最新更新日:2024/06/01
本日:count up196
昨日:786
総数:899857
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

北陸マーチングコンテスト 9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部が出場します
15:00スタート
1番めの登場です

地区中学校新人大会陸上競技の結果 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県ジュニアオリンピック出場:6位まで 各種目入賞:8位まで

男女総合 3位、女子 1位、男子4位

○1年男子100m 1位
○2年男子100m 2位
○共通男子400m 6位1年
○共通男子1500m 8位2年
○共通男子4×100mリレー 2位
○共通男子走高跳 2位1年 5位2年
○共通男子棒高跳 2位1年 3位1年
○共通男子走幅跳 1位2年

○1年女子100m 5位 7位
○2年女子100m 4位 7位
○共通女子200m 3位2年 6位2年
○共通女子100mH 4位2年 8位1年
○共通女子4×100mリレー 1位
○共通女子走高跳 2位1年
○共通女子走幅跳 2位2年 3位2年
○共通女子砲丸投 6位1年


地区中学校新人大会 陸上競技 その2 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
小矢部陸上競技場で、第52回砺波地区中学校新人大会 陸上競技が開催されています

出中生も日頃の成果を発揮すべく、本気で根気よく元気に取り組んでいます

地区中学校新人大会 陸上競技 その1 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
小矢部陸上競技場で、第52回砺波地区中学校新人大会 陸上競技が開催されています

出中生も日頃の成果を発揮すべく、本気で根気よく元気に取り組んでいます

「新型コロナ患者の療養期間等の見直し」について 9/8

富山県では、下記のホームページ掲載のとおり、「新型コロナ患者の療養期間等の見直し」を9月7日から適用し、現在療養中の方にも適用することとしています
砺波市小中学校においても同様の扱いとしますので、ご確認をお願いします
※療養期間を短縮し、登校される場合は、学校へ連絡をお願いします

富山県のホームページリンク先
https://www.pref.toyama.jp/120507/0908tansyuku....

第3学年 交流会 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西・広島への修学旅行が迫ってきた第3学年
広島市立祇園東中学校との2度目となるオンライン交流会を実施しました
祇園東中学校のみなさんに、小学生の頃から取り組んでおられる平和学習について説明していただいたり、質問に答えていただいたりしました

修学旅行当日に向けて、大変充実した事前学習となりました
ありがとうございました

リモート壮行会 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
・地区中学校新人大会
・北陸マーチングコンテスト
・全日本合唱コンクール中部支部大会
・県中学校駅伝競走大会
・全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会

以上に出場する出中生の、リモート壮行会を実施しました

本気・根気・元気でがんばります
応援よろしくお願いします

第3学年 台風の後始末

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、台風の影響でずれてしまった相撲場のブルーシートを、4人の3年生が進んで直してくれました
また、倒れた自転車もすべて起こしてくれました

3年生は2学期も、学年目標の「三冠〜笑顔 成長 つなぐ〜」の達成のむけて、日々前進しています

第2学年 部活動がんばろう集会 9/7

第2学年では、大会やコンクール、部のこれからの活動の充実等を目指して、部活動毎に意気込みを発表する集会を行いました
部活動の目標の発表だけでなく、どの部も自分たちのやる気を掛け声やパフォーマンスで表現しました
楽しくやる気に満ちたひと時となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校経営審議委員会 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
ご多用の中、委員の皆さんに来校いただき、学校経営審議委員会を開催しました

教育活動を参観いただいた後、1学期末学校評価等についての報告を受けて、多くの示唆に富んだご意見をいただきました

今後とも、家庭、地域等と連携しながら、出中生のより良い成長を目指して教育活動を実践してまいります

運動会の動画配信について 9/7

画像1 画像1
9/6付文書で案内した通り、運動会の動画配信を実施中です

配信期間:
  9月7日(水)9:00〜9月21日(水)17:00

※関係者以外の第三者による視聴防止にご協力ください
URL、パスワードを第三者へ知らせることのないようお願いいたします


第1学年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、今日から通常の教育活動です

2学期になり、気持ちを新たに授業に臨んでいる姿が見られます

何事にも本気で、根気よく、元気に学習に取り組めるよう、サポートしていきます

受賞報告 9/6

画像1 画像1
昼の休み時間に、校長室で受賞報告がありました

砺波地区中学校文化連盟意見発表部門
「中学生の主張」大会

優秀賞 2年

おめでとうございました

受賞報告 9/6

画像1 画像1
朝、校長室でソフトテニス部の受賞報告がありました

砺波市秋季ソフトテニス大会

 ・女子の部 1位 2年・2年
       2位 2年・2年
       3位 2年・2年
 ・男子の部 3位 2年・1年

 ・1年女子の部 2位 1年・1年

おめでとうございました

運動会 その2

各部門の成績
競技部門
 1位 黄団
  2位 緑団
  3位 赤団、紫団 ※同点
応援部門
 最優秀賞 青団
  優秀賞  緑団、赤団 ※同点

※下写真は、解団式の様子
画像1 画像1

運動会 その1

開会式

・応援合戦

・1学年競技
 「絆CUP in Demachi 2022」
・2学年競技
 「Step Up!! 14歳のTry」
・3学年競技
 「走れ全力で 笑えみんなで つなげ伝統を」
・選抜リレー

閉会式

解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全日程を終えました

出中生は、よくがんばり、本気・根気・元気な姿を見せられました

会場で、ライブ配信で、応援いただいたすべての皆さんに感謝申し上げます
また、運動会の開催にあたり強力に支援いただいたPTA、保護者の皆さん、力強く応援いただいた同窓会長様、文化体育後援会長様、PTA会長様に改めて感謝申し上げます

運動会の開催について 9/3

本日、9月3日(土)

 運動会を開催します

※天候により、プログラム・進行を変更する場合があります
※観覧される第3学年保護者の方は、許可証の提示にご協力ください

画像1 画像1
画像2 画像2

明日に向けての係会 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の開催に向けて、係会にも力が入ります

グラウンドのラインやテントの準備も整ってきました

あとは、明日の開催に向けてのお天気です

県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜 9/1

画像1 画像1
9月1日は、防災の日です
オンライン始業式のあと、地震発生直後の身を守るための行動を身に付けるための訓練を実施しました

緊急放送(訓練)が始まるとその指示を静かに聞き、体勢を低く・頭を守る・動かないを意識して行動しました

今日の訓練を通して、日頃の防災意識も見直します
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ