最新更新日:2024/05/20
本日:count up410
昨日:365
総数:893302
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

地区選手権大会 柔道競技

画像1 画像1
画像2 画像2
午前は、団体戦
午後は、個人戦
会場の福野中学校は、気迫に満ちていました

地区選手権大会 野球競技

画像1 画像1
画像2 画像2
一回戦 井波中学校に4ー0で勝利しました

地区選手権大会 バスケットボール競技男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試合終了です

保護者参観 6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、文化部がコンクール等に向けて活動をしています
講師の先生から指導を受けたり、課題解決のために部員同士で相談したりしています
どの部も熱心に取り組みました

地区選手権大会 バスケットボール競技男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中経過です

保護者参観 E.S.S部

画像1 画像1 画像2 画像2
参観では、日頃の活動の様子を見ていただきました
自己紹介や、スピーチ、英語授業等、自分たちで内容を考えて練習した成果を発揮することができました
来校、ありがとうございました

地区中学校写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄川水記念公園周辺で美術部が取り組んでいます
湿度が低いおかげで、木陰は爽やかです

熱中症に留意しながら作品を制作します

地区選手権大会 バスケットボール競技男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まもなく試合開始です

地区選手権大会 サッカー競技

画像1 画像1
画像2 画像2
一回戦 石動中学校との試合終了

7ー0で勝利しました
交代選手も、応援もがんばりました
ナイスゲームでした

地区選手権大会 サッカー競技

画像1 画像1
後半10分、追加点

5ー0でリード中

地区選手権大会 サッカー競技

画像1 画像1
画像2 画像2
前半ロスタイムに2点を追加

前半終了し3ー0です

地区選手権大会 ソフトテニス競技

画像1 画像1 画像2 画像2
小矢部庭球場で団体戦が行われています

暑い中、本気で試合に臨んでいます

地区選手権大会 サッカー競技

画像1 画像1
一回戦
対 石動中学校 前半9分
先制点
1-0

地区選手権大会 バスケットボール競技

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボール競技は、女子が出町中学校体育館で、男子が砺波体育センターで行われます
生徒は試合前の準備や運営を本気で行なっています

地区選手権大会・写生大会等、保護者参観6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から青空です
それぞれの場所で活動する出中生の様子を保護者のみなさんに参観いただきます

本日は気温が高い予報が出ています
どの会場においても、熱中症に留意し、活動します

※写真は大会会場に向かう前の練習に取り組む野球部と、サッカー会場でベンチ用テントを設営しているサッカー部です

PTA となみ夜高まつり巡回 6/9,10

6月9日(金),10日(土)
4年ぶりにコロナ禍前の姿に完全復活した「となみ夜高まつり」が開催されました
地域コミニケーション委員会、PTA執行部の総勢27名が、両日とも3班に分けて巡回しました
久しぶりにたくさんの行灯が練り歩く中、出中生はルールを守って地域の祭りを楽しんでいました
巡回に参加いただいたみなさん、ありがとうございました
画像1 画像1

第3学年 黒板でシェアしよう6/15

画像1 画像1
美術科の授業で、黒板に立体化のアイディアを描いています
タブレットを使い、映像でシェアするのもいいですが、黒板を使って実際に生徒が描く様子をみんなで見ることにも意義があります
自分のアイディアを、自信をもって発信できる力を身に付けます
画像2 画像2

提出物 第2学年 企業見学 6/15

本日、1組が企業見学として株式会社 能作と、富山県総合デザインセンターにお邪魔しました

『社会に学ぶ「14歳の挑戦」』を控え、働くとはどのようなことかを考えながらの見学です

自分のプラスにしようと心がけ、元気に学習に取り組みました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 企業見学 6/15

本日、3組が企業見学として株式会社富山環境整備にお邪魔しました

アグリ事業のトマト栽培のお話を聴きました
廃棄物処理の過程で発生する熱や電気を利用したトマト栽培に、生徒は興味津々でした

今日の学びを今後のキャリア教育に活かしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 未来につながる当番活動 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段の時計は、2階配膳室付近の時計です
4限目の授業を終えて、1分少々
授業終了の挨拶を終えて教室を出て、すぐに配膳用ワゴン車を取りに来ている様子が写真中段です
そして、写真下段のように続々と担当者がやってきます
当たり前のようにできている、出中の日常
それを支える、誰かのため・みんなのために活動する担当者たち
意識して当番活動に取り組む生徒たちを頼もしく感じます
きっと、この姿勢は未来につながります
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 県立高校一般入試
3/8 県立高校一般入試

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ