最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:12
総数:50062
TOP

福祉とユニバーサルデザインについて

今日の1年生の総合では、社会福祉協議会の方に、福祉とユニバーサルデザインについてお話をしていただきました。「みんなが利用しているバスにもユニバーサルデザインの工夫があるんだよ。」「え!?どこだろう?」ドアノブ、トイレ、水飲み場、駅のホーム、改札口…、生活のあらゆるところに、困っている人を助ける思いやりがあることを学びました。
画像1

2年社会

画像1
「アメリカの大統領の名前、何人言える?」「バイゼン、トランプ、オバマ…」今日の2年生の社会は、アメリカの独立と南北戦争について学びました。自由の女神はフランスから贈られたことを知り、「そうなんだ!」「知らなかった。」とつぶやく生徒達。フランス革命とのつながりを知り、納得していました。

1年数学

画像1
今日の1年生の数学は校内定着度調査の問題の解説でした。先生のユーモアのある話を混じえながら、楽しい雰囲気で数学の問題の復習をしていました。見直しの大切さや、答えを出すために必要な求め方や計算過程が大事になるという話では、真剣に話を聞く様子が見られました。

校内定着度テスト・実力テスト

画像1
今日は1・2年生が校内定着度調査、3年生が実力テストを行いました。今回のテストが校内で受ける最後のテストとなります。いつも以上に気合いが入っているように感じました。コロナを乗り越え、行事にも学習にも真剣に向き合ってきた中中生。1・2年生は3年生を気持ちよく送り出せるよう、3年生は胸を張って中中を卒業できるよう、最後まで様々なことに一生懸命取り組んでいきます。

川根の郷の夢を語る会

2年生の生徒が川根の郷の夢を語る会にオンラインで参加しました。全体会では、2名の川根高校3年生が、自らの進路実現までの道のりを発表してくれました。具体的な話に、中中生も真剣に聞き入っている姿が見られ、良い刺激を受けたようでした。また、川根高校3年生による地生学の発表も行われました。分散会では、川根高校、川根中学校、本川根中学校の生徒と、川根地区のおすすめの食べ物やお土産、場所について話し合いを行いました。川根茶、川根大福、寸又峡…、話し合いの中で川根の魅力を再確認することができました。
画像1

2年国語

画像1
「東京オリンピックは開催すべき?」「学校で髪型を指定するべきか?」今日の2年生の国語の授業では、討論のためにグループで話し合い、資料の作成を行いました。「オリンピックを開けば、経済が潤うよ」「でも新型コロナウィルスの対策はどうする…?」グループごとのテーマについて、メリットとデメリットを書きだし、それぞれの意見を深めていました。

シトラスリボン贈呈式

画像1
今日、福祉委員会の生徒が、全校生徒で作ったシトラスリボンを隣の中央小学校5年生に贈呈しました。福祉委員長の中村美桜さんは「この活動を通して、コロナ感染者への誹謗中傷を減らしたいです。今後は様々な場所へシトラスリボンを寄付し、活動の幅を広げていきたいです。」と小学生に向けて伝えていました。贈呈したシトラスリボンは5年生が他学年へと配布し、この活動の目的を校内へ広めようと考えてくれています。

豆まき集会

今日の昼休みに、健康委員会主催の豆まき集会を行いました。新聞紙とガムテープで作ったボールを使って、鬼の的に向かって力一杯投げました。鬼の周りには、生徒それぞれが自分の中の「倒したい鬼」を書いた紙が貼ってありました。邪さを払い、福と春を呼ぶだけでなく、理想の自分に向かって進もうと力強く決意をした中中生でした。
最後には健康委員会から全校生徒へかわいいプレゼントもありました。
健康委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました!
画像1

3年保体バスケットボール

画像1
今日の3年生の体育は「バスケットボール」でした。体育科以外の先生達も授業に参加し、アドバイスをしています。より細かく指導を受けることができるので、上達も早いです。経験者の先生達の話を集中して聞き、一生懸命ボールを追う生徒達。上手に動けたときは顔を見合わせて笑顔になっていました。

授業風景

1年生は音楽で合唱曲「手のひらをかざして」を歌いました。卒業式に向けて練習しています。
2年生の社会では、自然の制約に適応する人々の工夫ということで、寒い地域の人たちが、どんな風に気候を利用しているかについて学びました。
3年生の数学では、入試に向けて、練習問題を真剣に解いていました。すごい集中力でした。
輝きは面接の練習を行いました。先輩の受け答えを学び、1年生もチャレンジしました。
画像1

立派なキャスターラック

画像1
輝きの生徒が、コモンスペースの椅子を収納するためのキャスターラックを作ってくれました。「金具の取り付けが大変だった。」がんばったところを少し照れながら、でも嬉しそうに校長先生に伝えました。立派なキャスターラック、大事に使っていきたいと思います。

1年就職ガイダンス

画像1
今日の1年生の総合の時間は、就職ガイダンスを行いました。コンサルタントの林由香里さんがリモートでお話をしてくださいました。職業についての知識を得るだけでなく、礼の仕方から、会話で大事なことなど働く上で大切なことを実際に体を動かしながら学びました。最初と最後を比べると礼がとてもきれいになりました。

学校朝会

画像1
今朝の学校朝会では、榛原地区児童生徒教育美術展と榛原地区書き初め展の表彰を行いました。また、校長先生の話では、スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんについて知り、同年代の行動力に刺激を受けました。挑戦する心、古い考えにとらわれず新しいもの創ることの大切さを再確認した中中生です。

放射線講座

画像1
2・3年生の理科の授業で、静岡大学名誉教授の奥野健二先生が放射線についてお話をしてくださいました。実験では桐箱を使って放射線の飛跡を観察したり、放射線がどこまで伝わるのか調べたりしました。放射線は身近にあるということ、どのようにつきあっていけば良いのかを学ぶ機会になりました。

シトラスリボンプロジェクト

シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志が始めたプロジェクトです。差別や偏見のないみんなが暮らしやすいまちを目指したいというその思いに賛同した川根本町社会福祉協議会の紹介で、私達中川根中学校もその輪に加わることに決めました。
今日の昼休みに、全校生徒でシトラスリボンを作りました。福祉委員が中心となり、作り方を教えてくれました。苦戦している生徒もいましたが、教え合いながら作る様子は楽しそうでした。リボンで表現する3つの輪は、地域と家庭と職場(学校)です。みんなで作ったリボンで、地域のみなさんにこの思いを繋げていこうと思っています。
画像1

新年の叫び

「みんなに伝えたいことがあるー!!」「な〜に〜!?」
「ダイエットするぞー!!」「頭が良くなりたーい!!」「クラスのみんな〜!3年間ありがとう!!」今日の昼休みに生徒たちは、みんなの前で、伝えたい想いを全力で叫びました。あふれる想いを力一杯伝えたあとは、スッキリとした最高の笑顔でにっこり。みんなでお腹の底から笑ったり、真剣な内容にドキドキしたり、内容の濃い思い出に残るイベントになりました。生徒会本部のみんな、準備・運営、ありがとう!
画像1

長泉町とのリモート会議

画像1
今日、長泉町教育委員会、川根本町教育委員会、本川根小学校、中川根中学校でリモート会議を行い、ICTを活用した教育活動について、各校の取組を情報交換しました。中中は授業での活用例を紹介しました。中中の生徒たちは授業や生徒会活動で、自分の伝えたいことを表現したり、学習を深めたりするためにタブレットを積極的に活用しています。今後もICTを活用した教育活動を進めていきます。

きれいなパンジー

ライオンズクラブの方より、きれいなパンジーを頂きました。学校で大切に育てていきたいと思います。素敵な贈り物をありがとうございました。
画像1
画像2

1年英語「GTEC」

画像1
今日、1年生はGTECという英語のテストを受けています。このテストによって「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの力が自分にどれだけ付いているかを知ることができます。どの生徒も日頃の勉強の成果を発揮するために、真剣に取り組んでいました。

1年社会

今日の1年生の社会は、日本と世界各国の時差を計算する方法を学びました。「アメリカのニューヨークと日本の時差は何時間?」地図帳を見ながら、経度を調べ計算をします。「ニューヨークは西経だから、東経の日本との時差を調べるには足し算だね。」1年生はどの国との時差も計算できるようになりました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
川根本町立中川根中学校
〒428-0313
住所:静岡県榛原郡川根本町上長尾744
TEL:0547-56-0013
FAX:0547-56-2056
Mail:nakachu@kawaneshi-do.com