最新更新日:2024/05/13
本日:count up353
昨日:382
総数:887761
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第1学年 国語科 本の紹介ポップを作ろう 7/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「読書を楽しむ」という単元の学習で、本の紹介ポップを作りました。
印象に残った言葉や、その本を一言で表す言葉をキャッチコピーにして、ひと目で本の魅力が伝わるように工夫します。
イラストを加えたり、配色を工夫したりするなど、細部までこだわるポップも見られました。
一言で本の内容を伝えるためには、作者の想いを読み取る力や、表現力が必要です。

フリスビー・ドッジ大会 7/13

画像1 画像1
昨日に引き続き、昼休みに体育委員会主催のフリスビー・ドッジ大会が開催されました。
異学年での交流することや、ニュースポーツに親しむことをねらいとし、7人1組の希望者を募集しました。
予想よりも多くの参加があったため、2日間に分けての開催です。

新型コロナウイルス感染症対策のため、手指消毒に加え、密を避けるため無観客で短時間の開催でした。
短時間ではありましたが白熱したゲームが繰り広げられました。

ドッジボールのボールをフリスビーで行うフリスビー・ドッジ。
性別や学年関係なく手軽に元気に活動でき、生徒たちによる生徒たちのための素晴らしい企画となりました。

第81号 安全第一

画像1 画像1
ただいま、夏の交通安全県民運動が実施中です。
https://police.pref.toyama.jp/6115/anzen/koutsu...

千葉県で痛ましい事故があり、今年の夏の交通安全県民運動は、いつも以上に交通安全について考える機会であると思います。

今年度の重点は、次の4点です。

1 子どもと高齢者の交通事故防止
〜横断歩道を始めとする全ての歩行者の安全確保〜
2 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
3 飲酒・暴走運転等の根絶
4 自転車の安全利用の推進

中学生にとって、重点1と4は特に留意しなければならない内容です。
夏季は、解放感や暑さからくる集中力の低下によって、いつも以上に交通事故の発生が危惧されます。
一人ひとりが交通ルールを守り、安全運転に努めていきましょう。

本日は特に夏の交通安全県民運動の中の「自転車の安全利用の日」です。
自転車は手軽に利用できる便利な乗り物ですが、交通ルールを守らなければ大きな事故につながります。

【自転車安全利用五則】   
(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2)車道は左側を通行(右側通行は禁止)
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
(5)子どもはヘルメットを着用

ちなみに、この運動の期間は7月11日(日)〜7月20日(火)で、スローガンは「さわやかに夏を走ろう北陸路」です。
中学生に対しておとなが範を示すことができる交通安全県民運動になればと思います。

参考:富山県警察安全情報ネット、富山県警察ホームページ

夏の交通安全県民運動要綱(表)(PDF:893KB)
https://police.pref.toyama.jp/documents/1693/omote.pdf
夏の交通安全県民運動要綱(裏)(PDF:1,384KB)
https://police.pref.toyama.jp/documents/1693/ur...
画像2 画像2

受賞報告 7/12

画像1 画像1
朝、7/10、11に開催された富山県中学校総合選手権大会の受賞報告で、陸上部、女子ソフトテニス部が校長室を訪ねました。

おめでとうございました。
北信越大会出場を決めた選手は、県代表の自覚を持って今後も本気・根気・元気でがんばってほしいと思います。

県選手権大会 陸上競技 7/11

雷雨により2時間半遅れで終了しました。

共通女子砲丸投
 3位 3年 北信越大会出場、入賞
 5位 3年 入賞
共通女子100mハードル
 6位 3年 入賞
1年男子走幅跳
 5位 1年 入賞

電気系統の故障などで、大会運営関係者の皆さんも大変だったと思います
選手、保護者、生徒、そして大会運営関係者のみなさん、お疲れ様でした

県選手権大会 サッカー競技 延期 7/11

画像1 画像1
サッカー競技は、雷による2回の中断後、来週への延期となりました

県選手権大会 サッカー競技 7/11

画像1 画像1
雷鳴が聞こえるため、後半2回目の中断中

完全確保が最優先です

県選手権大会 サッカー競技 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
前半 28分 追加点
2ー1

前半終了
1点リードで折り返しです

がんばれ出町

県選手権大会 サッカー競技 7/11

県選手権大会 サッカー競技
16分 先制するも18分にゴールを決められ
1-1

県選手権大会 2日目 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの空模様です

陸上競技では、男子1500mに、出中生登場
一年女子走り幅跳びも始まりました

ソフトテニス競技は個人戦です

サッカー競技では、大門中学校との対戦が間も無くキックオフです

県選手権大会 ソフトテニス 競技 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス 競技 女子団体
1回戦 2-1 南星中学校 勝利
2回戦 2-1 滑川中学校 勝利

ベスト4決定
北信越大会出場を決めました

準決勝 0-2 大谷中学校 惜敗
3位決定戦 0-2 城端中学校 惜敗

明日は個人戦です

県選手権大会 陸上競技 7/10

女子走り幅跳び
 1位 3年 北信越大会出場、入賞
 7位 3年 入賞
男子走高跳び
 2位 3年 北信越大会出場、入賞

そのほかの種目もがんばりました

県選手権大会 野球競技 7/10

県選手権大会 1日目。
野球競技は、善戦しましたが、0対6で小杉中学校に敗れました。

本気で取り組む部活動 7/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後。
本気で活動する生徒の姿が、どの部活動にも見られます。
特に、明日から始まる県選手権大会を控えた部活動からは、緊張感が伝わってきます。

屋外の部活動は、ぬかるんだグラウンドをものともせず、練習に励んでいます。
使用割りの関係で今日は体育館が使用できない卓球部は、自分達の日ごろの練習を振り返って、「できているところ」「改善すべきところ」を整理し、来週末に控えた県選手権大会に備えています。

頑張れ!出中生!!

第1学年 なるほど学習ノート 7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
第1学年では「なるほど学習ノート」と称して、毎日1ページ以上の家庭学習に取り組んでいます。
「なるほど分かった!」「できるようになった!」と自分が納得できるまで学習し、成長や成功につなげていくことがねらいです。
6月からこの取り組みがスタートし、1ヶ月が経ちました。
それぞれのノートに、工夫を凝らした内容が多く見られます。
学年のフロアには、よりよい家庭学習につながるよう、自分たちの学習法を紹介する掲示物もあります。
期末考査が終わり、夏休みを控えている今だからこそ、自分なりの学習スタイルを確立できるように、「なるほど学習ノート」に本気で根気よく取り組みます。

運動会 結団式 7/7

画像1 画像1
生徒会活動の時間に、運動会の結団式がありました。
各団が抽選会後はじめて顔を合わせる機会です。
3年生が工夫を凝らして各団毎に分かれての式を進めました。
画像2 画像2

第2学年 応援歌を引き継ぐ 7/6

画像1 画像1
第2学年議会では、出町中学校応援歌を1、2年生が引き継ぐために「集え!!応援歌歌い隊!」を企画しました。
給食後の昼休みの時間に、中庭で応援歌を歌おうというものでした。

例年であれば、大会前の壮行会で、全校生徒が本気で応援歌を歌って選手の士気を高めていました。
新型コロナウイルス感染症対策として、全校生徒が一斉に体育館に集まることも、教室内で歌唱することもできないため、2年生は応援歌を大人数で歌う機会がないまま、現在に至っています。

通常の学校生活に戻ったときに、自分達が自信をもって応援歌を歌いたいと、張り切って企画をしていた第2学年議会でしたが、本日はあいにくの雨のため中止となりました。
8日(木)と9日(金)には実施できることを願っています。

授業参観 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間にわたる授業参観が始まりました。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、1日4時間の授業を2日間公開し、3密を避けています。
保護者のみなさんにはご理解いただき、事前に来校時刻をお伺いし、時間指定での参観にご協力いただいています。

今日の授業を受ける生徒たちの表情はいろいろです。
思春期特有の反応をみせている生徒もいます。

参観の皆様には、少しでもお子さんの学校生活の様子を、直接感じていただければと思います。

なお、今回の授業参観の実施にあたり、PTA役員のみなさんに、玄関での検温誘導や案内にご協力いただいています。
ありがとうございます。

壮行会 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
文化体育後援会会長 瘧師富士夫 様をお迎えし、本日、富山県中学校総合選手権大会、富山県民体育大会、中学校通信陸上競技大会富山大会に向けての壮行会を行いました。
前回の壮行会に引き続き、応援団と各部代表者以外はリモートでの参加です。
全国大会や北信越大会を賭けた大一番を前に、各部代表者は力強く抱負を述べました。
大会当日は、これまで努力を続けてきた自分を信じて全力を尽くしてほしいです。

現在、新型コロナウイルス感染防止のため、教室でリモート放送を視聴しながら参加する生徒は掛け声や応援歌の際も発声せず、心の中で応援をしています。
そこで、声に出して応援する機会がなくなった1、2年生のために、第2学年議会が、応援団を招いての応援歌練習を企画しています。
屋外で、密を避け、実際に歌ってみます。
入学して初めて応援歌を歌う生徒も多くいます。
先輩達が応援団や各部のリーダーとして1、2年生を引っ張ってくれる時間も残りわずかです。
出町中学校の伝統を引き継ぐために、このような活動を通して先輩の姿から多くのことを学んでくれるでしょう。

第2学年 企業見学7/1

画像1 画像1
画像2 画像2
先月の講演会で、北陸コカ・コーラボトリング株式会社代表取締役会長の稲垣晴彦様のお話を聴き、生徒の中に自分の目で企業を見てきたいという思いが高まりました。
北陸コカ・コーラボトリング様の協力会社である若鶴酒造株式会社様に見学を依頼したところ、第2学年全生徒の見学を快諾いただき、本日の午前と午後に1学級ずつ訪問しました。

創業から100年を超える老舗企業でありながら、果敢に挑戦する取組について、工場内を見学しながら説明していただきました。
質疑応答では、前向きに挑戦するコツについて質問した生徒に、貴重なアドバイスをいただきました。
ありがとうございました。
残りの学級も後日お邪魔する予定です。

来週も2クラスが訪問する予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/18 第3学年保護者会1日目
1/19 第3学年保護者会2日目

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ