最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:7
総数:38410

本中ビブリオバトル決勝戦(2021-02-05)

 各学級で行われたビブリオバトル(書評合戦)により選出されたビブリオバトラー(発表者)5人が全校に向けておすすめ本を紹介しました。どの生徒たちも上手に紹介し、読みたくなる本ばかりでした。また聞き手からも質問が投げかけられ、バトラーからさらに深い魅力が語られました。さらに、本の魅力だけでなく、発表者の魅力も伝わる発表でした。生徒たちが一番読みたいと選んだ本(チャンプ本)は「時間島」でした。
 各学年のビブリオバトルにより、友達が紹介した本を図書室で借りる生徒も見られます。ビブリオバトルをきっかけに、本に親しむ生徒が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My favorite photo(1年英語)(2021-02-03)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の英語ではMy favorite photo(お気に入りの写真)というテーマでスピーチ発表を行いました。友達や家族の写真を見せながら、上手に英語で紹介し、その後ALTから質問を受けました。ALTからは今まで習った英語を使っての質問でした。短かったですが、ALTと即興のコミュニケーションも行うことができました。

地震の学習(1年理科)(2021-02-01)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年理科では、地震の学習をしています。P波、S波、初期微動継続時間などが書かれたグラフからわかることを学習しました。グラフからは地震発生時刻や、震源からの距離と初期微動継続時間の関係など多くのことがわかりました。また、地図上で震源を見つける活動では、コンパスを用いて、算数・数学で学習したことを生かして震源を見つけることができました。

柔道(1年保体)(2021-02-01)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の保体では柔道を学習しています。中学校で初めて習う生徒が半分くらいいます。今日は受身の練習を行いました。受身について、相田みつをさんの詩が武道場に掲示されていましたので紹介します。

柔道の基本は受身
受身とはころぶ練習 
まける練習
人の前にぶざまに
恥をさらす稽古
受身が身につけば達人
まけることの尊さがわかるから

1年生がGTECを受けました(2021-01-29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めてGTEC(Global Test of English Communication)Juniorを受けました。GTECは、英語の聞く・読む・書く・話す活動を通じて触れてきた表現がどの程度身についているかを、タブレットを使って測る検定です。結果は後日返ってきます。今後の取組の参考にしましょう。

季節の掲示で学校が華やかです(2021-01-29)

 SSS(スクール・サポート・スタッフ)が行事や季節にちなんだ掲示を作ってくれます。今回は鍋をテーマに作ってくれました。生徒たちが鍋の中で仲良くしている微笑ましい掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クッションを作っています(3年家庭)(2021-01-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科では、クッションづくりを行っています。今日は普段使い慣れないミシンで作業をしていました。自分の手作りの物は愛着がわきます。早く完成するといいですね。

「どうせ無理」をなくしたい(1年道徳)(2021-01-27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1年生の道徳は学年主任が授業を行いました。夢についての資料を読み、「どうせ無理」という言葉について考えました。多くの生徒が自分の今までの経験を紹介し、くじけそうになったことや、くじけずに乗り越えたことを共有しました。

私立入試に向けて(2021-01-27)

 私立入試を受ける3年生は今日、事前指導があり、受験票をもらって、入試の諸注意を聞きました。持ち物を確実に準備し、万全の体調で当日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーをいただきました(2021-01-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライオンズクラブ様からパンジーを100株いただきました。今後は、生徒会環境委員の生徒が中心になり、プランターに植え替え、大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

てん刻に挑戦(3年生美術)(2021-01-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術では、てん刻を行っていました。てん刻とは、書画の落款などに押す印を、印材石に彫ることです。篆書体(てんしょたい)を刻むことが多いことから、てん刻と呼ばれるそうです。現在は、書体に関係なく、古文・篆書・隷書・楷書・行書・草書・仮名・ローマ字等でも制作されています。
 生徒たちは彫り間違えられない緊張感の中、自分の名前やマークなどを彫っていました。

ビブリオバトルに挑戦(1年国語)(2021-01-25)

 ビブリオバトルとは、ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの書評合戦です。一人ずつ5分の持ち時間で書評した後、一番読みたくなった本を決定します。
 今日は発表のための練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに合わせて楽しく踊ろう(2年保体)(2021-01-25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育でダンスを学習しています。自分たちの踊りを録画して後で見直しながら、手をしっかりと伸ばすなどの課題を見つけ、練習に取り組みました。

資源回収への御協力をありがとうございました(2021-01-23)

画像1 画像1
 雨の中を資源回収に御協力いただき、ありがとうございました。今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、生徒による積み込み作業はなく、職員と業者の方で積み込みを行いました。生徒の存在の大きさを実感する日となりました。

ソフトテニス(3年体育)(2021-01-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はソフトテニスの単元を学習しています。今日はゲームを行いました。10人の3年生のうち、7人がソフトテニス部員ですが、部員以外の生徒も上手にプレイできるようになっています。

アタッシュケースを作っています(1年技術)(2021-01-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年技術ではアタッシュケースを作っています。のこぎりで切る、釘で打つ、やすりで削る、かんなで削る等の慣れない作業に「難しい」と言いながらも一生懸命取り組んでいました。完成が楽しみです。

面接練習を申し込みました(2021-01-20)

 教頭と教務主任による3年生の面接練習が順調に進んでいます。生徒たちは、さらに上を目指したいとの思いで、自分で他の教員に面接を申し込んで、面接練習を行っています。校長や他学年の教員と練習し、できるだけ経験を積み、当日「輝く自分」を発揮してほしいです。
画像1 画像1

合格を祈念して(2021-01-20)

 大井川鐵道様が3年生の入試に向けて、護摩木と滑らない砂をくださいました。地域の皆様の応援を本当にありがたく思います。皆様の期待に応えられるよう3年生は頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

「繋ぐ」(1、2年川根講演会)(2021-01-19)

 中高一貫教育事業として本日は川根講演会がありました。コロナ禍のため、連携校4校の生徒が一同に集まらず、各学校でオンラインにて講演を聞きました。
 講師は島田市出身の元Jリーガーで、現在藤枝MYFCアンバサダーの成岡翔さんでした。成岡さんからは目標を立て、達成の過程で助けてくれたまわりの人に感謝することの大切さを教えていただきました。また、好きなものを見つけること、失敗を恐れずチャレンジすること、遠回りが一番の近道であること、人生で選択を迫られたときに、あえて難しい方を選んだことで成長できたこと等、御自身の体験から学んだことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校を調べよう(2年学活)(2021-01-18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学活では、上級学校について、専修学校、高等専門学校、高等学校等による分類、公立と私立による分類、学科による分類等の学習を行いました。今まで漠然と「○○高校」と呼んでいた学校でしたが、どんな学習ができる学校かを知ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com