最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:7
総数:38409

修学旅行10三保松原(2020-09-29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録された三保松原を訪れました。波打ち際で大はしゃぎしました。

修学旅行9昼食(2020-09-29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 フェリーから降り、エスパルスドリームプラザ内で昼食をとりました。曇っていますが、富士山が見えます。

修学旅行8駿河湾フェリー(2020-09-29)

画像1 画像1
土肥での海釣りを終え、12:10駿河湾フェリーにて清水に向けて出発しました。約70分の船旅です。

修学旅行7海釣り体験(2020-09-29)

画像1 画像1
 午前中は土肥の港で海釣り体験を行いました。たくさん釣れてみんな大喜びです。

修学旅行6朝(2020-09-29)

画像1 画像1
 修学旅行2日目の朝を迎えました。早朝から希望者が土肥温泉のホテルの周りをジョギングしました。朝風呂も気持ちよかったです。

井川地区探索(1年生)(2020-09-28)

画像1 画像1
 1年生はスクールバスで井川に移動し、井川ダム湖見学、井川線廃線小路散策、井川船上体験等を行いました。事前学習でもった各自の疑問を井川の町に行って自分の目で確かめてきました。

進路講話(2年生)(2020-09-28)

画像1 画像1
 2年生は午後、川根高校の先生を講師に進路講話を行いました。本校を卒業した川高生に事前にインタビューした内容を紹介してくれたり、学ぶことの意義を話してくれたり、大変有意義な時間でした。学習に一生懸命に取り組むことで、自分は何に興味があるのかや、何に向いているのかが見えてきて、学習とは自分と向き合うことであることを教えていただきました。
 講話を聞いた2年生は、進路選択に向けて今やるべきことをしっかりやらなければならないという決意を固めました。

修学旅行5夕食(2020-09-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は出発後島田市内と富士宮市内の渋滞で最高1時間ほど遅れましたが、ホテルにはほぼ予定通り到着しました。全員元気です。
 ホテルの夕食です。海の幸をおいしくいただきました。

修学旅行4あわしまマリンパーク(2020-09-28)

画像1 画像1
 あわしまマリンパークでは、アシカやイルカのショーを楽しみました。かわいくて癒されますね。

修学旅行3昼食(2020-09-28)

画像1 画像1
 沼津港で昼食をいただきました。豪華な海鮮丼です。

修学旅行2富士山世界遺産センター(2020-09-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行最初の目的地である富士山世界遺産センターで係の方から説明を聞いています。
 移動のバス車中では、クイズで盛り上がりました。大声を出せないため、全員ホワイトボードに答えを書いて回答しています。全員元気です。

修学旅行1出発(2020-09-28)

画像1 画像1
 3年生が1泊2日の西伊豆方面への修学旅行に出発しました。新型コロナウイルス感染症のため、京都・奈良から目的地を静岡県内に変更しました。2日間で県内の世界遺産を訪れ、静岡県のよさを再発見し、たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

福祉の学習をしました(2年生)(2020-09-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川根本町社会福祉協議会の方を講師に迎え、福祉講話と車いす体験や高齢者体験を行いました。
 車いす体験では、狭い場所、トイレ、段差、スロープ等の移動を体験しました。
 「普段の暮らしが幸せ」になるように福祉の心と行動を広げていきましょう。

おもちゃづくし(2年生)(2020-09-24)

画像1 画像1
 2年生の家庭科でおもちゃづくりをしています。「年中の園児が遊ぶおもちゃとしてどんなおもちゃが良いか」をペアごと考え、段ボールなどを利用して作っています。「年中の子って、手の大きさはどのくらいだろう?」「ボールの大きさはどのくらいが良いのかな?」「どうしたらうまく玉が転がるだろう?」など対象の子どもの身体の大きさや力、興味などを想像しながら、工夫して作っていました。
 今作っているおもちゃは、実際の保育実習の際に園に持っていき、園児と一緒に遊びます。

しおりの読み合わせをしました(3年生)(2020-09-23)

画像1 画像1
 今日の学活の時間に、3年生は、修学旅行のしおりの読み合わせをしました。この旅行の目的の確認をした後、持ち物や2日間の自分たちの行動をしおりを見ながら確認しました。
 いよいよ来週は、修学旅行です。安全に行ってきたいと思います。

電気分解をする水溶液(3年 理科)(2020-09-18)

画像1 画像1
 3年生の理科では、「電気分解をする水溶液」を調べました。デンプン、砂糖、食塩、塩酸、塩化銅の5種類を10㎖の水に溶かし、電気が流れるか調べました。水に溶かす物質を、半分入れたときと全部入れたときとで流れる電流の量が違うかも観察しました。1年生の時から、たくさんの実験をしてきた3年生。手順に従ってスムーズに安全に実験をしていました。

合同体育大会を全校で振り返りました(2020-09-17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のせせらぎの時間に、生徒会が企画をし、「合同体育大会の振り返り」をしました。
 当日の自分や友だち、上級生や下級生、小学生の姿を思い出し、「素晴らしかったこと」「嬉しかったこと」「感謝したこと」などをフリートーク形式で発表し合いました。「コロナウイルスの関係で、半日開催になり、種目もいつもとは違い、3年生として後輩をリードして、楽しい会にできるか不安があったけれど、後輩のサポートによりとても良い会になりました。1・2年生のサポートの力の大きさを強く感じました」という3年生の言葉は、1・2年生の大きな自信となりました。

予告なし避難訓練を実施しました(2020-09-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに、大地震を想定した「予告なし避難訓練」を実施しました。発生する日時は、企画した職員しか知らない中での実施でした。
 夏休み明けに、各学級で行った防災学習を元に生徒も職員も、これまで得た知識や経験に基づき、避難をしました。「逃げ遅れた生徒」の捜索・救出訓練も行いました。
 実施後は、全員で集会室に集まり、振り返りの会をしました。
 担当職員が生徒や職員の何名かに、「発生時はどこにいたか」「そこで想定される危険はどんなものがあるか」「どのような対応をしたか」などインタビューをしながら、全員で研修をしました。
 今日の訓練の反省を学校の安全環境づくりや防災体制づくりに生かします。

小中合同体育大会「最後までやりきる」(2020-09-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本川根小学校との合同体育大会でした。雨も心配されましたが、かえって涼しい気温の中、全てのプログラムを予定通り行うことができました。
 コロナ対策で、例年よりも縮小しての開催でしたが、生徒の頑張りとアイディアで、個々の成長の見られる大会となりました。

いよいよ明日は体育大会です(2020-09-11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育大会の総練習でした。生徒たちは、小学生と一緒に整列し、元気にあいさつをして始めました。玉入れなど種目の動きを確認しました。午後は、準備をしました。小学生と一緒に協力しながら準備ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com