最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:7
総数:38414

スクールバスを待つ間も、しっかり勉強しています(3年生)(2020-09-04)

画像1 画像1
 コロナウイルス感染防止のため、スクールバスは、1回の乗車人数を減らし、ピストン運行をしています。そのため、3年生の一部は、学校で待つ時間があります。バスを待つ間、3年生は、教室で受験勉強をしています。希望の進路を叶えるため、確かな学力を身に付けるため、少しの時間も大事にして勉強しています。

部活動、支え合いながら、楽しみながら(2020-09-04)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が引退し、1・2年生の活動が始まっています。新しい部長も決まりました。コロナウイルスの感染防止対策をし、お互いに支え合いながら、楽しみながら活動しています。

固体が液体になったときの質量は?(1年生理科)(2020-09-04)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の理科で、「固体が液体になったとき、体積や質量はどうなるか?」について考えました。「分子の大きさなどが変わらないから、質量も変わらないんだよ」「固体より液体の方が分子が活発に動いているんだから、その分、重くなるんじゃない?」など自分の経験と重ねながら、分子の世界をイメージして、積極的な議論がされました。

幼児のおもちゃの秘密(2年生)(2020-09-03)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業で「幼児のおもちゃの秘密」を学びました。実際に1歳児用、3歳児用など、対象年齢別のおもちゃで遊んでみたり、絵本を読んでみたりして「遊びを通してどんな力がつくのか」「どんな効果があるのか」を探りました。おもちゃや絵本の中には、自分が小さい頃に遊んだおもちゃや絵本もあり、懐かしさを感じながらの学習になりました。

どのくらい身に付いているかな?(2020-09-02)

画像1 画像1
 今日、3年生は第1回学力診断調査でした。「これまで学習してきた内容がどのくらい身に付いているか」「よく理解できているところと、一層努力の必要なところはどこか」を生徒自身が確認するために行いました。1・2年生は「夏休みの課題テスト」をしました。
 
 今日の結果を見て、自分のこれまでの学習の特徴を知り、得意なところは一層伸ばし、苦手や理解不十分なところは、工夫ある勉強で克服していってほしいと思います。

防災の日「災害に備えて」(2020-09-01)

画像1 画像1
 今日は防災の日です。
 せせらぎの時間に、各学級ごと防災について学びました。
 「もし、ここにいたら何に気をつけなくてはならないか」
 学校内のいろいろな場所にいる時を想定し、その場ごと、危険と注意しなくてはならないことを確認しました。
 また、それぞれの場所から安全に避難する経路も確認しました。

 9月のどこかの時間で「地震発生を想定した避難訓練」を行います。
 発生の日時を知っているのは、訓練を計画した一部の職員のみです。生徒にも職員にも発生日時は知らせずに行います。訓練を通して、生徒も職員も防災対応力を磨いていきます。

PTAと川高生によるあいさつ運動(2020-08-31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの朝、PTAのあいさつ運動がありました。川根高校の生徒3名も来校し、一緒にあいさつをしてくれました。たくさんの保護者の方々も来てくださり、生徒は緊張しながらも、気持ちの良いあいさつで1週間のスタートを切ることができました。

体育大会の団旗完成!(2020-08-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ合同体育大会まであと15日となりました。
 夏休み前から進めていた各団の団旗が完成しました。
 白団、赤団ともに3年生がデザインを考え、1年生が旗に着色しました。
 この旗の下、それぞれのチームが一団となって戦います。
 コロナウイルス感染防止のため、今年は半日の開催になりますが、児童も生徒も例年に負けないくらい楽しく一生懸命な姿が見せられる会になるように取り組んでいます。 

体育大会に向けて(3年生100M走)(2020-08-27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育で100m走をやっています。9月12日開催予定の本川根小学校との合同体育大会で100m走の練習の成果が発揮されます。学校はまだ夏休みから開けたばかりですので、少しずつ体力と筋力を戻しながらの練習です。暑さも厳しいため、コース横にテントを立て、こまめに休憩と水分補給をして取り組んでいます。

体育大会で水分補給をしてください(2020-08-26)

画像1 画像1
 今日、学校近くにあるケーブルテクニカの方が3名来校されました。
 「体育大会で熱中症にならないように、十分に水分を取ってください」と生徒のためにペットボトルの飲み物を寄付してくださいました。毎年この時期になると、ケーブルテクニカの方が来校し、飲み物を寄付してくださいます。子どもたちの安全を学校の近くでいつも見守っていただいています。

2学期始業式〜今日から2学期が始まりました(2020-08-25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。始業式では各学年の代表の生徒が2学期の目標を話しました。1年生の代表の生徒は、原稿を見ず、堂々と目標を語りました。2年生の代表の生徒は、部活動において部長になった決意や思いを自分の言葉で堂々と語りました。3年生の代表生徒は,「コロナのため、1学期休校があったけれど、それを言い訳にはできない」と言い、自分の目指す進路に向け、勉強を頑張ろうと決意しました。

熱中症とコロナ対策の再確認(2020-08-25)

画像1 画像1
 始業式の後、養護教諭から、熱中症対策とコロナ対策の話をしました。相反する対応となるため、場面により生徒個々の判断が問われます。さまざまな機会や方法で、生徒一人一人の「安全な学校生活づくり」への意識を高めようとしています。

「自分・人・郷土が いつも 穏やかでありますように」

画像1 画像1
 地域の方が学校を訪れ、「コロナウイルス感染が本当に心配です。本川根中の皆さんが、元気に過ごせるように、何かできないかと思い、作りました」と言って、パネルをくださいました。

 江戸時代に疾病退散の御利益があると言われた妖怪「あまびえ」。
 その横に添えられた「自分・人・郷土が いつも 穏やかでありますように」の言葉。

 作ってくださった方の思いと優しさがにじみ出ているパネルです。
 このパネルは、全生徒が必ず通る、職員室の前に飾りました。
 生徒も職員も、毎日、このパネルを見ながら、元気に過ごしています。

 いろいろな形で、いろいろな場面で、地域の方々の温かな思いに学校が包まれています。 

新たな行き先を決めるために(3年生)(2020-07-29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に3年生は、修学旅行に代わる行き先を決めるための学習を始めました。コロナウイルス感染拡大が収まらない中、2ヶ月後に控えた京都奈良への修学旅行も生徒の安全と安心を第一に考え、泣く泣く行き先を変更せざるを得なくなってしまいました。3年生にとって一番の思い出となる行事の変更ですが、生徒たちは気持ちを切り替えながら、新たな訪問先を決め始めています。

見直そう,我が家のゲーム・スマホルール(2020-07-22)

 今日の5時間目に、全学年で「我が家のゲーム・スマホルール」を紹介し合いました。1〜3年生混合の縦割りのグループを作り、各自の「我が家のルール」を伝えながら、アドバイスし合いました。
「これじゃ、休日のゲームやりすぎだよ」
「ゲームをやめる時間は、もっと早くしないと10時までには寝られないじゃない?」
「兄弟でルールが違うけど、大丈夫?」
など、お互いに気付いたことを助言し合いました。

 今日のアドバイスを受け、もう一度家に持ち帰り、親子で話をして「我が家のゲーム・スマホルール」をより意味のあるルールにしていきます。
 夏休み、いつもよりは自由な時間の多くなる毎日となります。ルールを守り、より充実した夏休みにしていってほしいと思っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

考え抜いた種目を実際にやってみました(2020-07-21)

 今日の昼休みに、各委員会で考えた「小中学校合同体育大会の種目」を実際にやってみました。今年の体育大会は、「3密」を意識した種目にしなくてはなりません。大変難しいことですが、生徒たちは委員会ごと、新たな種目やルール作りを行ってきました。今日はその「考え抜いた種目」を実際にやってみました。うまくいったところ、改善点が見えてきました。
 今日の練習の反省点を生かし、「3密」を意識した上で、より楽しく、より盛り上がる種目づくりをしていきます。
 当日、どのような種目になっているか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全員参加」の学級を目指して(1年生)(2020-07-20)

画像1 画像1
 1年生の今年の学級目標は「全員参加〜自信をもって考えて行動する〜」です。
 コロナウイルスの関係で1ヶ月半、大雨で1週間の休校が続き、例年よりかなり少ない登校日となってしまいましたが、みんなで決めた学級目標を達成するよう、それぞれが努力してきました。ある1年生は・・・「まだ、自分に自信がもてない。もっともっと努力しないといけない。でも、1年間で、成長できたなと自分で思える1年間にしたい」とのことでした。成長盛りの1年生。今後の成長が楽しみです。

薬学講座の実施(2年生)(2020-07-17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の薬学講座がありました。
 駐在所の警察官が来校し、「危険ドラック」について説明していただきました。
 生徒たちは、静岡県でもそうした事件があることに驚き、ドラックの怖さも感じていました。

いろいろなキュウリの切り方に挑戦(1年生家庭)(2020-07-16)

 今日の家庭科の時間に1年生は、いろいろなキュウリの切り方に挑戦しました。
 「半月切り」「乱切り」「輪切り」「ひょうし木切り」「せん切り」などに挑戦しました。普段あまり包丁を使わない生徒たちです。慎重に丁寧に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の爪痕(2020-07-15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週1週間の大雨での休校があけ、やっといつもの生活に戻っています。先週は、もう少しで、運動場が水につかりそうなところまで水位が上がってきましたが、今はかなり水位も下がっています。対岸の山の一部が崩れてしまいました。大変な雨量でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com