最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:10
総数:38120

床も心も輝いています(2021-09-30)

画像1 画像1
 本校は校舎の広さに対し、生徒数が少ないため、一人の掃除分担場所も広くなります。拭き掃除はモップがけが主流ですが、今日膝をついて雑巾がけをしている生徒がいたので紹介します。丁寧にありがとう!

電流を流す水溶液と流さない水溶液(3年理科)(2021-09-30)

 3年生の理科では、デンプン、アルコール、塩酸、水酸化ナトリウムに電流が流れるかを実験しました。本校は少人数の学校のため、一人一実験は当たり前です。生徒たちは実験器具を手際よく準備し、どんどん実験を行っていました。予想通りに電流が流れたもの、予想に反したものそれぞれでした。次の時間に、電流が流れた水溶液に共通する条件は何かを勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別会合(2021-09-29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月23日(土)に延期された小中合同体育大会に向けて、色別会合が行われました。今日は種目のメンバー決めと役割分担決めを行いました。3年生がしっかりと話合いを進めてくれました。今後、昼休みを使って種目の練習も行われます。昼休みの時間はまだ暑いですが、頑張ろう!

井川小中とのオンライン交流(1年)(2021-09-28)

 1年生は総合的な学習の時間のテーマで井川について調査している生徒がいます。そこで、今日はオンラインで両校をつなぎ、本中生から井川小中生に質問をしてみました。質問の内容は、井川神楽のこと、井川の人口や井川小中の生徒数の変化などです。回答は10月中にFAXかメールでお願いしました。お忙しいとは思いますが、井川小中学校の7年生(中学1年生)のみなさん、調査に御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(1年保体)(2021-09-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保体では、新体力テストの50m走とハンドボール投げを行いました。4月の記録と比較して、「速くなった!」と喜ぶ声が聞かれました。

他の人のノートから学ぼう(2年英語)(2021-09-24)

画像1 画像1
 2年生の英語では、学習内容の定着を確実にするために家庭学習の充実について話がありました。他の生徒の工夫しているノートを見ながら、自分のノートと比較することができました。ある生徒は「もう少し頑張らないといけないな。」と前向きな気持ちを持つことができました。

HUG(避難所運営ゲーム)を体験しました(2021-09-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生の一部生徒が5、6時間目の総合的な学習の時間にHUG(避難所運営ゲーム)を体験しました。本中に避難してくる人たちを上手に各部屋に割り振るという避難所運営者の立場を体験するゲームです。まずは広い体育館にどう通路を確保するかを考えました。避難してくる人の中には、地元の人だけではなく、県外や海外からの多くの旅行者もいます。また、病気を抱えていたり、ペットを連れてきたり、様々な人が次から次へと避難してきます。さらに、時々、「毛布や非常食が届きました。」「総理大臣が20人の人と見舞いに来ます。」「ボランティア用の駐車場を確保してください。」等のイベントにも対応しなければなりません。生徒たちは混乱しながらも避難してくる人たちの割り振りや、その他のイベントにチームで取り組んでいました。

HUG(避難所運営ゲーム)のオリエンテーション(1年)(2021-09-16)

 来週の火曜日に1年生はHUG(避難所運営ゲーム)を行います。HUGとは、避難所運営をみんなで考えるためのアプローチとして、静岡県が開発した図上訓練であり、具体的で実践的な避難所運営を疑似体験できるゲームです。
 本中に感染症の人、ペット連れの人、小さな子供がいる家族など、さまざまな人が避難してくると仮定してゲームを進めます。生徒たちは避難してきた人を体育館、武道場、教室など、いろいろな場所に割り振ります。生徒同士知恵を出し合い、考えながらより適切に避難場所を割り振らなければなりません。
 火曜日に実際やるとき、うまくいくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト後、6時間目の授業(2021-09-16)

 5時間のテストを終え、6時間目は通常の授業を行いました。1年生は学活でテストの反省と来週行うHUG(避難所運営ゲーム)のオリエンテーション、2年生は音楽、3年生は総合的な学習の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学力テスト(2021-09-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストを真剣に受けています。日頃の努力は実ったかな?

デザインの構成を考えました(1年美術)(2021-09-14)

 1年生の美術では、オリンピックのエンブレムの黒い部分を切り取り、そのピースを使ってパラリンピックのエンブレムができていることを確認しました。次に、そのピースを使って自由にデザインをするため、構成を考えました。みんな真剣に取り組んでいました。作品のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーマンステスト(1年英語)(2021-09-14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語ではALTの先生と一対一のパフォーマンステストを行いました。内容は道案内と日常会話です。教科担任は会話の様子を温かく見守りながら、評価基準にもとづいて評価を行いました。テストの後には、ALTが一人一人によかった点を話してくれたので自信につながったと思います。

勉強の秋2〜授業風景から〜(2021-09-14)

 もうすぐ学力テストです。授業に集中して力を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強の秋1〜授業風景から〜(2021-09-14)

 涼しい気候になり、勉強に集中できる季節になりました。普段の授業風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク教育助成財団様ありがとうございました(2021-09-13)

 ベルマーク教育助成財団様から教材や機器の寄付がありましたので紹介します。本校では、CDラジカセ、理科の電源装置、スクールタイマー、地球儀、レクレーションボッチャを希望し、寄付していただきました。教育活動に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

スクールカウンセラーさんからのお話(2021-09-09)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スクールカウンセラーさんが毎月2回来校します。1学期は昼休みを使って全生徒と面談をしてくれました。2学期も2回目の面談が1年生から始まりました。
 また、2学期から新たな試みとして、帰りの会の後に全校で集まり、お話を聞く会を設定します。目的は人間関係づくり、自己肯定感の向上、悩みの解決などです。第1回の今日は、「人と話すのが苦手」という生徒が何人かいることから人との話し方で大事な「相づち」について話してもらいました。その後、間隔をしっかりとってペアで話す練習をしました。次回はどんなお話しでしょう。

自分らしさをプラスしたコーディネートを考えよう(2年家庭科)(2021-09-09)

画像1 画像1
 2年生の家庭科の授業ではタブレット上の自分の写真に、いろいろな色の服をのせていき、どの色が合うかを考えていました。自分らしさが表れるコーディネートはできたでしょうか。

井川小中学校との交流(2021-09-08)

画像1 画像1
画像2 画像2
 井川小中の生徒とのオンライン交流授業がありました。
 はじめに学年ごと各校の紹介をしあい、両校の特徴や違いを知ることができました。次に、静岡市職員からユネスコエコパークについての説明を聞き、それについての意見交換をしました。11月の交流会は本中生が井川小中を訪れる予定です。

家庭学習を充実させよう(2年学活)(2021-09-06)

画像1 画像1
 2年生は今日から家庭学習用テキスト「自習室」がスタートします。学活の時間に進め方の説明を受け、早速今日の宿題となる社会科に取り組みました。ある生徒は「進路に向けてやる気が出てきました。」と話してくれました。解説も充実しているテキストですので有効に活用してほしいです。
画像2 画像2

学習方法を見直そう(1年学活)(2021-09-06)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は各自の学習方法を紹介し合い、自分の学習方法を見直していました。9月16日(木)にある第2回学力テストに向けて、友達の学習方法を参考に頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com