最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:365
総数:892900
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第175号 毒味係

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症について、オミクロン株が世界中で感染を拡げ、その正体について世界中の科学者が調査中です
県内では感染者数0が続いている状況ですが、本校では三密回避、手指消毒、マスク着用などに留意しながらの教育活動が続いています

その中のひとつとして、給食での黙食を継続しています
職員室で給食をとる教職員も、黙食です
わいわいしゃべりながら給食を食べていた頃が懐かしく思い出されます

ただし、ある役割を課せられた者は昔から黙食をしていました
そうなってしまう状況だったと言えます
それは必ずしも校長の役割ではないのですが、学校給食に「検食」という仕組みがあるからです
給食時間よりも早い時刻から給食を食べ始めなければならないので、自然と黙食になるのです
周りはまだ仕事をしていますので・・・

教師なりたての頃は、「管理職は早めに給食を食べられて、暇なのか?」と、思っていました
「こちらはお腹を空かせて、4限目も12時半頃まで授業をしているのに・・・」と思っていたこともあります
しかし、その考えは、過去のわたしの間違いです
お恥ずかしい・・・
ある日、「この後、昼からの出張があるのなら、今日はあなたが『検食』することとして早めに食べなさい」と、言われて初めて「検食」の意味を知りました

「検食」とは、言い方を変えれば「毒味」です
給食の中に健康を害するものが混入していれば、真っ先に体調を崩す役割です
わたしが勤務した学校では、校長や教頭など、管理職がその役割を担っていることが多かったです
本校では、4月からほぼわたしが「毒味」をしています

江戸時代にも殿様のための「毒味役」の武士がいました
江戸城の大奥にも将軍夫人のための「毒味役」がいました
夫人の食事は、10人前を調理させていたとのことです
10人前御膳を用意すれば、毒殺者は10人前のすべてに毒を盛らなければならず、毒殺は難しくなるとの考えです
10人前のうち2膳が毒味に回され、残った8膳のうち3膳が将軍夫人の前に出され、将軍夫人はその3膳の中からひとつを選び、箸をつけていたそうです
ちなみに、将軍夫人が箸をつけなかった9膳は、お付きの当番がみんなで食べていたようで、このやりかたのために、庶民が食べられない美味しい料理を食した人がいたわけです
命がけではありますが・・・
そう言えば木村拓哉さんが出演した、藤沢周平氏原作「武士の一分」の映画では、優れた剣技を生かされることなく毒見役の職を務める小侍の三村新之丞貝(木村拓哉)が毒にあたって失明します

砺波市学校給食センターでは、念には念を入れて安心・安全な給食を提供いただいているので、わたしは毎日安心して「検食」をしています
ありがたいことです

今日も、ごちそうさまでした


※検食に関する法律

学校給食法(昭和29年法律第160号)第9条 第1項の規定に基づき、学校給食衛生管理基準が定められて施行されています

学校給食衛生管理基準
第3 調理の過程等における衛生管理に係る衛生管理基準
1(6) 検食及び保存食等
ア 検食
一 検食は、学校給食調理場及び共同調理場の受配校において、あらかじめ責任者を定めて児童生徒の摂食開始時刻の30分前までに行うこと。また、異常があった場合には、給食を中止するとともに、共同調理場の受配校においては、速やかに共同調理場に連絡すること。
二 検食に当たっては、食品の中に人体に有害と思われる異物の混入がないか、調理過程において加熱及び冷却処理が適切に行われているか、食品の異味、異臭その他の異常がないか、一食分としてそれぞれの食品の量が適当か、味付け、香り、色彩並びに形態等が適切か、及び、児童生徒の嗜好との関連はどのように配慮されているか確認すること。
三 検食を行った時間、検食者の意見等検食の結果を記録すること。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ