最新更新日:2024/05/08
本日:count up35
昨日:536
総数:884549
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

バリエーション no.721

先日の卒業証書授与式
多くの方が「おめでとうございます」と声をかけてくださいました
とてもうれしく思い「ありがとうございます」とお返しするのですが、この言葉だけでは感謝の気持ちが足りなく感じ、なんともしっくりこないことにモヤモヤしていました

本日は砺波市内の全小学校の卒業証書授与式
出町中学校区には4小学校があり、わたしの身はひとつなので、3校は代理出席とさせてもらいました
わたしは校長先生に「本日は、おめでとうございます」とご挨拶します
間違っているわけではないのですが、他にも今のわたしの思いを伝える言葉はあるのではないかと、ここでもまたまたモヤモヤします

言葉のバリエーションが多いと、自分の心の内を的確に誰かに伝えられると思います
これは、相手のためというより、自分自身の為です

例えば、身体の調子が悪くて病院へ行き、その症状を伝えるとき、的確に伝えられたらと何度思ったことか・・・
よく熱を出したり喉を腫らしたりした小学生の頃は、症状をうまく伝えられず、今の自分の身体の状態をまるっとお医者さんに伝わる道具をドラえもんに出してほしいと本気で思っていました

中学生から高校生にかけては、自分でも分からない心のモヤモヤだからこそなおさら的確に表現できず、一層モヤモヤ、モヤモヤしている時期が長かったです

おかげさまで、表現のバリエーションをもつということは、そういうストレスを減らすことにつながると、おとなになって分かりました
※それにもかかわらず、いまだにモヤモヤするのは、語彙量や表現力がまだまだ身に付いていない証ですな・・・

表現のバリエーションを増やすということは、学校での国語科の授業で本気で根気よく学ぶことや、読書をすることがその解決策のひとつです

「何で、勉強をしなくてはならないのか?」
多くの小中学生がもつであろう疑問です
分からないときは誰かを頼ることがよいですが、自分なりにも本気で考える時期が来た時にこの疑問が大きくなるように感じるので、一度「自分なりに」「本気で」考えてみてはどうでしょう

今日も学校で学び続けている出中生を観ながら、そんなことを思います

この疑問の答えは、未来の自分の姿が教えてくれるでしょう
昨年度の卒業証書授与式で当時の卒業生が歌った合唱曲「正解」(作曲・作詞:野田洋次郎)の終盤にある歌詞がわたしは好きで、影響されていますね

♪制限時間は あなたのこれからの人生♪
♪解答用紙は あなたのこれからの人生♪
♪答え合わせのとき わたしはもういない♪
♪だから 採点基準は あなたのこれからの人生♪
RADWIMPS「正解」(作曲・作詞:野田洋次郎)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ