最新更新日:2024/05/08
本日:count up472
昨日:579
総数:884450
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

第3学年 最後の給食 3/13

3年生にとって、今日は、中学生活・義務教育生活最後の給食でした
給食でお世話になったみなさん、ありがとうございました
画像1 画像1

第2学年 修学旅行に向けて 3/12

画像1 画像1
2年生は今、千羽鶴を制作しています
各クラス200羽、心を込めて鶴を折りました
今日は、協力して鶴を糸で繋いでいます
出来上がった千羽鶴は、修学旅行で広島平和記念公園に奉納します

第1学年 予餞会 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生に楽しんでもらえるように、劇やダンスなどで感謝の思いを表現しました
全員で協力して活動し、1年生の元気パワーを3年生に届けることが出来ました
来年度は先輩になる立場として、ひとつひとつの行事に本気・根気・元気に取り組んでいます

第3学年 感謝を伝える 3/8

画像1 画像1
本日登校したメンバーで、学年で書いた後輩や教職員への感謝のメッセージを掲示しました

第2学年 式場の準備 3/7

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式・予餞会の準備を行いました
3年生に感謝の気持ちを伝えようと、今自分ができることを全員が考えて活動しました
3年生になるまであとわずか
日々、最上級生に向けて、様々なことに挑戦しています!!

第1学年 感謝を伝える活動 3/6

画像1 画像1
来週の予餞会に向けて、1学年の最終リハーサルを行いました
それぞれの個性を生かしながら、3年生に感謝の思いを伝えます

第2学年 感謝を伝える活動3/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生に感謝を伝える活動として、予餞会の準備をしています
3年生と過ごせる日も残り少なくなってきました
学年全員の気持ちを一心にして、3年生にこれまでの感謝を伝えます

第2学年 英語科の様子 3/4

2年生の英語科では、「説得力のある主張をしよう」という課題で、英語での討論活動に取り組んでいます

夏と冬では、どちらがよいか?
学校の昼食は、給食と弁当のどちらがよいか?
学校の服装は、制服と私服のどちらがよいか?
様々なのテーマで、それぞれのチームが自分たちの支持する立場の長所を述べたり相手チームの主張に対して反論したりしました
説得力のある主張をしようと内容を工夫したり、習った英語を正しく使おうと表現を確認したりして真剣に取り組んでいます
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 卒業プロジェクト3/1

画像1 画像1
卒業に向けた活動の一環として、教職員への感謝のメッセージや、後輩達へのアドバイスを作成しています
残りの中学校生活もあとわずかとなりました
3年間の思いを込めて、今後も卒業に向けた諸活動に取り組んでいきます

第2学年 平和に関する講演会 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒロシマ平和ガイドクラブB.P.B 代表 座間味正彦 氏 を講師に招き、平和に関する講演会を行いました

平和への想いや、修学旅行で訪れる予定の平和記念公園にある記念碑に込められた願いについて、丁寧に分かりやすく教えていただきました

事前学習や講演会で興味をもったことについて、積極的に質問する姿が多く見られました

第2学年 技術家庭科 消費生活セミナー2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北國銀行の講師をお招きし、自立した消費者になるために正しい金融知識について学びました

2年生では、消費生活について、様々な支払い方法やお金の管理の仕方などを学習しています

今回の講演会を通して、キャッシュレス決済が進むなかで、どの支払い方法が良いのか、利用する上で気を付けたいことなどを仲間と話し合ったり、近年の消費者被害について知ったりして今後の自分の消費生活について考えを深めました

3学期期末考査 2/22

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査2日目
写真は2年生の様子です
この学年で受ける最後の定期考査
1年間の集大成として、学習した成果を全力で発揮します

第1学年 学年集会 2/21

先日実施した生き方講演会の事後アンケートの結果を分析し、その内容をまとめて発表しました
人生観だけでなく職業観にもふれ、来年度行われる砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けても意義ある内容でした

続けて、来年度石川県にて実施予定の集団宿泊学習について、実行委員から日程や活動について紹介がありました
今後は事前学習として石川の特色を調べたり班別学習のコースを決めたりします
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期期末考査 2/21

 1・2年生は本日より期末考査です
 今年度最後のテストを、目標達成のために全力で取り組んでいます
 写真は1年生英語の様子です
画像1 画像1

第2学年 清掃に見られる人間力 2/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段の清掃の様子ですが、いろいろな場面で気づきの力や「心」が見えます
左上の画像
 端や黒板の溝の下は、壁が身体にあたったりして雑巾がけがしにくい場所です
 しっかりと雑巾がけをしています
中央の画像
 1人の生徒が他のメンバーの雑巾を当たり前に引き受けて、他のメンバーが整頓やごみ取りをしやすいようにしています おかげで効率よく清掃が進みます
右上の画像
 雑巾がけに雑巾をかける際、きれいに整えてかけます
どの行為も気づく力やきれいにしようとする「心」がないとできないことです
前面に立ち牽引するだけでなく、こうした内面も2年生全員で大切に育んでいます!

第2学年 社会科 東北地方の自然環境2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の地理の時間、個人、小集団、全体で、自分の考えを深めたり、話し合ったり、意見を共有したりしています
今日は、「東北地方ではなぜ夏に祭りが多いのか」がテーマです
様々な回答が出て、「そういうことか」と、理解する瞬間がみられました
1人だけでは学べないことも、みんなでだからこそ学べることがあります

第2学年修学旅行班別学習モデルコース完成2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の修学旅行班別学習のモデルコースを完成させました
今年度に行った金沢市内での班別学習を生かし、話し合う姿が見られました
修学旅行でよりよい学びができるよう、準備を進めます

第1学年 1年間の学び 2/13

1組の横の特別教室前に、1年間の学びを掲示しています
第1学年では、たくさんの方からお話を聴きました
CHICO先生や、場家先生のお話から、職業や生き方について考えを深め、長久先生や、太田先生のお話から自分の日常生活を見つめ直し、他の学級の出中生の発表から、地元砺波の魅力を再発見しました
これらの学びが、出中生の未来につながります
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 3年生に感謝を伝える活動2/7

2年生では3年生に感謝を伝えるための活動を行っています
それぞれのグループに分かれて活動し、活動の成果を3月上旬に掲示したり、3月11日に発表します
3年生のみなさんは、お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1学年 生き方講演会 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年生き方講演会の様子です
今回の講師は、sharaku砺波店で店長をされている場家功大さんでした
仕事との出会いや乗り越えてこられた困難、今の状況に満足せず、日々変化する世の中の流行に合わせて、理容技能だけでなく接客の方法など、様々なことに改良を重ねてよりよくしていこうとする場家さんの思いに、生徒は熱心に耳を傾けました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/14 卒業証書授与式  10:00
3/20 春分の日

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ