行会が行われました。
1年生にとっては初めての壮行会です。
新型コロナウイルス感染症、感染防止のため、残念ながら教室からリモートでの参加です。
例年であれば先輩から直接応援を教わるのですが、それもできない状況です。

そんな中、1年生に「応援歌を覚えよう パート1」と題したプリントが配布されました。
コロナ禍で、伝統ある出町中の応援が継承されなくなることを危惧した2年生が、1年生のために作ったものです。
応援歌の歌詞だけでなく、文語調の歌詞を口語で分かりやすく説明したものが書かれています。
「パート1」ということは、このあとも連続した企画が行われるのでしょう。
2年生の「本気」が伝わってきます。

1年生の生徒たちは、配布されたプリントとリモート映像を交互に見ながら、元気よく応援に参加していました。
壮行会で先輩が見せてくれた姿は、きっと1年生の心に焼き付いたことでしょう。

受賞報告2 5/31

画像1 画像1
昼休みの時間に受賞報告がありました。

砺波市民体育大会 ソフトテニス競技(5/30)

中学の部 女子 1位
中学の部 女子 2位
中学の部 女子 3位
中学の部 男子 3位

おめでとうございました。

受賞報告 5/31

画像1 画像1
朝、校長室で受賞報告がありました。

砺波地区中学校総合選手権大会 水泳競技(5/29)
・男子200m平泳ぎ  1位 県選手権大会出場
・男子100m平泳ぎ  2位 県選手権大会出場
・女子100mバタフライ1位 県選手権大会出場
・女子200m自由形  2位 県選手権大会出場

砺波市民体育大会 軟式野球(5/30)
・中学の部 第2位

おめでとうございました。

※水泳競技の様子「第44号 開幕」(校長室より)はこちら

出町中学校PTA プランター整備 5/30

画像1 画像1 画像2 画像2
例年、春と秋に、PTAと生徒会が合同で出中のプランターに花種苗を植える活動を実施していますが、本年は新型コロナ感染防止のため、PTA学年コミュニケーション委員のみでプランターの土の入れ替え作業を行いました。

花植えは、生徒が6/2(水)に行う予定です。

第1学年 学校給食 巡回訪問指導

画像1 画像1
5月25日に始まった巡回訪問指導は、本日が最終日。
今日は、1年5組、6組において、「今が伸び盛り、食べ盛り」という内容の指導がありました。

来校いただいたお二人のお話で、生徒たちの食に関する意識が高まったようです。

※砺波市給食センターへのリンクはこちら

↓本気で話を聴く生徒たち
画像2 画像2

「本気」で挑む 出中生 5/27

画像1 画像1
1限目から3年生が全国学力・学習状況調査(国語・数学の学力調査、学習状況質問紙)に取り組んでいます。
朝の会で、趣旨や手順について担任から説明を聞く際には、既にみんなが「本気」の表情でした。
終了の合図がかかるまで、どの生徒も「根気」強く取り組みました。

3年生が調査問題に取り組むことを聞いた1、2年生は、先輩達が集中して調査に臨めるようにと、休み時間も静かに過ごしていました。

第3学年 読み聞かせ 5/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年では、5/24から朝読書の時間に、司書が読み聞かせをしています。
今回の図書は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」です。
司書の臨場感あふれる語り口に、生徒達は真剣に聞き入っていました。
読み聞かせは、毎日クラスを替えて来週まで行う予定です。

教科書展示会のお知らせ

画像1 画像1
令和3年度使用の教科書見本の展示です。
期間は令和3年6月1日(火)〜30日(水)です。
※中学校用は6/11〜6/30の展示となります。

詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="38902">お知らせ</swa:ContentLink>をご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="38902">「教科書展示会のお知らせ」</swa:ContentLink>

生徒総会に向けて 5/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の水曜日の「令和3年度 前期 生徒総会」は、会議室の様子を各教室にテレビで中継するリモート形式で行う予定です。
形式こそ例年とは異なりますが、議事について審議して決議をとる総会の内容は、例年通りです。

1、2年生にとっては生徒総会そのものが初めてのことであり、3年生にとってもリモートでの生徒総会は初めてとなります。
生徒総会の意義を確かめることや、議事について学級で話し合うことは、先週の生徒会活動の時間に行いました。
本日放課後には、代表生徒が会議室でリハーサルを行いました。
教室で視聴する生徒一人一人が、生徒会活動の活発化に向けて考えを深められること。そして、よりよい学校にしようとする会員全員の気持ちが高まるよう、代表生徒は「本気」で準備を進めています。

センスアップ講座(美術)2 「ネット展覧会2 チューリップ」5/24

画像1 画像1
センスアップ講座2を「学校からのお知らせ」欄に更新しました。

昨年度末に、美術部の生徒がチューリップフェアの花壇デザインの依頼を受けました。
これはチューリップ花を使って絵を描くもので、今年のテーマは「繋がり」でした。

実際に花壇デザインに採用された作品デザインと、テーマや条件に沿って様々な工夫が見られる作品をご覧ください。
そして、それぞれに込められた思いを感じ取っていただければありがたいです。

センスアップ講座(美術)1 「ネット展覧会1 愛鳥週間ポスター」 5/21

画像1 画像1
このことについて、「学校からのお知らせ」欄にアップしました。
美術部の生徒が「富山県愛鳥週間のポスターコンクール」に出品した作品をご覧ください。
それぞれの思いが込められた力作です。
昨年度の「気晴らし講座(美術)」に引き続き、今年度も美術教育関係の情報を「センスアップ講座(美術)」で発信します。

出町中学校PTA プランターへの水やりについて(協力依頼)5/21

出町中学校PTAでは、平成14年度から出町中学校周辺道路のプランターで花を育てる取り組みを行っており、毎年ご協力いただける方を募集しています。

趣旨に賛同し、ご協力いただける方は、「<swa:ContentLink type="doc" item="38824">フラワーメイト協力申出書</swa:ContentLink>」に必要事項を記入の上、担任まで提出ください。

配布文書は右メニュー:配布文書>PTAからのお知らせ>「<swa:ContentLink type="doc" item="38824">出町中学校のプランターへの水やりについて(協力依頼)</swa:ContentLink>」をご覧ください。
紙媒体(名簿付)は本日配布しました。

出町中学校PTA 各委員の決定について(お知らせ)5/21

令和3年度出町中学校PTAの各事業委員会の構成委員がすべて決定しましたので、お知らせいたします。

配布文書(表のみ)は右メニュー:配布文書>PTAからのお知らせ><swa:ContentLink type="doc" item="38814">「令和3年度出町中学校PTA各委員の決定について(お知らせ)」</swa:ContentLink>をご覧ください。
紙媒体(名簿付)は本日配布しました。

今後とも出町中学校PTA活動にご協力賜りますようお願いいたします。

第3学年 未来について調べています(総合的な学習の時間)5/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5、6限の総合的な学習の時間は、先週決めた課題を基に、「未来」についてタブレットPCや書籍を使って調べました。
 日本の人口が減少し続けていることや、にも関わらず逆に世界の人口が増加していること、5Gの広がりとともに変化するであろう未来の生活等、それぞれが興味をもったことを本気で調べました。
調べ終わった生徒は、プレゼンテーションソフトを使って発表の準備を進めています。
グラフや画像、イラスト等を引用し、見る人がワクワクするような発表資料を作成していました。
どのような発表になるのか、とても楽しみです。

出中だより(学校だより)第1号 発行

出中だより第1号(5/21発行)を配布文書に公開しました。

 出中だより 第1号 表
 出中だより 第1号 裏

生徒配布は明日、5月21日(金)です。

既に校区全戸配布用等に配布したもの裏面(P2)に、誤りがありました。
ここに訂正してお詫び申し上げます。

場所 アクションプラン【体】
 正:感染症対策を意識し、手洗い等を確実に行っている。
   →(100%)
 誤:気持ちや体調を整えて、笑顔で始業(8:15)を迎えることができる。
   →(95%以上)

PTA学年コミュニケーション委員会より 5/20

 昨日の学年コミュニケーション委員会において、コロナ禍に対応した<swa:ContentLink type="doc" item="38647">花環境美化運動の実施について</swa:ContentLink>その実施方法等を決定しました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="38647">内容はこちらをクリック</swa:ContentLink>していただくか、TOPページ・メニュー右「配布文書」→「PTAからのお知らせ」→「<swa:ContentLink type="doc" item="38647">花環境美化運動の実施について</swa:ContentLink>」をご覧ください。

 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

1学期 中間考査 1日目

画像1 画像1
今日から1学期の中間考査です。
今日、明日の2日間で国語、社会、数学、理科、英語の5教科が実施されます。
1年生にとっては中学生になって初めての定期考査です。
定期考査が初めてではない2、3年生にとっても、緊張感が漂います。

「始め」の合図で問題に取りかかる表情(写真上)も、問題用紙・答案用紙が配られる際の表情(写真下)も、出中生の「本気」が感じられます。
画像2 画像2

生徒活動の時間 学級討議 5/19

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日は昼休みを10分間短縮し清掃を行わないことで20分の時間を生み出し、生徒活動の時間としています。
数年前に当時の学校長に直接交渉することで、この時間を獲得した当時の先輩の想いが、今も受け継がれています。

本日は来週の生徒総会に向けて、執行部から提案された議題「中庭の活用方法」について、各学級で話し合いました。
「ロの字型の形を生かして一体感を味わえないか」等と、沢山のアイディアが出ました。

来週の生徒総会では、各学級の議論で出たアイディアを持ち寄り、「中庭の有効な活用方法」を「本気」で「根気」よく考えて実践につなげられるように、教職員は支援していきます。

第3学年 理科「酸とアルカリを混ぜたとき」5/19

画像1 画像1
今日の課題は「酸の水溶液にアルカリの水溶液を加えていくと,どのような変化が起きるだろうか」です。
こまごめピペットの使い方を確認した後、酸とアルカリを混ぜ合わせる実験に取り組みました。
うすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ混ぜ合わせ、どのような変化が起きているのかを調べました。
変化の様子はタブレットも用いて記録しました。
実験結果を基に、水溶液の中でどのような変化が起きているのかを考えるとき、この実験の記録が大切になります。
次の時間にはタブレットを活用して、課題解決をめざして学級全体で考察を進めます。

第1学年 英語科 タブレット使っています!5/18

画像1 画像1
タブレットを「安全に、大切に、目的をもって」使った授業の一場面です。
今週の木曜日に迫った英語テストの対策問題を作り、解き合っていました。
テスト問題を予想することで情報を共有することはもちろん、自身の学習になっています。

タブレットを使用することで教室全体の考えや思いを瞬時に共有できる点が非常に便利です。

まだまだ、教員も生徒もタブレットに慣れていませんが、新しい学習支援ツールとして使いこなせるように積極的に使っていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/4 御用始め
1/10 成人の日
地区アンサンブルコンテスト

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ