最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:10
総数:38131

地域の方が先生です1(総合)(2022-06-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、学校内では調査しきれないテーマの生徒には地域の方を講師として招き、学習を進めています。今日は2人の方をお招きしました。
 神楽の伝承をテーマにしている生徒たちは、話を伺った後に、実際に舞ってみました。

パフォーマンステスト(3年英語)(2022-06-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年英語では、単元で学習した英語を使った表現活動のテストをALTと行いました。この単元では、「自分の意外な一面をALTに伝えよう」をテーマに現在完了形を学習しました。意外な一面をうまく伝えることができたかな?

読み聞かせ(2022-06-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度2回目の読み聞かせをしていただきました。今日は2・3年生は合同です。1年生は「魔法の言葉」、2・3年生は今昔物語から「一文惜しみの百両損」を読んでいただきました。

技能向上のための秘策(1年体育)(2022-06-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走では、ハードルを跳び越えるときに頭が上がってしまう生徒がいます。それを防ぐために、頭の位置にテープを張って練習をしました。この秘策でタイムが縮むといいですね。

中体連志榛大会 ソフトテニス女子個人の部(2022-06-18)

 女子ソフトテニスの部の個人戦が行われました。午前中は2ペアが出場しました。惜しくも負けてしまいましたが、次の団体戦に向けて頑張ってくださいね。なお、午後の部は雨天のため、7月2日(土)に延期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染対策をしながら(1年音楽)(2022-06-16)

 音楽の授業は感染対策をしながら演奏や合唱を行っています。今日は担任と主任に聞いてもらいました。中学校で初めて演奏するアルトリコーダーは少し大きく、扱いにくいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染対策をしながら(2年音楽)(2022-06-16)

 2年生の音楽も1年生と同様に感染対策をして行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の「問い」を大切にした授業(3年理科)(2022-06-15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の授業づくりで大切にしていることは生徒の「問い」です。理科の授業では生徒が様々な「問い」をもちます。今日は「宇宙空間では物体の運動はどうなるか」という「問い」を解決する実験を行いました。前の授業で宇宙空間をどう作るかを話し合い、真空状態を作るという意見が出ての今日の実験です。生徒たちは実験をしながら数値データを取り、検証していきました。

総合的な学習の時間(2022-06-14)

 総合的な学習の時間がありました。1年生は授業時数が少ないため、他学年より少し遅れていますが、テーマが決まりそうなところまで進みました。2、3年生は各自のテーマで調査などを行っています。私は神社をテーマにしている生徒と一緒に学区内の4か所の大井神社を訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生、教えてください」(2022-06-14)

画像1 画像1
 昨日の学活で学力テストの計画を立てました。その際、昨年度まで行っていたテスト前質問タイムは廃止し、いつでも質問してよいことを伝えました。すると今日の昼休みに3年生が職員室に来て支援員の先生に数学を教わっていました。こういう生徒が増えていきますように。私たちは全力でみなさんを支えますからね。

学力テストに向けて(2022-06-13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の学活では、6月30日(木)に計画されている学力テストに向けて計画表づくりを行いました。3年生は慣れたもので、教科書やワークブックを見ながら計画を立てていました。1年生は初めての定期テストとなり、担任からの熱い指導を聞いた後、実際に計画を立てました。
 今年はテスト直前の放課後のテスト前質問タイムは設定しません。分からなければいつでも質問をする生徒になってほしいためです。

教科書教材をもとに文章の展開を考えました(2年国語)(2022-06-13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で説明文「クマゼミ増加の原因を探る」を学習しました。筆者の論の展開の方法を学んだ生徒たちは、同じような展開の仕方で「本中憲章の必要性を探る」と題して文章を書いてみました。今日はその発表を行いました。

中体連志榛大会 野球の部(2022-06-12)

 大会2日目は高洲中学校と対戦しました。途中まで2点リードをしていましたが、最後に逆転されてしまいました。来年が楽しみな試合を見せてくれました。選手の皆さん、合同チームで慣れない中を頑張りました。保護者の皆さんも応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連志榛大会 野球の部(2022-06-11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中川根中学校の合同チームを組んでいる野球部が志太榛原大会に臨みました。対戦校は六合中学校です。本校の生徒は全員1年生。中には中学校に入って野球を始めた生徒もいます。

話合いの決着は?(3年理科)(2022-06-10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何時間もかけて話合いをしている3年生の理科の授業。今日はA説、B説の主張を確かめるための検証実験を行いました。「確かめたい!」という目的意識をもった生徒たちは真剣に実験に取り組んでいます。でも、まだ決着はつかなかったようです。

昼休みは外で元気に!(2022-06-08)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは生徒会健康委員会の呼び掛けでみんなで外で遊びました。鬼ごっこをやったり、「だるまさんが転んだ」をやったり久しぶりに外で楽しめたようです。本校は昼休みが他校より長いので、これからもグラウンドで身体を動かすといいですね。

話合いはまだ続く(3年理科)(2022-06-08)

 3年生の理科では科学事象について、2つの説に分かれて原因を追求しています。A説グループ、B説グループが意見を戦わせて3時間。まだ決着はつかないようです。1年生の時にはどこか他人任せだった生徒たちが、3年生になり、学習課題を自分事として捉え、夢中になって議論をする姿から成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(2022-06-07)

画像1 画像1
 火曜日の午後は総合的な学習の時間です。生徒たちはそれぞれのテーマで活動しています。さつまいもの成長を確認する生徒、畑を耕す生徒、ジャムを試作する生徒、町の遺物室の中のものを調査する生徒、地域の方から教えていただく生徒等、全校生徒24人が24通りの学びを進めています。多くの生徒が地域の皆さんの御協力により学習を進めることができています。これからもよろしくお願いします。

カードゲームで数楽!(3年数学)(2022-06-07)

 平方根を学習している3年生はカードゲームをしながら、平方根の大小を楽しく学びました。本校卒業の高1、高2のみなさんはなつかしいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル(3年体育)(2022-06-07)

 3年生の体育はハードルの単元に入りました。昨日の大雨でグラウンドが心配でしたが、グリーンサンドを入れた部分はきれいに乾き、グラウンドで学習できました。ハードルはバーの部分に足が当たり、怖いというイメージをもちがちです。本校ではバーに足が当たっても安心して跳べるフレキハードルという器具を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com