最新更新日:2024/05/11
本日:count up175
昨日:448
総数:887201
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

県選手権大会 バスケットボール競技男子 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚津市ありそドームでの1回戦
堀川中学校との対戦は、65-52で勝ちました

昼から、北信越大会の出場権をかけて入善中学校と対戦します

県選手権大会 バスケットボール競技男子 7/17

画像1 画像1
1回戦 堀川中学校との対戦は、36-24でハーフタイムです

県選手権大会 バレーボール競技 女子7/17

1回戦 対 魚津西部中学校
0-2で、惜敗しました

県選手権大会 サッカー競技 7/17

先週の中断後の続きを行い、2ー1で大門中学校に勝ちました。
明日は速星との対戦が9時半キックオフです。

県選手権大会 バスケットボール競技 女子 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2クオーターを終了し、28−10でリード
後半もリードを守り、1回戦は51−25で五位中学校に勝利しました

2回戦は午後です
元気よいプレーを期待します

県選手権大会 バスケットボール競技 女子 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第59回富山県中学校総合選手権大会
朝日町文化体育センターでは8:50から女子のバスケットボール競技1回戦が始まります
全国大会への通過点です

早速、アップ中でしたがスタンドのわたしに挨拶をしてくれました

1回戦は高岡地区4位の五位中学校との対戦です
試合が楽しみです

第1学年 総合的な学習の時間 課題を見つめる 7/16

画像1 画像1
今日は1学期最後の、総合的な学習の時間でした。

第1学年の学年テーマは、
「身近な地域を見つめる 〜自ら課題を見いだし、体験を通して追究する〜」です。

「富山のよいところは何だろう?」という課題からスタートし、その後、「食品ロス」「ゴミ問題」「SDGs」等、自分たちで学級毎の課題を決めました。

今日は、課題を追究するために今後すべきことは何かを話し合って計画を立てたり、講師の先生を招いてお話を聞いたりして、今後、夏休み、2学期と続く課題解決に向けての見通しをもちました。

生徒会活動の時間 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の生徒会活動の時間は、いろいろな活動を同時展開で行いました。

一つ目は、第1回 運動会係会です。例年と比べると数は少ないものの、今年度の運動会は係活動の充実を図るため、7つの係を設けました。
今回は組織決めと活動計画を立てました。
見通しをもって準備を進めてくれるでしょう。

二つ目は、委員会活動です。
放送委員会や環境委員会等は関連する運動会の係を兼ねますが、その他の委員会は通常通りの活動を行いました。
前期の委員会活動も残り数回となりましたが、いろいろな活動を準備しています。

三つ目は、団活動です。
それぞれの学級において、担任と打合せをするクラス、生徒同士で相談を進めるクラス等、運動会に向けて活動を始めました。
9月4日(土)の運動会の成功に向けて、着々と準備を進めています。

第1学年 国語科 本の紹介ポップを作ろう 7/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「読書を楽しむ」という単元の学習で、本の紹介ポップを作りました。
印象に残った言葉や、その本を一言で表す言葉をキャッチコピーにして、ひと目で本の魅力が伝わるように工夫します。
イラストを加えたり、配色を工夫したりするなど、細部までこだわるポップも見られました。
一言で本の内容を伝えるためには、作者の想いを読み取る力や、表現力が必要です。

フリスビー・ドッジ大会 7/13

画像1 画像1
昨日に引き続き、昼休みに体育委員会主催のフリスビー・ドッジ大会が開催されました。
異学年での交流することや、ニュースポーツに親しむことをねらいとし、7人1組の希望者を募集しました。
予想よりも多くの参加があったため、2日間に分けての開催です。

新型コロナウイルス感染症対策のため、手指消毒に加え、密を避けるため無観客で短時間の開催でした。
短時間ではありましたが白熱したゲームが繰り広げられました。

ドッジボールのボールをフリスビーで行うフリスビー・ドッジ。
性別や学年関係なく手軽に元気に活動でき、生徒たちによる生徒たちのための素晴らしい企画となりました。

第81号 安全第一

画像1 画像1
ただいま、夏の交通安全県民運動が実施中です。
https://police.pref.toyama.jp/6115/anzen/koutsu...

千葉県で痛ましい事故があり、今年の夏の交通安全県民運動は、いつも以上に交通安全について考える機会であると思います。

今年度の重点は、次の4点です。

1 子どもと高齢者の交通事故防止
〜横断歩道を始めとする全ての歩行者の安全確保〜
2 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
3 飲酒・暴走運転等の根絶
4 自転車の安全利用の推進

中学生にとって、重点1と4は特に留意しなければならない内容です。
夏季は、解放感や暑さからくる集中力の低下によって、いつも以上に交通事故の発生が危惧されます。
一人ひとりが交通ルールを守り、安全運転に努めていきましょう。

本日は特に夏の交通安全県民運動の中の「自転車の安全利用の日」です。
自転車は手軽に利用できる便利な乗り物ですが、交通ルールを守らなければ大きな事故につながります。

【自転車安全利用五則】   
(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2)車道は左側を通行(右側通行は禁止)
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
(5)子どもはヘルメットを着用

ちなみに、この運動の期間は7月11日(日)〜7月20日(火)で、スローガンは「さわやかに夏を走ろう北陸路」です。
中学生に対しておとなが範を示すことができる交通安全県民運動になればと思います。

参考:富山県警察安全情報ネット、富山県警察ホームページ

夏の交通安全県民運動要綱(表)(PDF:893KB)
https://police.pref.toyama.jp/documents/1693/omote.pdf
夏の交通安全県民運動要綱(裏)(PDF:1,384KB)
https://police.pref.toyama.jp/documents/1693/ur...
画像2 画像2

受賞報告 7/12

画像1 画像1
朝、7/10、11に開催された富山県中学校総合選手権大会の受賞報告で、陸上部、女子ソフトテニス部が校長室を訪ねました。

おめでとうございました。
北信越大会出場を決めた選手は、県代表の自覚を持って今後も本気・根気・元気でがんばってほしいと思います。

県選手権大会 陸上競技 7/11

雷雨により2時間半遅れで終了しました。

共通女子砲丸投
 3位 3年 北信越大会出場、入賞
 5位 3年 入賞
共通女子100mハードル
 6位 3年 入賞
1年男子走幅跳
 5位 1年 入賞

電気系統の故障などで、大会運営関係者の皆さんも大変だったと思います
選手、保護者、生徒、そして大会運営関係者のみなさん、お疲れ様でした

県選手権大会 サッカー競技 延期 7/11

画像1 画像1
サッカー競技は、雷による2回の中断後、来週への延期となりました

県選手権大会 サッカー競技 7/11

画像1 画像1
雷鳴が聞こえるため、後半2回目の中断中

完全確保が最優先です

県選手権大会 サッカー競技 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
前半 28分 追加点
2ー1

前半終了
1点リードで折り返しです

がんばれ出町

県選手権大会 サッカー競技 7/11

県選手権大会 サッカー競技
16分 先制するも18分にゴールを決められ
1-1

県選手権大会 2日目 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの空模様です

陸上競技では、男子1500mに、出中生登場
一年女子走り幅跳びも始まりました

ソフトテニス競技は個人戦です

サッカー競技では、大門中学校との対戦が間も無くキックオフです

県選手権大会 ソフトテニス 競技 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス 競技 女子団体
1回戦 2-1 南星中学校 勝利
2回戦 2-1 滑川中学校 勝利

ベスト4決定
北信越大会出場を決めました

準決勝 0-2 大谷中学校 惜敗
3位決定戦 0-2 城端中学校 惜敗

明日は個人戦です

県選手権大会 陸上競技 7/10

女子走り幅跳び
 1位 3年 北信越大会出場、入賞
 7位 3年 入賞
男子走高跳び
 2位 3年 北信越大会出場、入賞

そのほかの種目もがんばりました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/4 御用始め
1/10 成人の日
地区アンサンブルコンテスト

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ