最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:354
総数:882530
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第225号「2」※第222号にできず・・・

画像1 画像1
本日、2月22日は「ネコの日」のようです
「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで1987年に制定されたとのこと
ネコマニアにとっての、年に一度のお祭りだそうです
特に今年は、2022/2/22と、「にゃん」がにゃんと!6つ並び、「スーパー・ネコの日」「スペシャル・ネコの日」「プレミアム・ネコの日」と例年以上の盛り上がりを見せているとか・・・

気付く人は気付かれたかもしれませんが、この文章にあまり熱意がないのは、わたしはどちらかというとイヌ派だからです
ネコとイヌを優劣付ける気はサラサラありませんし、ネコもかわいいとは思います
※決してネコ派の方と勝負しようとは思っていませんので・・・

「どちらが上か」とか、「1位でなければ意味がない!」と、いう言葉を聞くことがあります
個人の価値観ですから、これは否定されるものではないと考えます
ただ、わたしは、「想いがあって1位を目指すことは大事だけれど、1位でなければすべて台無し」とは考えません

今日も校舎内をまわっていると、1、2年生は期末テスト2日目に本気で取り組み、3年生は中学生活終盤の授業に取り組んでいます
体育館では、3年の2クラスが卓球の学習をしていました
1対1で、卓球台を挟んで対峙していますからある意味勝負なのですが、そこには「勝って1位になるぞ!!」という様子はみられません
生徒たちは卓球のプレーに慣れてきたところで、ルールに則った正しいサービスの仕方を学び、実際にプレーしていました
聞いて初めて知ることがあります
やってみて初めて感じ、学ぶことがあります
保健体育科での、全身を使った学習です


そして今日はネコの日の他に「2位」の意味を考える日でもあります
それは、「日本No.2協会」が活動を始める日だからです

問1 世界で2番目に標高の高い山は、どこでしょう?
問2 日本で2番目に標高の高い山は、どこでしょう?
問3 富山県で2番目に標高の高い山は、どこでしょう?
問4 世界で2番目に面積の大きい湖は、どこでしょう?
問5 日本で2番目に面積の大きい湖は、どこでしょう?
・・・富山県は、思いつかないので、なしです・・・

ちなみに1位であれば、問1「エベレスト(チョモランマ)8,848m」、問2「富士山3,776m」、問3「立山(大汝山)3,015m」、問4「カスピ海374,000m」、問5「琵琶湖669.3km2」ですね

2位になると、とたんに知名度が低くなるから不思議です
それぞれの2位の答えは次の通りです
問1 ゴドウィンオースチン(K2)8,611m
問2 北岳3,193m
問3 剱岳2,999m
※1位を大汝山3,015mとすると、雄山神社3,003m
問4 スペリオル湖82,367m
問5 霞ヶ浦168.1km2

知らないということは「伸びしろが大きい!!!」と、北岳のある山梨県「南アルプス市芦安温泉郷はたごの会」会長、名取大介氏が「日本No.2協会」を設立しました
また、2月2日を「No.2の日」として記念日登録したそうです
1222/12/22以来、799年ぶりに、西暦に2が6つある本日、第1回「日本No.2サミット」が開催されます
今後は2年に1回ペースで定期的な開催を目指し、「日本中のナンバー2をつなぎ、ナンバー2仲間を増やし、決してナンバー1になれなくともくじけることなく、ナンバー2チャレンジ精神を養い、明るい未来へと進んでいきます」と宣言しています

世の中には熱い方がたくさんおられます
本気・根気・元気を具体的にその言動で表現されています
そういう方々の姿や、本気・根気・元気な出中生の姿から、大きなエネルギーをもらえます

わたしも、がんばろ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

相談室より

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ