最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:786
総数:899674
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第3学年修学旅行14 2日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
厳島神社の参拝、原爆資料館・平和記念公園での学習と平和セレモニーを終えホテルのある大阪へと帰ります
2日間の疲れが見えつつも充実した表情が見られました
最終日となる明日は京都市内で班別学習を行います

社会に学ぶ「14歳の挑戦」2

本日から後半グループの活動が始まりました
心を込めて丁寧に仕事をすることを心がけています
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年修学旅行13 厳島神社9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーに乗って宮島に渡り、世界遺産の厳島神社を見学しました
お昼のデザートで、焼きたてのもみじまんじゅうをいただきました

社会に学ぶ「14歳の挑戦」1

2学年の、社会に学ぶ「14歳の挑戦」が、3年ぶりに実施されています
今年は、例年の5日間ではなく、週の前半と後半の2日間の活動としています
いつもより短いからこそ、できる事もあると思います
それぞれにがんばっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行12 平和記念公園 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
広島平和記念公園を訪れました
原爆資料館を見学したり、碑めぐりをしたりと、普段見たり聞いたりできないことに触れました
平和について、仲間と学びながら、自分で考える機会となりました

1年生だけの部活動 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が修学旅行、2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に臨む中、1年生は自分達だけで部活動に取り組みました
先輩がいなくても、みんなで協力して活動を充実させようと頑張りました

第3学年修学旅行11 2日目 平和セレモニー9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念公園において、平和を祈るセレモニーを行いました
三年生みんなで作った千羽鶴を、祇園東中学校の校長先生にお渡ししたり、平和記念公園に奉納したりしました
祇園東中学校の校長先生にお渡しした千羽鶴は、祇園東中学校の修学旅行の行き先である長崎市の平和公園で、あわせて奉納してもらう予定です
生徒は真剣な様子でセレモニーに参加し、戦争の悲惨さや平和の尊さを改めて感じていました

第3学年修学旅行10 2日目朝の活動 9/28

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は修学旅行2日目です
バイキング形式の朝食をとり、新大阪駅から新幹線で広島へと向かっています
早い時間からの朝食、移動でしたが、時間を守って行動できました
新幹線も短い時間で無事全員乗ることができました

これから宮島へ向かい厳島神社を参拝します
その後広島・原爆資料館、平和記念公園を訪れ、学習を進めます

となみ"花と笑顔のプロジェクトseason2" 9/28

画像1 画像1
続くコロナ禍でも、
「花の魅力で笑顔に」

昨日から飾らせていただいています
生徒玄関が一気に明るくなりました
月に一度、2月まで届く予定です


「となみ花と笑顔のプロジェクトseason2」
  by 砺波市農地林務課

第3学年修学旅行9 1日目夜の活動 9/27

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目夕食後は、劇団四季「オペラ座の怪人」を鑑賞しました
※会場内は撮影禁止でした

迫力ある演技や会場に響き渡る歌声、巧妙な舞台装置に感動しきりでした

明日は朝から広島に向けて出発します

第3学年修学旅行8 5組神戸学級別活動 9/27

画像1 画像1 画像2 画像2
5組は神戸での学習です
北野異人館街周辺を散策しました

第3学年修学旅行7 4組大阪学級別活動 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組はたこ焼きや焼きそばを堪能した後、通天閣タワーを見学しました
大都市の景色を眺め、驚きと感動を体験しました

第3学年 修学旅行6 6組大阪学級別活動 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組は、大阪の天保山マーケットプレイスで昼食をとり、海遊館、大阪城を訪れました
ジンベエザメや巨大なエイに驚きながらも、世界の海に感動していました
昼食後、つくってくださった方への気づかいが感じられる片付け方がステキでした

第3学年修学旅行5 2組 奈良学級別活動 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は学級別活動で、春日大社、東大寺、興福寺を訪れました
歴史を感じたり、願いを込めて参拝したりと、とても貴重な時間になりました
また、普段見られないたくさんの鹿と写真を撮ったり餌をあげたりして楽しみました

第3学年修学旅行4 3組大阪学級別活動 9/27

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は生きているミュージアムニフレルを訪れました
「いろ」「わざ」「うごき」などのさまざまなテーマの展示物を見て、生き物や自然の美しさを感じとっていました

第3年修学旅行3 1組 奈良学級別活動 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は学級別活動で、奈良県金魚ミュージアムと法隆寺に訪れました
幻想的な展示物と教科書で見る本物の建物や仏像等に感動しました

第3学年 修学旅行2 9/27

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が無事出発しました

「感動・感謝・実感」にあふれる最高の3日間の始まりです

第3学年 修学旅行1 9/27

画像1 画像1
本日から第3学年の修学旅行です
出発に向けて、続々と集合しています

中部合唱コンクール(全日本合唱コンクール中部支部大会)9/25

画像1 画像1
本日、中部合唱コンクール、全日本合唱コンクール中部支部大会が新川文化ホールで開催され、県代表として本校合唱部が出場しました

金賞を受賞する素晴らしい合唱を披露しましたが、僅差で代表選出とはなりませんでした

よくがんばりました

第3学年 修学旅行の準備「係会」 9/22

画像1 画像1
9月27日(火)から2泊3日の修学旅行が始まります

今日は、係会を行いました
上の写真は班長会の様子です

班活動中の様々な場面のシュミレーションをしたり、当日のスケジュール確認をしたりしました

いよいよ来週です

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立高校合格者発表

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ