最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:6
総数:38293

授業開き5(2021-04-15)

画像1 画像1
 1年生は、中学校で初めて学習する技術の授業がありました。教科担任は中中の先生です。先生自身のものづくりの経験を聞き、ものづくりの楽しさが伝わってきましたね。授業では何を作るのか、楽しみですね。

小学校の学習が生きています(1年英語)(2021-09-14)

画像1 画像1
 英語の授業はWhat day is it? What's the date? How is the
weather? What time is it?等の簡単な質問からスタートします。1年生も同様にスタートしましたが、小学校での学習の積み重ねがあり、苦労せずにIt's Wednesday. It's April 14th. It's sunny. It'10:38.と答えていました。
 その後は簡単なゲーム等を行い、アルファベットの学習を行いました。

新しいALTと授業をしました(2年英語)(2021-04-13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生が着任し、今日は初めての授業がありました。2年生の英語では、前半にALTの自己紹介、後半に生徒による自己紹介が行われました。ALTの先生は、はっきりゆっくり話してくれるので大変わかりやすかったです。
 生徒による自己紹介では、一方的な紹介ではなく、途中でALTに質問するなど、より現実的なコミュニケーションができていました。

新型コロナウイルスを予防するために(2021-04-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭が新型コロナウイルス感染症にかからない・うつさないための学校生活について話をしました。昨年度から取り組んでいることの確認が主でしたが、あらためて本校では人と人との2mを「かからない・うつさない」ための「思いやりの距離」とおさえました。
 また、差別や偏見を防ぐ取組として「シトラスリボン」が紹介されました。この取組に賛同する人は保健室に作り方の説明書があるので、作ってみましょう。

シトラスリボンプロジェクトとは
 コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトです。 愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。 3つの輪は、地域と家庭と職場(または学校)を表しています。

授業開き4(2021-04-12)

 1年生の理科では、授業の説明の後、ルーペの使い方とスケッチの仕方を学びました。理科のスケッチは美術のスケッチと何が違うかがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(2021-04-09)

画像1 画像1
 1年生が部活動見学をしました。小学校の時とは違う教育活動であり、教育的意義も高いものです。じっくり考えて決めてくださいね。

全校集会(2021-04-09)

 本川根中学校では、全校での話合い活動をよく行います。今日は午前中の学活の時間に各自が考えた本中憲章の具体的な姿を、全校で共有しました。他の生徒の意見を聞きながら、「なるほど、そういう見方もあるのか」「確かに言うとおりだね」等の共感できる意見が多く出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き3(2021-04-09)

 1年生は午前中に学活の授業があったため、中学校初の教科の授業は5時間目の国語でした。教科担任から「国語は得意ですか?」と問われ、「う〜ん。漢字が難しいから〜。」という返答がありました。そこで、国語の学習とは…を学びました。1年間楽しく授業をしましょう。
 みんな笑顔で授業に参加し、中学校生活に慣れてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き2(2021-04-09)

 2年生の英語も教科担任が新しくなりました。最初に一人一人が教科担任に英語で自己紹介をし、次に教科担任から自己紹介がありました。授業開始から30分間ほぼ全て英語でやりとりをしましたが、生徒の反応もあり、理解しているようでした。後半は英語の授業の約束についての説明があり、英語学習への意欲を高めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き1(2021-04-09)

 昨日まで学活やガイダンスが続きましたが、今日から教科の授業が始まりました。
 3年生の英語は教科担任がかわりました。毎時間の授業は簡単な英会話で始まります。今日は、Do you like to travel? Which country do you want to go to?をペアで質問し合いました。旅行が嫌いな人が一人いたという発見、6人全員異なる国に行ってみたいことの発見、アラブ首長国連邦に行きたい級友がいることの発見等、会話を通して様々な発見がありました。「なぜアラブ首長国連邦に行きたいのか?」という問いが生まれ、さらに会話は続いていくことを教科担当から教わりました。1年後の会話力はどこまで高まるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ1年生の会(202-04-08)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がようこそ1年生の会を企画し、学校紹介を行いました。1年生は「楽しかった」「今まで分からなかったことが分かってよかった」「特別教室等の案内をしてもらってよく分かった。」等、安心できたという感想を口にしていました。
 2年生も短時間での企画をありがとう。先輩の顔つきになってきましたね。

学校つるぴか集会(2021-04-07)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校つるぴか集会とは、本中憲章にある「学校がきれい」を具現化するために生徒会環境委員会が主催となって行った集会です。
 環境委員長の思いを聞いた生徒たちは自分たちで清掃場所を決め、実際に10分間の清掃を行った後、再び集まって課題等を発表し合いました。
 生徒たちの主体性が見られるすばらしい集会となりました。

給食スタート(2021-04-08)

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。全校生徒がランチルームに集まり、新型コロナウイルス感染症対策をとりながら給食を食べています。

入学おめでとうございます(2021-04-06)

 今日の午後に入学式が行われ、6人の新入生が本中に仲間入りしました。大変立派な態度で式に臨む姿から頼もしさを感じることができました。
 小学校で様々な体験を通して力を付けてきた新入生です。中学校でもさらに力を付けていけるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2、3年生の学級開き(2021-04-06)

 始業式後に2、3年生は学級開きを行いました。担任が持ち上がりの学級もあれば、新しくなった学級もありました。生徒たちは新年度を迎え、真剣に担任の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式と始業式が行われました(2021-04-06)

 新任式では2人の新任者の紹介がありました。代表生徒による歓迎の言葉のあと、校歌と本中憲章の贈呈を行いました。
 始業式では校長から10年後、20年後の世の中がどうなっていくかに触れ、学校での勉強の意義について話がありました。そして重点目標の説明と具体的な姿について話がありました。
 2、3年生の代表生徒は頑張りたいことを堂々と話し、素晴らしいスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度が始まりました

 令和3年度が始まりました。今年も生徒の輝きをたくさん紹介しますのでよろしくお願いします。
 カレンダーの部分に年間計画を入れました。なお、変更する場合があることを御了承願います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com