最新更新日:2024/05/19
本日:count up158
昨日:365
総数:893050
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第2学年 英語科 こんな人になりたい1/23

画像1 画像1 画像2 画像2
英語科では、歴史上の人物や家族など自分の尊敬する人についてのスピーチをしています
自分で作成したマッピングをもとに、聞き手を意識したスピーチをしています
スピーチを聞く生徒も本気で取り組んでいます

第2学年 学校給食週間 会食会1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
第2学年で生産者のみなさんと一緒に給食を味わう「会食会」が開催されました
各学級において、生産者の方と会食しました
来校いただいた5名のみなさん
 五郎丸のニラ生産者 堅田 様
 野村島の野菜生産者 丹羽 様
 新屋敷営農組合   鈴木 様
 JA五鹿屋青年部  花島 様
 ファーム東宮森   川東 様
           ※順不同
お忙しい中、ありがとうございました

第3学年総合的な学習の時間「ゆるスポーツ バンバンやっちゃ」発表会1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、砺波地区スポーツ推進委員研修会において、3年6組の生徒が考案した、ゆるスポーツ「バンバンやっちゃ」を紹介しました
総合的な学習の時間に「地域おこし」をテーマに追求活動を進める中で、方言の魅力を発信していくことが地域活性化につながると考え作った、富山弁とスポーツを組み合わせた競技です 
実際にリーグ戦で試合を行った後、スポーツ推進委員の方から、感想や今後につながる助言をいただき、貴重な学びの時間となりました

第1学年総合的な学習の時間 発表会 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年で、総合的な学習の時間の「課題追究発表会」を行いました

今年度は「身近な地域から富山について考える」がテーマでした
砺波や富山の魅力について話し合い、学級毎に外部講師をお招きし話を聞いたり、自ら商店街等に出向き、インタビューをしたりと、本気・根気・元気に活動した成果です

学級別の題材は次の通りです
 1組「夜高まつりや出町子供歌舞伎」
 2組「商店街等の様々な砺波の施設」
 3組「砺波ブランドの食材」
 4組「砺波の伝統工芸から先端技術までの産業」
 5組「自然と観光地から見た砺波の魅力」

他の学級の発表を通して、自分たちの課題についても考えを深めたり、改めてふるさとに興味をもったりしました

第2学年 保健体育科 ダンス 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科では、ダンスの学習をしています
今日は今までの成果をお互いに確認する発表会を実施しました

班員が協力して工夫しながら学習してきた課題曲のダンスを、本気で元気よく踊ります
そして授業の最後には、全員でダンスしました

今日も本気・根気・元気で、学習に取り組んでいます

第1学年 入学説明会に向けて 1/17

画像1 画像1 画像2 画像2
入学説明会で、第1学年が学校生活の様子を紹介する発表を予定しています
休み時間などを使って発表の準備を進めています
後輩となる小学6年生に、中学校生活への期待感を高めてもらおうとがんばっています

第2学年 上級学校調べ 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、特別活動の学習で上級学校を調べています
班ごとに学校を決め、それぞれの学校の特色やよさを学びます
上級学校調べを通して、自分の進路について考え、将来の進路選択に生かします

第2学年 避難訓練を終えて 1/15

画像1 画像1 画像2 画像2
4限目に避難訓練を行いました
地震が発生の後、火災発生を想定した避難訓練でした

写真は訓練後の2年生の振り返りの様子です
教師からの問いかけや、班での話し合いを通して、時間帯や場所が今日の訓練と違っていた場合にどうするかを考えるなどしました

話合いでは、命を守ることを1番に考え、
「○○にいる場合はこうした方がよいと思う」
「いや、それだとかえって危なくないか?」
「□□した方がよくないけ?」等、どのように行動すべきかを本気で考えていました

昨年度中に計画された訓練でしたが本日の振り返り、1月1日の能登半島地震を受け、改めて未来のために備えたいと思います

第2学年 上級学校調べ 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県立高校の専門学科ついて調べ、調べたことを伝え合いました

自分の進路について本気で考えています

第1学年 今年の漢字 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺で毎年発表されている「今年の漢字」
今年は「税」と書かれました
第1学年でも、1年を振り返って今年の漢字を考えました

中学に入学して、「新」しい仲間と出会うことができた
勉強や学校行事など、様々なことに「挑」戦できた
運動会や合唱コンクールなどでたくさん「笑」うことができた

生徒たちはこの1年を振り返って、自分の成長を実感しています

第1学年 留学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒宅にホームステイしている留学生が本校での1日体験をしました

社会科では、留学生の出身国の観光地や文化について一緒に調べました
理科では、クラスメイトが考案した日本らしい実験(けん玉や折り紙、べっこう飴など)を一緒にしました
国語科は習字の学習で、漢字を筆で書きました
保健体育科では、トレーニングやダンスなど、出中生と同じメニューに挑戦しました
英語科では、出中生が英語で砺波市を紹介しました

一緒に活動することが出中生にとっても新鮮であり刺激的で、どの時間でも一生懸命コミュニケーションしようとする姿がみられました

第2学年 国語科 漢詩に親しむ12/15

2年生の教室前廊下に、漢詩のコーナーが設置されています
漢詩についての書籍が並び、ちょっとした時間でも手に取って見ることができるように考えられています
ある学級では、漢詩を音読していました
声に出して響きやリズムを味わっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 保健体育科 ダンス12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続けてきたダンスの授業も、今日は最後の発表会です
これまで練習してきた成果を全力で発揮しました
鑑賞している人も手拍子をしたり歌ったりして応援しました

第2学年 家庭科 調理実習12/15

今日は、2学期最後の家庭科の時間となり、豚汁をつくりました
お互いに協力し合いながら調理し、美味しい匂いが調理室に広がりました

みんな笑顔で完成した料理を美味しくいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 総合的な学習の時間12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題をテーマに砺波市の現状などを調査したチームが、美しい砺波市づくりを目指し制作した啓発チラシやポスターを、市役所市民生活課の担当者に渡しました
ポスターは12/20から2月中旬まで砺波市図書館で掲示されるほか、チラシは一部の町内会で回覧予定です

第1学年 読み語り12/8

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から1週間かけて1年生5クラスに学校司書が日替わりで「読み語り」をしました

どのクラスも真剣な眼差しで聴き入りました
生の声で一つの題材を皆で共有することは、貴重な体験となりました

第2学年 修学旅行 オリエンテーション12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の生徒活動の時間を利用して修学旅行に向けたオリエンテーションを行いました

修学旅行実行委員の紹介の後、実行委員長が話をしました
そして、日頃の言動が来年度の修学旅行につながっていくことを、全員で確認しました

よりよい学習となるよう、全員で挑戦していきます

第2学年 国語科 書初練習12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式の日に行われる書初大会に向け、国語科の授業で書初練習が行われています

2年生は行書で「称名の滝」を書きます

字の大きさやバランス、筆の運び方など、何度も書きながら、根気よく練習に取り組んでいます

第3学年総合的な学習の時間「砺波市アート化計画」発表会11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来を生きる 〜自ら課題を見いだし、追究して発信し合う〜の学年テーマのもと、「より地域を発展させるために、自分たちができることは何だろう」と考えてきました
あるクラスでは、みんなで話し合った結果、「砺波市の公共の場をより魅力的にデザインしよう」という学級テーマを考え、追究しています
今日は、このテーマで各自が考えたプランを、アドバイザーとして来ていただいた砺波市役所の方に発表し、全員のプラン一点一点に対して、丁寧に講評していただきました
具体的で次につながる助言もいただき、大きな学びとなる時間でした

第2学年 いのちの教室11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はぐはぐ助産院から助産師の 佐藤 久子 様をお招きし「いのちの教室」を行いました

妊娠や出産に関する話をしていただき、実際に生徒が妊婦ジャケットを着用する体験をしました

いのちの大切さや異性との関わり方を考えるよい機会になりました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 県立高校一般入試

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ