最新更新日:2024/05/09
本日:count up24
昨日:1055
総数:885593
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

学年だより発行 10/31更新

学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
ご覧ください

 第3学年 7号(10月31日発行)
 第2学年 7号(10月31日発行)
 第1学年 7号(10月31日発行)

※上の該当学年からもリンクしています

敬老の集い 10/30

高波公民館にて、敬老の集いに出演しました
吹奏楽部は1,2年生の新体制での演奏
合唱部は3年生最後の引退演奏
温かい手拍子につつまれ、思い出に残る1日となりました
貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時 R1の飲用開始 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日より3月3日まで、給食時に明治R1が無償で提供され、砺波市内の小中学生が飲用します
今日は、その初日で、生徒が初めて給食で飲みました

※砺波市と、株式会社明治が、「1073」の縁をきっかけに体調管理パートナー契約を結んでいます
そして、明治プロビオヨーグルトR−1で砺波市民の体調管理をサポートし、年間を通じて街全体の活性化を目指す活動「街の強さひきだすプロジェクト」が、6月3日からスタートしています
「街の強さひきだすプロジェクト」のPR動画に出中生も出演しています
砺波市HPのお知らせ「街の強さひきだすプロジェクト」https://www.city.tonami.lg.jp/info/48097p/

※関連記事はこちら 校長室より「ご縁 no.331」

第1学年 技術・家庭科 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
材料と加工の技術を学習しています
材料は木材で、その特性を生かした加工方法を学び、実際に加工しているところです
集団の中で互いに支え合い、刺激し合いながら、主体的に理解したり技能を身に付けたりしています

第3学年 給食訪問指導 10/27

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生を対象に、給食センターから栄養教諭の先生をお招きし「受験期をのりきるための食事」について学習しました

非常にタイムリーな話題でもあり、生徒は真剣に学習に取り組みました
栄養素のはたらきから夜食にふさわしい食事のメニューまで、様々な話がありました
大変な時期だからこそ、日々の食生活を見直して、みんなで受験を乗り越えます

力を発揮しよう 10/25

画像1 画像1 画像2 画像2
上左の写真は、1年生の給食準備の様子です
生徒たちは、和鐘文化祭で培った大切な力を日常生活の中で発揮し始めています

上右の写真は、食に関する指導の様子です
砺波市給食センターから栄養教諭のT先生をお招きし、テーマ「受験期をのりきるための食事」のもと、3年生に指導していただきました
日々の食事も大切にしながら、自分の力を存分に発揮していってほしいです

第3学年 進路に向けて 10/25

画像1 画像1
和鐘文化祭の合唱コンクールや生徒会ステージ等で大活躍した3年生

さっそく気持ちを切り替えて、今日は実力テストに取り組んでます

どの生徒も自身の進路の実現に向けて、本気で根気よく取り組んでいます

和鐘文化祭2日目2 10/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に「和らぎの鐘」が鳴り響き、2日間の和鍾文化祭のすべての日程が終了しました

生徒会執行部を中心に、出中生たちは創意工夫を凝らし、「今を超え、発展する」の生徒会テーマを意識して活動しました

ご覧いただいた保護者のみなさん、支えていただいたPTA役員のみなさん、来賓のみなさん、関わっていただいたすべてのみなさんにお礼申し上げます
ありがとうございました

昨日の合唱コンクールの様子は11月5日までオンラインで視聴できます
視聴上の注意点に留意いただき、ぜひご覧ください

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

和鐘文化祭2日目1 10/22

画像1 画像1
和鍾文化祭2日目は、午前中の公開授業・展示発表と、感染症対策のため非公開となる午後の生徒会ステージです

1限目の公開・展示から多くのみなさんに来校いただいています
ありがとうございます
感染症対策のため、時間や見学方法に制約を設けさせていただいています
ご理解・ご協力いただきありがとうございます

午後の生徒会ステージは、久しぶりに全校が体育館に入り、出中生がそろって同じ空間で行う活動となります
全校生徒が可能な限り間隔を空けて実施するため、非公開となりますことに、ご理解とご協力をいただいたくお願い申し上げます

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

和鐘文化祭1日目4 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、3年の部が終了し、全日程を終えました

写真は上から登場順に、
3年1組、3年6組、3年3組、
3年2組、3年4組、3年5組です

各学年、各学級とも素晴らしい合唱を披露しました

【 結 果 】
1年の部
 最優秀賞 2組、優秀賞 1組
2年の部
 最優秀賞 1組、優秀賞 3組、優良賞 5組
3年の部
 最優秀賞 3組、優秀賞 4組、優良賞 6組

本日、お忙しい中来場いただいた同窓会長様、文化体育後援会長様、PTA会長様、多くの保護者の皆様、そして運営にあたり全面的にご協力いただいたPTA役員のみなさん、誠にありがとうございました

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

和鐘文化祭1日目3 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール午前の部が終わりました
写真は、各学年の1番目の登場となった、1年5組、2年2組です

天気が良いので昼食をチューリップ公園でとる学級が多いです

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

和鐘文化祭1日目2 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和鐘の鐘の音が響き、令和4年度和鐘文化祭が始まりました

チューリップ公園では3年生が声出しをし、ホール内では1、2年生が最終立ち位置確認を行っています

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

和鐘文化祭1日目 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目は合唱コンクールです
砺波市文化会館の準備が進んでいます

和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

第3学年 想いを込めて 10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました
文化委員が中心となって声出しや発表までの動きの流れを確認するだけでなく、互いの合唱を聴き合うことにより、学年全体で鼓舞し合うよい機会となりました
また、自分の学級の歌に込める想いを新たにしているようでした

明日は各学級がそれぞれの想いを歌声にのせます

第1学年 いよいよ明日 10/20

画像1 画像1
和鐘文化祭が明日に迫ってきました

最後の追い込みで合唱コンクールに向けた練習に熱が入っています
どのクラスも団結し、最優秀賞目指して本気で練習に取り組んでいます

美術科では、各自の手を描いた作品を展示します
明後日の午前中は、生徒が本気で根気よく取り組んだ成果を、ぜひご覧ください
画像2 画像2

「となみ花と笑顔のプロジェクトseason2」10/19

画像1 画像1
9月22日に、たかのす認定こども園から始まった、砺波市が花束を市内の公共施設などに贈る「となみ花と笑顔のプロジェクト season2」
本日、本校にも季節の花で作ったフラワーアレンジメントが届きました
来校の際に、是非ご覧ください
華やかな花たちが、正面玄関で出迎えてくれます

※となみブランドであるチューリップ切花をはじめとした花の魅力で、市民の心に癒やしと活力を与え、花のまちとなみのイメージを高め、また、新型コロナウイルスの影響により落ちこんだ花卉の需要を喚起することを目的としたプロジェクトです(砺波市農地林務課)

トントンの日 10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は砺波市頼成で豚を育てておられる高畠さんが、「砺波市の子供たちに」と、プレゼントしていただいたとなみブランド「たかはたポーク」が使われた給食です
豚肉は給食センターの調理員さんが心を込めて調理してくださいました
高畠さんや多くの関係者の皆さんに感謝し、おいしくいただきます

第1学年 中間考査を終えて 訂正ノート10/17

画像1 画像1 画像2 画像2
中間考査が終わり、採点された答案用紙が返却されています
訂正ノートを活用して、間違えた問題をやり直しています

テストの結果と向き合い、自分の学習方法を見直し、根気強く学習を進めていきます

中学校教育課程研究大会 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、県西部地区の中学校で一斉に「中学校教育課程研究大会」がありました
本校は数学科の会場であり、2年4組が研修会で授業を公開しました
出中生はもちろん、研修会に参加した教師たちは本気で根気よく研修に励みました
地区内の学校や、本校の他学年・学級に、今日の研修の成果が活かされます

第1学年 合唱コンクールに向けて 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールに向けて各学級が工夫を凝らした掲示をしています

今日から始まった合唱練習の時間を有効に活用し、それぞれの決意を歌声に込めて練習していきます
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ