最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:10
総数:38141

資源回収(2022-50-28)

 小中合同の資源回収が行われました。昨年度1月の資源回収が中止だったため、今回は大変多くの資源が集まりました。「学校に子供が通っていなくても、学校のために、とたくさんためてくださっている御家庭が多いです。」と保護者の方から教えていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで工夫する清掃(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の清掃は全校生徒24人を4つのグループに分け、1階、2階、3階、教室をそれぞれ担当します。今日は清掃集会を行い、4月からの2ヶ月の反省を行いました。他のグループから「新幹線(本校では2階から体育館につながる通路を新幹線と呼びます)をもっときれいにしてください。」と要望があったり、「トイレ掃除は人が少なくて掃除しきれない」という問題が出されたりしました。各グループでは改善のために人数の調整を行ったり、清掃方法を検討したりしていました。

一生懸命取り組む3年生(3年体育)(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育は、どの生徒も一生懸命に技の練習を行っています。来週は発表を予定しているため、技の構成と練習を行いました。1年生の時から見てくれている支援員の先生が「一生懸命に取り組む姿から生徒の成長を感じます。」と褒めてくれました。来週は自信をもって美しく雄大に発表してくださいね。

マグネシウムが燃えるとき何と化合するか?(2年理科)(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科ではマグネシウムを燃やし、何と化合したのかを学習していました。理科の授業では自分で行う実験の機会が多く、本中生は恵まれていますね。

ケーブルテクニカの皆様ありがとうございました(2022-05-26)

 今週末はPTA資源回収と奉仕作業が計画されています。今日は奉仕作業に先立ってケーブルテクニカの皆様がボランティアで学校の草刈り作業を行ってくれました。ケーブルテクニカ様には様々な場面で御支援をいただいています。今日は小雨が降る中を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考え議論する道徳(1年)(2022-05-25)

 1年生の道徳の授業は校内の教員が参観する中で行われました。大地震で怪我をした兄がなかなか治療してもらえず、弟は「35日ぶりに救出された。」と医者に嘘をついて治療をしてもらいました。兄は助かるのですが、弟は姿を消してしまいました。というお話です。生徒たちは弟が嘘をついて兄の命を助けた行為について賛成か反対かを考え、議論しました。教師の指名による発言ではなく、自分たちで発言をつなぎ、議論をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しさと雄大さの追求(1年体育)(2022-05-25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育ではマット運動のたくさんの技ができているかを確認していました。生徒たちは苦手な技を練習し、教科担任のチェックを受けながら学習を進めました。

川根高校の先生との交流授業(3年英語)(2022-05-25)

画像1 画像1
 今年も川根高校の英語と体育の先生が週一回本中に来て授業に参加してくれます。今日は英語の授業に参加してくれました。英語の先生は3年生が小学校6年生の時に教育実習に来てくれたそうなので覚えている人もいるのではないでしょうか。どんどん質問してたくさんのことを学んでくださいね。

クマゼミ増加の原因を探る(2年国語)(2022-05-25)

 2年生の国語では、クマゼミが増加した原因についての説明文を学習しています。今日は各生徒が読み取ったことを発表しました。
画像1 画像1

マット運動(3年体育)(2022-05-24)

 マット運動の授業を開始して何時間か過ぎました。技の習得のために意欲的に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の総合的な学習の時間(2022-05-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の行事が終わり、総合的な学習の時間では各生徒がテーマを設定して個人追究を開始しました。今日はそばづくりをテーマにした2年生の生徒が町内のかみなか農場さんを訪問しました。上中さんはお茶を作らなくなった畑にそばをつくり、おそば屋さんにそば粉を売っているそうです。東京のおそば屋さんにもそば粉を売っていると聞いて驚きました。生徒は上中さんにインタビューをしたり、そばの説明を聞いたり、畑を案内してもらったりしながらそばへの関心を強くしていました。帰りにそばの種をいただきました。実際に8月に学校の畑にまいて育ててみます。上中さんには丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

3年生になって初めての音楽の授業(2022-05-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽は金曜日に設定されていますが、振替休日や行事等でずっとなく、今日が3年生になって初めての音楽の授業でした。音楽の教科担任は非常勤の先生のため、3年生とは久しぶりの再開です。授業後、音楽の教科担任が「みんな久しぶりに会って大きくなっていてびっくりしましたよ。」と話してくれました。

地域の方に支えられて(2022-05-20)

画像1 画像1
 今日は野球グラウンドに徳山建設様が土入れをしてくれました。その後、陸上用のトラック・フィールドに一面草が生い茂っていたので、ボランティアで草を削っていただきました。人間が草刈り機で刈り取れば何日もかかる作業を数時間でやっていただきました。
 地域の多くの皆様に助けていただいています。今日は徳山建設様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

お客様が授業を参観しました(3年国語)(2022-05-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は町教育委員会の指導主事の先生と校長が授業を参観しました。小グループを作り、ホワイトボードに書き込みながら意見を伝え合いました。

What?(1年英語)(2022-05-20)

画像1 画像1
 1年英語では箱の中身を当てるWhat?の学習をしました。英語の時間は毎時間6人全員が英語を話す時間が確保されているので、1年後の表現力が期待されます。

新しい単元の見通しをもとう(2年英語)(2022-05-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語では、新しい単元に入りました。この単元では何を学習し、どんな力を身に付けるのかを共有して授業をスタートしました。

民生委員の皆さんによる挨拶運動(2022-05-20)

 早朝から民生委員の皆さんが挨拶運動に立ってくれました。私たちを見つけると遠くから「おはようございます」と挨拶をする生徒、恥ずかしそうに挨拶をしながら通り過ぎる生徒等様々でしたが、生徒は地域の皆さんに見守られていることにありがたいと感じたと思います。先日、社会教育課の方がボランティア活動の説明に来てくださいました。それを聞いてボランティアに参加したいと申し出る生徒も多くいます。日頃から地域の皆さんに支えられているから、自分たちも恩返しをしたいと感じているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベル(2年音楽)(2022-05-19)

 2年生の音楽では、リコーダーの練習とハンドベルを行いました。ハンドベルでは2年生6人全員で音階を分担して演奏します。6人で協力してきれいな音色を響かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2022-05-17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会、3年生の保健体育の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。

生徒総会(2022-05-16)

 生徒総会が行われました。例年、質問に対し、委員長が応答して終わりになることが多かったです。今回はさらに切り返して質問したり、要望を伝えたり、生徒会長が「皆さんはどう思いますか」と切り返したりしてシナリオどおりに進まなくてもなんとか自分たちで会を進める場面がありました。こういう経験を通して社会に通用する力を身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com