最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:13
総数:38177

電気を作ろう(2年技術)(2022-06-02)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術の授業では、茶筒に90度のお湯を、蓋に保冷剤を入れ、温度差で電気を起こすプレート(ペルチェ素子)を置き、電気を作り出していました。生徒たちは電気ができている様子を見て、大変驚いていました。

平方根定規をつくろう(3年数学)(2022-06-02)

 3年生の数学では平方根を学習しています。今日は平方根定規をつくって、平方根の概念をつかみました。高1、高2の本中卒業生の皆さんはなつかしいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩きスマホ(3年道徳)(2022-06-01)

 3年生の道徳では、歩きスマホをする人が増えているという教科書の資料を使って学習しました。ある生徒の「小さい子が大人のまねをしてきた。自分たちはどうするか」という発言を受け、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学で考えさせられたお金(2年道徳)(2022-06-01)

 2年生の道徳では、教科書の資料を読んで、普段何気なく使っているお金の大切さに気付いたり、使い方についても過程を大切にすることの大切さを学びました。また、お金で買えないものは何かも考えました。例えば、友情、家族、思い出など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考え議論しました(1年道徳)(2022-06-01)

 1年生の道徳は先週の続きです。主人公の取った行動に賛成か反対かで先週は終わりました。今日は立場や状況を変え、別の視点で考えることで、賛成と反対が入れ替わったりしました。一人一人が考えをもち、議論し合う中で大切なものに気付いていく授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客様がみえました(2022-06-01)

 2時間目は3年社会、2年英語、1年数学を参観していただきました。学習課題に対し、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客様がみえました(2022-06-01)

 静西教育事務所と川根本町教育委員会からお客様をお迎えし、授業を参観していただきました。1時間目は3年理科、1年保体、2年国語でしたが、どの授業も意欲的に授業に臨む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(2022-05-31)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間ではそれぞれのテーマで追究を行っています。今日はどの教室でも教師と生徒が一対一で進捗状況の確認を行い、教師からアドバイスを受けていました。また、生徒の学習を聞きながら教師も「へ〜、そうなんだ。」と新たな学びを生徒と楽しんでいます。今年の発表会も楽しみです。

ガスバーナーの使い方(1年理科)(2022-05-31)

 1年生の理科では、ガスバーナーの使い方を学習しました。マッチを使う機会が少ないため、マッチで火をつけるのに苦労している生徒もいましたが、全員なんとかガスバーナーに火をつけることができました。これから1人一実験が当たり前なので、器具の使い方には慣れていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロッキー(1年美術)(2022-05-31)

 1年生は美術でクロッキーを学習しています。クロッキーとは、モチーフを短時間で簡潔に描くことです。情報量の多い人体の形状や複雑で細かい部分を単純な形に置き換えて、素早く描きます。1年生はモデルを交代しながら描く練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川根高校の先生との交流授業(3年体育)(2022-05-31)

 本年度は英語と体育の授業に川根高校の先生が週1回入ってくれます。今日は2年、3年の体育の授業に入ってくれました。先生はこれで本中で交流授業を行うのが3年目になります。生徒も親しみをもって技を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2022-05-30)

 今年第1回の読み聞かせがありました。1・2年生は「ことばのかたち」、3年生はただいまかあさん」というお話を聞きました。私は「ことばのかたち」をずっと聞いていましたが、今までことばに形や色があるかなど考えたことがなかったので、興味深く聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2022-05-30)

 2年生は数学で連立方程式、1〜3年生は体育でマット運動を学習しました。今日は気温が上昇したため、午後はエアコンをつけました。今年度初です。涼しい環境で学習がはかどったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神田組様ありがとうございました(2022-05-28)

画像1 画像1
 奉仕作業には今回も町内の神田組様が乗用草刈り機でグラウンド斜面の広い範囲の草刈りを手伝っていただきました。今回の環境整備には地域の方の御支援を多くいただきました。生徒数減少により、家庭数も少なくなっている中、地域の方の御支援は大変大きな力となります。ありがとうございました。

奉仕作業(2022-05-28)

 資源回収の後は、奉仕作業が行われました。草刈り作業を中心に行っていただきました。前日までにケーブルテクニカ様が草刈りを行ってくれたため、今回は例年手が付けられないグラウンドの草刈りも行うことができました。また町内からボランティアの方が3人参加してくれました。暑い中、本当に御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(2022-50-28)

 小中合同の資源回収が行われました。昨年度1月の資源回収が中止だったため、今回は大変多くの資源が集まりました。「学校に子供が通っていなくても、学校のために、とたくさんためてくださっている御家庭が多いです。」と保護者の方から教えていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで工夫する清掃(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の清掃は全校生徒24人を4つのグループに分け、1階、2階、3階、教室をそれぞれ担当します。今日は清掃集会を行い、4月からの2ヶ月の反省を行いました。他のグループから「新幹線(本校では2階から体育館につながる通路を新幹線と呼びます)をもっときれいにしてください。」と要望があったり、「トイレ掃除は人が少なくて掃除しきれない」という問題が出されたりしました。各グループでは改善のために人数の調整を行ったり、清掃方法を検討したりしていました。

一生懸命取り組む3年生(3年体育)(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育は、どの生徒も一生懸命に技の練習を行っています。来週は発表を予定しているため、技の構成と練習を行いました。1年生の時から見てくれている支援員の先生が「一生懸命に取り組む姿から生徒の成長を感じます。」と褒めてくれました。来週は自信をもって美しく雄大に発表してくださいね。

マグネシウムが燃えるとき何と化合するか?(2年理科)(2022-05-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科ではマグネシウムを燃やし、何と化合したのかを学習していました。理科の授業では自分で行う実験の機会が多く、本中生は恵まれていますね。

ケーブルテクニカの皆様ありがとうございました(2022-05-26)

 今週末はPTA資源回収と奉仕作業が計画されています。今日は奉仕作業に先立ってケーブルテクニカの皆様がボランティアで学校の草刈り作業を行ってくれました。ケーブルテクニカ様には様々な場面で御支援をいただいています。今日は小雨が降る中を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com