最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:10
総数:38132

1年生薬学講座(2021-07-12)

 1年生の薬学講座では、薬剤師さんを講師に、薬の飲み方と酒やたばこの害について教わりました。生徒は「薬には主作用と副作用があることが分かった。薬は口から飲むものと皮膚から吸収されるものがあることが分かった。たばこやお酒を未成年から始めると病気のリスクがとても高まることが分かった。」という感想をもちました。
画像1 画像1

色別会合(2021-07-13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 色別会合では、色のスローガンや応援旗のデザインについての話合いを行いました。四字熟語や英語などで、自分たちの思いや体育大会スローガンの「楽しむ」を表している合い言葉を話し合いました。

井川中とオンラインで交流をしました(2021-07-13)

 今年は、ユネスコエコパークが縁で井川中学校との交流を行います。今日は第1回ということで、オンラインで両校の学級同士を結び、自己紹介やお互いの地域についての紹介を行いました。9月には井川中学校の生徒が本校を訪れ、11月には本校生徒が井川中学校を訪れます。井川中学校のみなさん、今後もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会のチームが発表されました(2021-07-08)

 全校集会が行われ、小中合同体育大会の団長とチームメンバーが発表されました。また、先日各学級で話し合われたスローガン「楽しむ」の内容として集約された次の3つが発表されました。
 1 自分の仕事に責任をもち、練習や準備も含めて仲間と全力でやりきる姿
 2 自分の競技に一生懸命取り組んだり、仲間を応援したりする姿
 3 先輩を支えたり、後輩や小学生を積極的に引っ張ったりしていく姿

(1枚目の写真は新型コロナウイルス感染に配慮し会話をせず、撮影のためだけにマスクを外しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季川根講演会(2021-07-07)

 中高一貫教育の事業で夏季川根講演会が行われました。コロナ禍のため川根高校に集まっての講演会ではなく、各校にてオンラインで講話を聞きました。
 講師は元ZOHOジャパン代表取締役、現KAWANEホールディングス代表取締役の迫洋一郎様でした。
 「事業を通じて地域課題を解決する」という会社経営理念に基づいた事業紹介はまさに、生徒たちが総合的な学習の時間に行っているテーマ学習と重なり、興味をもって聞くことができました。講話が終わり、3人の本中生が質問に立ち、各自のテーマ学習と関連した質問をしました。これからの総合的な学習の時間が深まりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同体育大会「楽しむ」とは?(2021-07-06)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、小中合同体育大会のスローガンが「楽しむ」に決まりました。「楽しむ」とは本川根小学校がこの1年間全ての教育活動を通して大切にしたいキーワードとのことです。そのキーワードを体育大会のスローガンにするという提案があり、それを受けて中学校では小中合同体育大会で「楽しむ」とはどういうことかを話し合いました。今日の話合いでは行事の目的をよく理解し、中学生としてどんな「楽しむ」を実現したいのかを共有することで、体育大会への意欲を高めることができました。

中体連志太榛原大会 柔道の部(2021-07-03)

 7月3日(土)に中体連志太榛原大会柔道の部が行われました。個人戦は2年女子が3位、女子団体戦は2位になりました。体格が大きい相手に対し、粘り強く戦う姿は頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学力テスト

 本年度最初の校内定期テストが行われました。今まで学習した成果が出せたでしょうか。1年生は初めての定期テストでしたね。テストの雰囲気はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前質問タイム(2021-06-28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(水)に行われる学力テストに向けて、今日と明日の放課後15分間ずつ質問タイムを設けました。今年は、1人でワークブックを進める時間にせず、家でテスト勉強をしていて分からなかったことや授業中に理解できなかったことを質問する時間にするよう呼び掛けました。数学は質問者の行列ができていました。たくさん質問をして学習内容を確実に身に付けてくださいね。

小中合同体育大会のスローガンの打合せをしました(2021-06-28)

 昼休みに小中合同体育大会のスローガンについて小学校とオンラインで打合せを行いました。小学校からは1年間、全ての教育活動で大切にしている「楽しむ」というキーワードについて説明をしてもらいました。今後は中学校でも「楽しむ」の具体を話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連ソフトテニスの部(2021-06-26,27)

 中体連ソフトテニスの部が行われ、6月26日(土)の団体戦、6月27日(日)の個人戦本線に出場しました。
 チームとしては惜しくも勝利できませんでしたが、随所によいプレーが見られ、練習の成果が発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康キャンペーン(2021-06-25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに生徒会健康委員会主催の健康キャンペーンとして、全校の仲を深めることと、健康な身体をつくることを目的に2グループに分かれてフルーツバスケットを行いました。1つのグループでは「本中が好きな人」のお題に対して、全員が立ち上がったので見ていてうれしかったです。健康委員のみなさん、楽しい企画をありがとう。

家庭教育学級を行いました(2021-06-24)

画像1 画像1
 1年生の保護者の皆さんに生徒の学校保健委員会の様子を参観したいただいた後、保護者の方による話合いを行いました。家庭それぞれ違いはあるものの中学生になって寝る時刻が遅くなり、睡眠時間が短くなっている御家庭が多いようでした。またスクールカウンセラーの先生にも入っていただき、アドバイスをもらいました。

RGその4(2021-06-24)

 5・6時間目は中川根中学校のみなさんと合同で学校保健委員会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、学年ごと3会場でオンラインによる開催でした。テーマは「睡眠と心と体の健康について」でした。大学の先生の講話を聞いた後、小グループで話合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RGその3(2021-06-24)

 4時間目、1年生は数学、2年生は社会、3年生は引き続き保体の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RGその2(2021-06-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、1年生は国語、2年生は英語、3年生は保体の授業でした。

RGその1(2021-06-24)

 今日は2時間目から中川根中学校との交流授業(RG)を行いました。2時間目の1年生は英語、2年生は国語、3年生は数学を学習しました。普段少人数で授業を行っている本校生徒にとって、30人前後の集団で行う授業は新鮮だったに違いありません。ゲーム的な活動が多かったですが、その活動を通して中川根中学校の生徒とも仲良くなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句と英語の詩の違いを学びました(3年英語)(2021-06-23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語では俳句と英語の詩について教科書本文の内容を学習しました。俳句は文で書かれていないこと、英語の詩のように韻をふまなくてもよいこと、季語が入ってることなどを理解しました。またALTが自作の俳句と英語の詩を紹介したり、1年生の教科書に載っているHumpty
Dumptyの詩を確認したりながら、教科書の内容理解を深めることができました。

オンライン生徒交流会(2021-06-17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川根高校と連携中学校の計4校でオンライン生徒交流会を行いました。川高生から中学3年生に向けて川根高校の魅力を伝える場、中学生が質問をして川根高校の魅力を発見する場になったでしょうか。参加した本校の生徒は「先輩や他校の中学生の目標を聞けてよかった。」「川根高校の魅力が感じられた。」「カヌー部について知ることができてよかった。」「高校生からのアドバイスが刺激になった。」等の感想をもちました。

お客様が授業を参観されました3(2021-06-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は数学の中心授業があり、お客様と全職員が2年生の授業を参観しました。授業開始場面で「おや?」「これでいいの?」が生まれ、全ての生徒が意欲的に追求をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 生徒会長選挙
祝日
11/3 文化の日
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com