最新更新日:2024/04/24
本日:count up15
昨日:10
総数:38143

職員室も体育大会モードです(2022-09-22)

画像1 画像1
 スクール・サポート・スタッフさんが職員室に体育大会コーナーを作ってくれました。

賢い消費者になろう(3年家庭科)(2022-09-22)

 3年生は家庭科の授業でクレジットカードについての学習をしました。
画像1 画像1

男女共同参画社会について考えました(2022-09-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「男の人は○○」「女の人は○○」といった無意識の思い込みが私たちの中にあります。このような無意識の思い込みのことをアンコンシャス・バイアスと呼ぶそうです。今日は全校道徳で、自分の中のアンコンシャス・バイアスに気付き、他者を尊重し、思いやりの心を持つことをねらいに、全校を6人のグループに分けて学習しました。

長縄の自主練習!(2022-09-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長縄の回数に満足がいかなかった両チームは体育館とグラウンドに分かれて練習をしました。自分たちで取り組もうとするこういう雰囲気が大好きです。

生徒会中央委員会(2022-09-21)

 中央委員会では、第1回体育大会の練習の反省を行いました。問題点がたくさん出され、生徒全員の力でよりよい体育大会にするよう話し合いました。
画像1 画像1

体育大会の練習(2022-09-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週色決め集会を行い、今日は初めての体育大会練習が行われました。グラウンドコンディションが悪く、体育館での練習でした。
 今日はリレーと長縄練習を行いました。長縄では、赤組が35回、白組が17回でした。「昼休みも使って練習しよう!」という声が聞かれ、賑やかな体育大会シーズンの幕が上がりました。

GTEC(2、3年英語)(2022-09-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2、3年生は英語の授業中にGTECを受験しました。今日はreading,listening,wrtingを行い、明日はspeakingを行います。「時間が足りなかった。」「難しかった。」という感想が聞こえてきました。

教育実習生とのお別れ(2022-09-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静岡大学の教育実習は2週間のため、本日で終了です。3年生の教室では帰りの会の時にお別れ会が行われました。一人一人から実習生に言葉を贈り、実習生から言葉をもらいました。大学に戻っても本川根中学校のことを忘れないでくださいね。教員になれるようみんなで応援しています。

小中合同体育大会結団式(2022-09-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月行われる小中合同体育大会の結団式が行われました。感情の表現に慣れていない本中生ですが、今日は殻を破って盛り上げようという雰囲気が出てきました。来週から練習が始まります。各色熱くなれ!

ストレスと向き合う(1年保健)(2022-09-16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保健の授業は教育実習生が担当しました。今日は大学の先生が参観してくださり、緊張の授業だったに違いありません。適度なストレスは心の発達に必要だが、ストレスに適切に対応できない状態が続くと心の健康や生活に悪い影響が出てしまうことが理解できたかな。

起震車体験(2022-09-15)

 避難訓練の後は起震車体験をしました。震度7の揺れは本当に恐かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2022-09-15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に抜き打ちの避難訓練を行いました。教室からではない避難、先生の指示がない中での避難など、自分の身を守るためにどうすればよいかを考える機会となりました。

林の中の観察(3年理科)(2022-09-15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、「毎年落ち葉が堆積するけど、それが積み重なって大きな山にならない理由は何か?」という問いを学習しました。雨や風の影響で落ち葉の堆積が小さくなる、虫が食べて小さくなる、人が掃除するから小さくなる、などの意見が出ました。では実際の様子はどうか?外に出て観察してみました。

教育実習生の研究授業(1年数学)(2022-09-15)

 1時間目に1年数学の教育実習生による研究授業が行われました。xの値が増加するとyの値が減少する関数でも比例の関係と言えることを表、式、グラフから考えました。授業後は参観された静岡大学の先生から専門的な御指導をいただきました。明日が最終日です。あっという間の2週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業(3年道徳)(2022-09-14)

 3年生の道徳は教育実習生が行いました。資料を用いて決まりを守ることについて考える授業でした。実習生は控え室で実際に黒板に書く練習をして授業に臨んでいます。そんな影の努力を知ってか、3年生の皆さんもよく考え、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業(3年保健)(2022-09-13)

 本校卒業生の教育実習生が3年生に保健の授業を行いました。感染症について学習しましたが、楽しく授業ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ、輝く本中!(2年学活)(2022-09-12)

 2年生は生徒会長選挙を前に、生徒会リーダーとしての心構えを話し合いました。研究授業だったため、多くの教員が参観しましたが、「これなら任せて安心だ。」という印象を参観者にもってもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業(3年数学)(2022-09-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は初めて教育実習生の授業を受けました。授業後の生徒の感想です。「分かりやすかったです。」「たくさん発表する授業で楽しかったです。」実習生は一生懸命準備をして授業を行っています。生徒たちもそれを受け止め、真剣に考え、発表しています。

教育実習生の授業(1年数学)(2022-09-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が1年生に2回目の授業を行いました。木曜日1時間目は静岡大学の先生を迎えて研究授業が行われます。

エネルギーの変換(3年理科)(2022-09-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科で「エネルギーの変換」を学習しています。今日は火起こしをして体験的に学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com